-
9、11、2月は燃やせないごみ、缶・びん・ペットボトルの収集を行いません
クリーンセンター八乙女の改良工事のため、9、11、2月は燃やせないごみ、缶・びん・ペットボトルの収集を行いませんので、提出しないようお願いします。直接搬入もできません。
発信:住民環境課生活環境係
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
夏期食中毒注意報
夏期食中毒注意報が、8月26日から8月28日までの3日間、全県に発出されました。
現在、気温・湿度ともに高い気象条件が続いており、食中毒の原因になる細菌が非常に増えやすくなっています。
特にキャンプなど野外で調理する際の注意事項は以下のとおりです。
食中毒予防の3つのポイント(細菌をつけない・増やさない・やっつける)に注意して、食中毒を予防しましょう。
【キャンプやバーベキューなど野外で調理するときの注意点】
◎手を洗いましょう。
■手で様々な場所を触ると、多くの細菌やウイルスが付いてしまいます。
■調理前、盛り付け前、食べる前などのタイミングで手を洗いましょう。
◎お肉は十分加熱してから食べましょう。
■肉の焼け具合を確認するため、明るいところで調理しましょう。
■肉に接触した野菜類の加熱も十分行いましょう。
■食べるときの箸と、焼くときの箸やトングを使い分けましょう。
◎食品の温度管理に注意しましょう。
■食品の保管は保冷剤やクーラーボックスを活用しましょう。
■肉や魚介類はビニール袋に入れるなどして肉汁(ドリップ)等が他の食材に付着しないようにしましょう。
◎野外で見つけたきのこや山菜を安易に食べないでください。
■有毒植物やきのこの誤食による食中毒は、全国で毎年おきています。
■知らない植物やきのこは「採らない」、「食べない」、「売らない」、「人にあげない」
▼毒キノコに注意!(厚生労働省リーフレット)
https://www.mhlw.go.jp/content/001298254.pdf
▼有毒植物に要注意(厚生労働省リーフレット)
https://www.mhlw.go.jp/content/001464746.pdf
発信:健康医療課健康推進係(0265-98-0470)
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
測ってみよう!自分の体力どのくらい?
【測ってみよう!自分の体力どのくらい?】
体組成や握力、柔軟性等の計測を行う「体まるごと健康度チェック」の参加者を受付中です。
健康づくりの第一歩として、まずは自分の体を知ることから始めてみませんか?
測定は1人30分程度を予定しています。
まだ空きがありますので参加希望の方は9月4日(木)までに、
インターネット予約または健康医療課健康推進係へ電話でお申し込みください。
インターネット予約はこちら
https://apply.e-tumo.jp/vill-minamiminowa-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=58980
詳しくは村ウェブサイトをご確認ください。
https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/soshiki/kenkou/karadamarugoto.html
発信:健康医療課 健康推進係(0265-98-0470)
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
アメリカシロヒトリについて
現在、村内各所でアメリカシロヒトリが数多く発生しています。
所有地の駆除にあたっては、土地や樹木等の所有者の責任で実施していただくか、専門業者にご依頼ください。
アメリカシロヒトリは、繁殖力が非常に強く、1匹が最大1,000個ほど桑・柿・桜・梅などの葉の裏に塊で産卵し、1週間でふ化します。ふ化した幼虫は糸を吐いて巣を作り、約10日間集団で葉を食べ、その後は分散するため、そのまま放置すると周囲の樹木まで被害が及びます。薬剤による駆除が有効ですが、薬剤を散布するときは使用基準を遵守し、人や動物、作物、洗濯物などに危害が及ばないように注意してください。使用する薬剤については、専門業者や販売店にお問い合わせください。
発信:住民環境課生活環境係
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
行方不明者の発見について
8月24日午後9時頃から、南箕輪村北殿で行方不明になっていた80歳の男性は、無事発見となりました。
ご協力ありがとうございました。
発信:危機管理課消防係
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
行方不明者について
8月24日午後9時頃、南箕輪村北殿地籍の自宅から、80歳の男性が行方不明となっています。
特徴は、
〇身長 160センチくらい
〇体型 中肉
〇頭髪 白髪短髪
〇服装 黒色のポロシャツ、グレー色のズボン、スニーカーを履いています。
心当たりの方は、伊那警察署(0265−72−0110)までご連絡をお願いします。
発信:危機管理課消防係
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
【注意喚起】クマの目撃情報について
8月24日19時15分ごろ沢尻地籍、南部小学校グラウンド北東付近において、成獣のクマ1頭の目撃情報がありました。
目撃があった場所への不要な外出は控えていただくとともに、藪(やぶ)などへは近づくことのないようお願いします。
https://maps.app.goo.gl/sYmA3oYbnAZESygV6
発信:南箕輪村役場 産業課
0265-72-2176
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
長野県に熱中症警戒アラートが発表されました
長野県に熱中症警戒アラートが発表されました。
本日(24日)は熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予想されます。
不要不急の外出はなるべく避け、室内ではエアコンや扇風機などを利用してお過ごしください。また、室内外で運動や活動を予定している場合は十分に注意してください。
発信:危機管理課 0265-72-2104
【配信エリア】#村からのお知らせ #災害 #気象
-
大芝高原まつり花火大会実施のお知らせ
本日おこなわれている大芝高原まつりの花火大会についてお知らせします。
花火大会は予定通り19時30分から実施します。
なお、会場周辺道路は駐停車禁止となっておりますので、道路上へ停車、駐車してのご観覧はご遠慮願います。
-
大芝高原まつり駐車場の混雑状況について
本日行われている大芝高原まつりの駐車場についてお知らせします。
現在、大芝公園内の駐車場・富士塚運動場の駐車場がほぼ満車となっています。
大芝高原まつりへご来場の方は、村内無料巡回バスのご利用をお願いいたします。
発信:大芝高原まつり実行委員会