-
伊那谷プリンフェス in 大芝高原開催のお知らせ
大芝高原味工房にて、6月1日(土)に「伊那谷プリンフェス」を開催します!
1.プリンマルシェ
大芝高原、菓匠Shimizu(伊那市)、菓子庵石川(伊那市)、フランセ板屋(伊那市)、すずらんハウス(駒ヶ根市)の5店舗のプリンを販売します。
日時:6月1日(土)午前10時00分〜午後4時00分(売り切れ次第終了)
場所:大芝高原味工房前
2.成美のプリンクッキング≪要予約≫
おもてなしプリン大使の成美さんが料理の先生に!
自分だけのプリンアラモードを楽しくデコレーションします。
日時:6月1日(土)午前10時30分〜午前12時00分
場所:大芝高原味工房 多目的体験室
参加費:1,500円
定員:15名
申込み:下記URLよりお申し込みください
https://forms.gle/6BgFvsgQs31EPc4e7
3.プリングラスアート体験会
「おもてなしプリン」の空き瓶でアート体験会
日時:6月1日(土)午後1時00分〜午後4時00分
場所:大芝高原味工房 多目的体験室
参加費:ハーバリウム 1,000円
サンドアート 800円
スノードーム&芳香剤 700円
各体験30分〜1時間ほどで完成します。
事前予約不要ですので、お気軽にお越しください。
その他にも、VC長野トライデンツ選手とのミニゲーム会
おもてなし牛乳試飲会&乳しぼり体験会など
催し物盛りだくさんです。
詳しいイベント情報は村観光協会のウェブサイト(下記URL)をご覧ください。
http://kankou-minamiminowa.nagano.jp/events/puddingminifes/
配信:役場産業課商工観光係(0265-72-2180)
-
引き渡し訓練15時00分からです(南部小学校)
先ほどのメールで件名と本文とで引き渡し訓練開始時刻が違っていました。引き渡し訓練は15時00分からとなります。訂正しお詫びいたします。申し訳ありませんでした。
-
15 時 05 分から引き渡し訓練を実施します(南部小学校)
【児童引き渡し訓練のためのメールです】
南部小学校から、南部小学校保護者の皆様にお知らせします。不審者が学校付近にいる恐れがあるため、以下のように児童引き渡しを実施します。
引き渡し時刻 15時00分から15時30分
引き渡し場所 南部小学校体育館
・体育館東側駐車場をご利用の場合は、案内板の通りに駐車場北側より入り、南側から出る一方通行とします。
・引き渡し場所の体育館へは体育館玄関よりお入りください。体育館で児童をお引き取りいただきましたら、児童玄関より児童と一緒に下校してください。
・校舎内を移動していただくことになります。保護者の方の下足を入れるビニール袋、上履きやスリッパなどをお持ちください。
(南部小学校)
-
花いっぱい運動作業の参加者を募集します
花いっぱい推進協議会では、5月25日(土)午前7時から大芝高原にて花いっぱい運動の作業を実施します。(雨天の場合は翌日26日)
御参加される方は、午前7時までに屋内運動場駐車場にお集まりください。
チューリップ撤去後、チューリップの球根を希望者に配布いたします。(袋に限りがありますので、御持参ください。)
また、次週の6月1日(土)は、マリーゴールドの苗の植付作業を行います。多くの皆様の御参加をお待ちしております。
発信:南箕輪村花いっぱい推進協議会事務局(地域づくり推進課地域振興係)
-
南箕輪小 臨海学習旅行隊からのお知らせ
南箕輪小学校5年臨海学習旅行隊より保護者の皆様にお知らせします。
自動車工場見学は予定通り終えましたが,知多半島での学習は,雨天のため予定を一部変更しました。
事故やけがもなく全員元気で宿に入りましたのでご安心下さい。
配信 南箕輪小学校
-
入札公告情報
令和元年5月30日開札の制限付一般競争入札を2件公告しました。
詳しくは南箕輪村公式ホームページをご覧ください。
https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/soshiki/zaimu/
発信:財務課 財政係
-
蛍光管・乾電池・水銀含有物の回収について
5月16日(木)午前6時30分〜午前8時まで、蛍光管・乾電池・水銀含有物の回収を行います。
回収場所は、各地区の公民館・コミュニティーセンター(大泉区は大泉第2公民館)と、神子柴西部集会所および信大宿舎西です。
以下の注意事項を守って、提出してください。
○蛍光管は、直管と丸管に限ります。電球型蛍光ランプや白熱球などは対象外ですので、燃やせないごみとして出してください。
○充電式電池は対象外です。電気店等の回収BOXへ出してください。また、ボタン電池は水銀含有物として出してください。
発信:住民環境課生活環境係
-
全国瞬時警報システム(Jアラート)の伝達訓練について
明日、5月15日(水)の午前11時頃に全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達訓練が行われます。防災行政無線の屋外スピーカーから試験放送『これは、Jアラートのテストです。』が流れますが、訓練ですので、お間違えのないようお願いします。
発信元:役場総務課管理防災係72-2104
-
入札情報(延期)
令和元年5月16日開札の制限付一般競争入札のうち、「平成31年度大芝荘冷暖房機器交換工事」については、設計書に誤りがあったため、延期とします。この工事については、後日改めて公告します。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
発信:財務課 財政係
-
ペアレントトレーニング講座のお知らせ
子育ての悩みやストレス、不安を持つ保護者同士で、グループワークやロールプレイ(役割演技)などを行いながら子どもへのかかわり方を学ぶ『ペアレントトレーニング』の講座のお知らせを配信したところですが、多くの方から「全3回とあるが、出席できない日もあるが申込みたい。」という問合せがありました。全回出席できなくてもご参加いただけますので、5月17日(金)までにお申込みください。
■日時:5月22日(水)、6月10日(月)、7月17日(水)の全3日間、午後1時10分〜2時40分(受付時間:午後1時〜1時10分)
■場所:村こども館
■講師:Office夢風舎 フリーランスナース&ソーシャルワーカー 土屋 徹 先生
■その他:詳細は、こども館だより5月号をご覧いただくか、子育て教育支援相談室までお問合せください。
発信:子育て支援課子育て教育支援相談室 0265-76-4110