-
「南箕輪の史跡の話」を販売します。
7月1日から「南箕輪の史跡の話」の販売を開始しました。
村の各地区を切り口に、歴史的遺産(史跡)についてまとめられています。史跡だけでなく、公共施設や道路、用水などの生活に身近なものについても、わかりやすくまとめられています。
フルカラー写真をふんだんに使用し、視覚的にも理解しやすく、初めての郷土学習や夏休みの郷土研究課題にぴったりの一冊となっています。
ぜひ、お買い求めください。
□書籍名:「南箕輪の史跡の話」
□販売額:1部1,000円
□販売:村教育委員会事務局窓口(村民センター内)
□貸出について
村図書館、南部小学校図書館でも貸出ししています。
発信 教育委員会事務局 76-7007
-
大芝高原音頭振付講習会の案内
おまつりパレードのテーマソング「大芝高原まつりNewバージョン2006」の振付講習会を開催します。
踊りを覚えて大芝高原まつりを楽しみましょう。
大芝高原音頭振付講習会
■日程:7月11日(木)
■時間:午後7時から1時間程度
■場所:南箕輪小学校体育館
■持ち物:上履き、タオル、飲料、舞竹(マイバンブー)
■その他:
・事前申込不要。当日参加歓迎。
・講習会の後半に、旧バージョンの指導も行います。
発信:産業課商工観光係(0265-72-2180)
-
大雨にご注意ください
長野県南部では4日明け方から朝にかけて非常に激しい雨が降る見込みです。特に土砂災害警区域や浸水想定区域にお住いの皆様は土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に注意してください。深夜の避難等は危険がともないます。緊急的に避難を必要とする場合は、屋内の高い所か崖から離れた場所に避難するようにしてください。
配信:総務課管理防災係
-
県大会壮行会について
県大会壮行会についてお知らせします。
年間計画では7月11日(木)となっていましたが、7月5日(金)8:15〜 に変更して行います。ご都合がよろしければ、ご来校いただき、生徒と一緒に選手を応援してください。
体育館へは、昇降口、体育館入口どちらからでも入場できます。
配信:南箕輪中学校
-
クマ目撃情報がありました
南部小学校よりお知らせいたします。
本日、中の原交差点西側付近でクマの目撃情報がありました。明日の登下校では、鈴など音が鳴るものがある人はそれをカバンにつける、ひとけのあるところに出るまでは大人の方が付きそう、などしていただきますようご配慮ください。
南部小学校
-
クマの目撃情報について
本日、国道361号線中の原交差点付近でクマの目撃情報がありました。クマとの遭遇にご注意ください。万一遭遇した場合は、クマを刺激しないようにその場を離れましょう。
発信:産業課耕地林務係
-
【4学年社会見学隊の帰校時間等について】
4学年社会見学についてのお知らせです。現在、予定どおり見学を終えて、帰路についた模様です。
本日の4年生長野社会見学では、A隊・B隊の二つに分かれて見学コースを回っています。
A隊は1・3組、B隊は2・4組です。そのため、帰校時間が多少ずれます。A隊は17:00到着予定、B隊は17:15到着予定となっています。また、到着場所は学校北側となります。役場ではありませんので、ご注意下さい。
配信:南箕輪小学校
-
保護者会園庭整備作業 雨天延期のお知らせ
本日予定さていました園庭整備作業は、
雨天のため 7月7日(日)に延期します
南部保育園
-
中部保育園園庭作業雨天中止
本日予定されていました中部保育園保護者会園庭整備作業は、雨天のため中止します。
発信:中部保育園
-
入札公告情報
令和元年7月11日開札の制限付一般競争入札を5件公告しました。
詳しくは南箕輪村公式ホームページをご覧ください。
https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/soshiki/zaimu/
発信:財務課 財政係