-
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について
2月10日、南箕輪村内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が2例確認されました。
村内での陽性者が増加しています。引き続き、基本的な感染防止対策を徹底し、感染リスクの高い行動は控えるようお願いします。
長野県は2月20日まで、まん延防止等重点措置が適用されています。
新型コロナウイルス感染症に関わる差別や誹謗中傷に苦しんでいる人がいます。私たち一人ひとりが「思いやり」の心を持ち「支え合い」の輪を広げ、みんなでこの危機を乗り越えていきましょう。
県内の陽性者の状況など、詳しくは長野県の発表をご確認ください。
発信:南箕輪村新型コロナウイルス感染症対策本部
0265-72-2104
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
まっくんバス迂回運行
道路工事のため、まっくんバスのルートの一部が車両通行止めになることから、迂回運行を行います。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
■日時:2月14日(月)〜3月10日(木)
(まっくんバスは平日のみの運行です。)
※工事が終了次第、通常運行に戻します。
■該当コース・バス停
西箕輪線、まっくんバス南原・沢尻コース
【不動尊前】【沢尻コミュニティセンター】【上農寮前】【アップルランド伊那インター店】【伊那インター前】
※下記のバス停の時間は、ご利用いただけます。
【伊那インター前】・・・・・・・・・・9時33分、11時03分、13時37分、15時07分
【アップルランド伊那インター店】・・・9時34分、11時04分、13時38分、15時08分
詳しくは、村ウェブサイトをご確認ください。
https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/soshiki/chiiki/makkun-bus-sawazirisyuhen.html
発信:地域づくり推進課企画係(0265-98-6640)
-
気象警報
南箕輪村からお知らせします。
下記のとおり気象警報が発表されました。
今後の情報にご注意ください。
=========
「気象特別警報・警報・注意報」
2022年02月10日10時16分 長野地方気象台 発表
長野県気象警報・注意報
中部、南部では、10日昼過ぎから10日夜のはじめ頃まで大雪に警戒して
ください。
南箕輪村
大雪警報
発表
降雪による交通障害
警戒期間 10日昼過ぎから10日夜のはじめ頃まで
注意期間 10日夜遅くまで
12時間最大降雪量 20センチ
着雪注意報
継続
注意期間 10日夜遅くまで
=========
本ページはJ-ALERT情報を元に自動配信しています。
南箕輪村役場総務課
-
テレビの前で運動不足を解消しましょう
ケーブルテレビの村チャンネルでは室内で行える運動法を放送しています。
今回はお腹まわりを鍛える筋力トレーニングを行いますので、
座布団またはクッションをご用意の上、挑戦してみてください。
■放送期間:2月12日(土)〜2月18日(金)
■放送時間:8:00〜、10:00〜、12:00〜、14:00〜、16:00〜、
18:00〜、20:00〜の1日7回
発信:健康福祉課 健康推進係(0265-72-2105)
-
献血実施のお知らせ
村保健センターで献血を実施します。詳細は以下のとおりになります。
新型コロナウイルスの感染症の影響により、血液が不足していますので、
ご都合のつく方はご協力をお願いします。
■対象者:男性17〜69歳、女性18〜69歳
■内容:全血献血(400mlのみ)
■場所:村保健センター1階
■日程:令和4年2月14日(月)午後1時30分〜3時30分
■持ち物:献血カード(お持ちの方のみ)、運転免許証・パスポートなどの身分を証明できるもの
■その他:新型コロナワクチン接種後、48時間経過しないと献血は実施できません。
また、医師による事前の問診で、安全に実施できないと判断した場合は、
お断りすることもあります。
発信:健康福祉課 健康推進係(0265-72-2105)
-
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について
2月9日、南箕輪村内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が1例確認されました。
村内での陽性者が増加しています。引き続き、基本的な感染防止対策を徹底し、感染リスクの高い行動は控えるようお願いします。
長野県は2月20日まで、まん延防止等重点措置が適用されています。
新型コロナウイルス感染症に関わる差別や誹謗中傷に苦しんでいる人がいます。私たち一人ひとりが「思いやり」の心を持ち「支え合い」の輪を広げ、みんなでこの危機を乗り越えていきましょう。
県内の陽性者の状況など、詳しくは長野県の発表をご確認ください。
発信元:南箕輪村新型コロナウイルス感染症対策本部
0265-72-2104
-
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について
2月8日、南箕輪村内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が4例確認されました。
村内での陽性者が増加しています。引き続き、基本的な感染防止対策を徹底し、感染リスクの高い行動は控えるようお願いします。
長野県は2月20日まで、まん延防止等重点措置が適用されています。
新型コロナウイルス感染症に関わる差別や誹謗中傷に苦しんでいる人がいます。私たち一人ひとりが「思いやり」の心を持ち「支え合い」の輪を広げ、みんなでこの危機を乗り越えていきましょう。
県内の陽性者の状況など、詳しくは長野県の発表をご確認ください。
発信元:南箕輪村新型コロナウイルス感染症対策本部
0265-72-2104
-
みなみみのわフォトグランプリ一般投票展示場所の変更のお知らせ
2月4日(金)から2月13日(日)まで第16回みなみみのわフォトグランプリ一般投票の展示場所を、図書館から村民センターホワイエに変更しました。
今回は例年と異なり「プリント写真の部」と「Instagramの部」の2部門になります。
1次審査を通過した作品が展示されます。ぜひ投票をお願いします。
■変更内容
令和4年2月4日(金)から2月13日(日)村民センターホワイエにて
詳細はこちらをご覧ください。↓
https://kankou-minamiminowa.nagano.jp/20220120/
発信:南箕輪村観光協会(0265-72-2180)
-
「あつまれ!大芝の森コンテスト」表彰式延期のお知らせ
2月13日(日)に開催を予定していました「あつまれ!大芝の森コンテスト」の表彰式は、新型コロナウイルス感染症のまん延防止等重点措置の適用を受け、3月13日(日)に延期することとなりました。
それに伴い、村民センターで行っている最終審査ノミネート作品の展示も3月13日(日)まで延長します。
感染拡大防止のため、皆様のご理解とご協力をお願いします。
発信:南箕輪村観光協会(0265-72-2180)
-
まっくんバス迂回運行
歩道設置工事のため、まっくんバスのルートの一部が車両通行止めになることから、迂回運行を行います。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
■日時:2月7日(月)〜2月15日(火)
(まっくんバスは平日のみの運行です。)
※工事が終了次第、通常運行に戻します。
■該当コース・バス停
北コース:【中込公民館】【中込西】
東コース【久保5組集会所前】【久保西】
詳しくは、村ウェブサイトをご確認ください。
https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/soshiki/chiiki/makkunbus-kubo5kumisyukaijomae.html
発信:地域づくり推進課企画係(0265-98-6640)