-
南箕輪小学校よりマラソン大会実施について
南箕輪小学校では,12月6日(月)に学校西側の道路を使ってマラソン大会を実施いたします。午前9時から12時頃にかけて学年毎走ります。(雨天の場合は10日(金)に延期します)
保護者の皆様には,沿道での応援の際,コース周辺への車両の進入は控えていただきますようお願いいたします。
地域の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが,何卒ご理解,ご協力いただきますようお願い申し上げます。
ご不明な点は,南箕輪小学校(0265-72-3304)までお問い合わせください。
配信:南箕輪小学校
-
大腸がん検診 未開封容器 返却のお願い
本年度、村の「大腸がん検診」を申し込み、受診されなかった方で、同検診の検体容器(330円)をお持ちの方は、12/17(金)までに 役場 健康福祉課 健康推進係まで ご返却をお願いします。
※緑色のビニール袋を開封していない未使用容器で、使用期限が過ぎていないものに限ります。
※使用期限の過ぎた容器は返却不要です。
発信:健康福祉課 健康推進係(0265-72-2105)
-
マリーゴールドの予約販売を開始します。
花いっぱい推進協議会では、上伊那農業高等学校で栽培している「アフリカンマリーゴールド」の予約受付を開始します。普通のマリーゴールドよりも花、背丈ともに大きく見ごたえがあり、例年大変好評をいただいていますので、ぜひご購入ください。
■販売内容・金額
1トレー(50株) 2,500円
黄色またはオレンジ色(混合やばら売りはできません。)
■申込期間
令和3年12月1日(水)〜令和4年1月14日(金)
■申込方法
村ウェブサイトまたは電話(0265-98-6640)
■販売予定日
令和4年6月上旬
詳しくは、村ウェブサイトをご覧ください。
https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/soshiki/chiiki//soshiki/chiiki/mari-go-rudo.html
発信:花いっぱい推進協議会事務局(地域づくり推進課地域振興係)Tel:0265-98-6640
-
新型コロナウイルス感染症 早期発見プログラムへのご協力のお願い
新型コロナウイルス感染症は、早期に感染を発見するためには、症状がある場合に速やかに医療機関を受診することが基本ですが、より一層の早期発見・感染拡大防止の対策を図るため、長野県の事業に参加し抗原簡易キットを配布します。
第1回、2回の申込が定員に達しなかったので、対象者を拡大して、第3回の申し込みを受け付けます。なお、受付締切後に申込者あてで郵送しますが、申込者多数の場合は抽選とします。
■抗原簡易キット配布対象者 (321名分)
(1)村内在住の15歳以上の方(中学生を除く)
(2)新型コロナウイルス感染症の感染の心配があり、簡易キットを使用した場合、すみやかに報告できる方(3日以内)
(3) 第1回、2回に申し込みをしたが、すでに配布されたキットを使用済みでかつ村に対し実績報告が済んでいる方
■簡易キットの使用場面
微熱やのどの違和感など軽微な症状がある等、医療機関受診に迷う場合
■申し込み方法
村ウェブサイト『新型コロナウイルス感染症 早期発見プログラムへのご協力のお願い』をよくご覧いただき、ながの電子申請サービスにてお申し込みください。
https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/site/covid-19/coronakensa.html
※申込者多数の場合は、抽選といたします。
■申込期間 令和3年12月1日(水)〜12月20日(月)まで
■受け取り方法
※受付締切以降、郵送でお届けします。
発信:健康福祉課健康推進係 電話0265-72-2105
-
入札公告情報
令和3年12月16日開札の制限付一般競争入札を10件公告しました。
詳しくは南箕輪村公式ホームページをご覧ください。
https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/soshiki/zaimu/
発信:財務課 財政係
-
まっくんバス迂回運行
側溝改修工事のため、まっくんバスのルートの一部が車両通行止めになることから、迂回運行を行います。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
■日時:12月1日(水)〜12月14日(火)
(まっくんバスは平日のみの運行です。)
※工事が終了次第、通常運行に戻します。
■該当コース・バス停
南原・沢尻コース【沢尻西】
迂回運行時は、「南部小学校前」バス停をご利用ください。
詳しくは、村ウェブサイトをご確認ください。
https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/soshiki/chiiki/makkunbus-sawazirinishi.html
発信:地域づくり推進課企画係(0265-98-6640)
-
廃タイヤ・バッテリー回収について
12月5日(日)午前9時00分〜正午まで、廃タイヤ・バッテリーの回収を行います。
回収場所は、役場正面駐車場です。
回収対象は家庭にある4トン車以下のタイヤ、ホイル、自動車・バイク等のバッテリーで、料金の例としては、15インチ以下のホイル無のタイヤは1本400円、ホイル付きタイヤは1本500円、ホイルのみとバッテリーは無料です。
発信:住民環境課生活環境係
-
村総合防災訓練を実施します
本日、村総合防災訓練を実施します。各地区自主防災会及び役場それぞれで午前中訓練を実施します。
住民の皆さんは、避難所への避難は行わず、各ご家庭で非常持出袋などを確認し、家庭内の安全点検を実施してください。
発信:南箕輪村役場総務課管理防災係(0265-72-2104)
-
ミニ展示会放送のお知らせ
先週まで村民センターで開催していた村内文化団体による作品展示会「心に笑顔を〜ミニ展示会〜」が「素顔がいいね みなみみのわ」の番組内で、2週(前半・後半)にわたって放送されます。ぜひご覧ください。
■放送日
11月20日(土)、21日(日)、27日(土)、28日(日)
■放送チャンネル
ICT121ch
■放送時間
土曜日 20時30分〜、23時30分〜
日曜日 8時〜、13時〜、18時30分〜
※展示会の様子は特別番組として、村専用チャンネル
でも12月3日(金)まで放送しています。
(放送時間:8時15分〜、10時15分〜、12時15分
〜、14時15分〜16時15分〜、18時15分〜、20時15分
〜)
発信:南箕輪村教育委員会事務局
-
明日( 11 月 21 日)、村総合防災訓練を実施します
明日(11月21日(日))、村総合防災訓練を実施します。今年の防災訓練は、避難所への避難は行わず、各ご家庭で防災について考えていただく訓練です。自らの命は自らが守る行動を確認しましょう。
発信:南箕輪村役場総務課管理防災係(0265-72-2104)