-
全国瞬時警報システム(Jアラート)の伝達訓練について
明日、10月6日(水)の午前11時頃に全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達訓練が行われます。防災行政無線の屋外スピーカーから試験放送『これは、Jアラートのテストです。』が流れますが、訓練ですので、お間違えのないようお願いします。
発信元:役場総務課管理防災係72-2104
-
上伊那地域の新型コロナウイルス感染警戒レベルが「 1 」となりました
長野県は、直近1週間(9月27日〜10月3日)の新規陽性者が人口10万人当たり1.11人となったことから、上伊那地域の新型コロナウイルス感染症の感染警戒レベルを「1」に引き下げました。
リバウンドを避けるため、引き続き感染リスクを避ける行動に努め、感染拡大防止の徹底をお願いします。
新型コロナウイルス感染症は、注意していても誰もが感染する可能性があるものです。陽性者や医療従事者などへの不当な差別や偏見、いじめなどが生じないよう、冷静な行動をお願いします。
発信元:南箕輪村新型コロナウイルス感染症対策本部
0265-72-2104
-
大芝高原まつり思い出展のお知らせ
大芝高原まつり思い出展を、展示期間・展示会場を変更して開催しております。
展示では、歴代の大芝高原まつりポスター・うちわ等に加え、新たに館内のモニターにて8/21に放送した大芝高原まつり特別番組を放映中です。
ご来場の際は、新型コロナウイルス感染症対策にご協力をお願いいたします。
展示期間:11月14日(日)まで(※味工房定休日は閉館)
午前9時30分から午後6時まで
展示会場:大芝高原 森の交流施設
発信:大芝高原まつり実行委員会事務局(産業課商工観光係内)
電話:0265-72-2180
-
森のマルシェ開催とマウンテンバイクトレイル一般開放のお知らせ
本日午前9時30分から森のマルシェを大芝高原にて開催します。
お車でお越しの方は駐車場が大変混み合っておりますので、なるべく乗り合わせの上、大芝の湯駐車場に駐車してお越しください。なお、新型コロナウイルス感染症対策を講じて行っておりますが、ご来場の皆様のマスク等着用のご協力お願いします。
また、午前10時からマウンテンバイクトレイルも同時開催しておりますのでぜひお越しください。
発信:南箕輪村観光協会事務局(産業課商工観光係)
電話:0265-72-2104
-
入札公告情報
令和3年10月15日開札の制限付一般競争入札を10件公告しました。
詳しくは南箕輪村公式ホームページをご覧ください。
https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/soshiki/zaimu/
発信:財務課 財政係
-
大芝高原内の開催イベントのお知らせ
10月3日(日)に「マウンテンバイクトレイル一般開放」及び「大芝高原森のマルシェ2021」を開催します。
日時、場所等の詳細は下記村観光協会ウェブサイトからご覧ください。
マウンテンバイクトレイル一般開放(10:00〜15:00)
https://kankou-minamiminowa.nagano.jp/mtbtrail/
大芝高原森のマルシェ2021(9:30〜14:00)
https://kankou-minamiminowa.nagano.jp/oshibakogen-morinomarche/
各イベント、新型コロナウイルス感染症対策を十分に講じたうえで実施します。
来場される皆様も感染対策にご協力をお願いいたします。
また駐車場に関して、大芝荘での集団接種等で大芝荘前駐車場及び大芝公園管理事務所前東側駐車場が使用できなくなります。
そのため、マレットゴルフ場南側駐車場または屋内運動場西側駐車場の利用にご協力をお願いいたします。
発信:南箕輪村観光協会 0265-72-2180
-
がん検診めざせ受診率 50 %超
毎年10月の一か月間はがん検診受診率50%達成に向けた集中キャンペーン月間です。
がんは昭和56年より日本の死因の第1位であり、令和元年には年間約37万6千人が亡くなっており、今後とも、人口の高齢化に伴い死亡者数の増加が見込まれています。がんは早期発見・早期治療が重要です。
村が実施のがん検診の通知が届いている方はぜひ受診してください。
発信:健康福祉課 健康推進係(0265-72-2105)
-
防災無線ミュージックチャイムの放送時間変更
防災行政無線で放送している夕方のミュージックチャイムについて、明日10月1日から、午後6時の放送時間を午後5時に変更しますのでお知らせします。
発信:総務課管理防災係
-
新型コロナウイルス感染症 早期発見プログラムへのご協力のお願い
新型コロナウイルス感染症は、早期に感染を発見するためには、症状がある場合に速やかに医療機関を受診することが基本ですが、より一層の早期発見・感染拡大防止の対策を図るため、長野県の事業に参加し抗原簡易キットを配布します。
第1回(9月15日〜27日締切)の申込が定員に達しなかったので、対象者を拡大して、第2回の申し込みを受け付けます。なお、受付締切後に申込者あてで郵送しますが、申込者多数の場合は抽選とします。
■抗原簡易キット配布対象者
1、村内在住の15歳以上の方(中学生を除く)のうち、感染拡大地域との往来など、心配があり、配布を希望する方
2、簡易キットを使用した場合、すみやかに報告できる方(3日以内)
■簡易キットの使用場面
微熱やのどの違和感など軽微な症状がある等、医療機関受診に迷う場合
■申し込み方法
村ウェブサイト『新型コロナウイルス感染症 早期発見プログラムへのご協力のお願い』をよくご覧いただき、ながの電子申請サービスにてお申し込みください。
https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/site/covid-19/coronakensa.html
※第1回で申込をされた方は申込できません。
※申込者多数の場合は、抽選といたします。
■申込期間 令和3年10月1日(金)正午〜10月10日(日)24時まで
■受け取り方法
※受付締切以降、郵送でお届けします。
発信:健康福祉課健康推進係 電話0265-72-2105
-
入札公告情報
令和3年10月8日開札の制限付一般競争入札を2件公告(再度公告)しました。
詳しくは南箕輪村公式ホームページをご覧ください。
https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/soshiki/zaimu/
発信:財務課 財政係