-
入札公告情報
令和5年12月18日開札の制限付一般競争入札を7件公告しました。
詳しくは南箕輪村公式ホームページをご覧ください。
https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/soshiki/zaimu/
発信:財務課 財政係
【配信エリア】#入札
-
VC 長野トライデンツパブリックビューイングの開催について
VC長野トライデンツのパブリックビューイングを開催します。
■日時 12月2日(土) 午後7時〜(開場 午後6時)
12月3日(日) 午後7時〜(開場 午後6時)
※試合開始時間にご注意ください。
※村民センターの利用時間の都合上、21時で打ち切りとなりますので、ご了承ください。
■場所 村民センターホール
■対戦相手 ヴォレアス北海道
■参加料 無料
※事前申し込み不要
発信:地域づくり推進課地域振興係(0265-98-6640)
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
「残さず食べよう!30・10運動宴会たべきりキャンペーン」の実施について
長野県では、食品ロス削減を目的とした「食べ残しを減らそう県民運動e-プロジェクト」の一環として、特に『宴会料理』の食べ残しを出さない呼び掛けを行う「残さず食べよう!30・10運動 宴会たべきりキャンペーン」を実施しています。
宴会が終わりに近づいたとき、ふとテーブルの上を見ると、「料理がまだ残っている!」なんてことはありませんか?宴会ではたくさんの料理が残ってしまいがちです。
そんな「もったいない」食べ残しを減らすため、「最初の30分間と最後の10分間」は自分の席について料理を楽しみ、「たべきり」で気持ちのいい宴会にしましょう!
発信:住民環境課生活環境係
〈配信エリア〉#村からのお知らせ
-
廃タイヤ・バッテリーの回収について
村衛生部長会主催で、タイヤ・バッテリーの回収を行います。
■回収日および時間
12月10日(日)(雨天決行)
午前9時〜正午
■場所
役場正面駐車場
■回収品目
家庭にある4トン車以下のタイヤ、ホイル、自動車・バイクなどのバッテリー
■料金例(種類によって料金が異なります)
15インチ以下のタイヤ(ホイル無) 1本 400円(税込)
(ホイル付) 1本 500円(税込)
ホイルのみ (鉄・アルミ) 無料
ホイルキャップ 1個 150円(税込)
自動車・バイク用バッテリー 無料
※大きなサイズのタイヤは料金が異なります。
発信:住民環境課生活環境係
〈配信エリア〉#村からのお知らせ
-
村民の声を聴く会を開催します
村議会では、村民の声を聴く会を開催し、皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。
次のとおり、開催します。
どなたでも参加できます。
日時:11月25日(土)
午前10時から
11時30分頃まで
場所:塩ノ井公民館
いただいたご意見は今後の議会活動や政策提言に活かしていきます。
多くの皆様のご参加をお待ちしています。
発信:議会事務局(0265-72-2361)
【発信エリア】#村からのお知らせ
-
おでかけ赤ちゃんルーム(ベビーヨガ)開催のお知らせ
今回の「おでかけ赤ちゃんルーム」は、ベビーヨガを開催します。ベビーヨガは、赤ちゃんとお母さんが一緒にヨガをすることで、愛情や信頼関係が深まり、ストレスをやわらげることができると言われています。この機会に、ぜひ体験してみませんか?
【日時】12月13日(水) 午前10時〜11時30分
【場所】大芝高原 森の学び舎
【対象】村内在住で、生後4か月からおおむね3歳までのお子さんとお母さん(先着12組)
【講師】杉山 愛 先生
【受講料】無料
【申込方法】ながの電子申請
ながの電子申請URL ↓
https://apply.e-tumo.jp/vill-minamiminowa-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=38959
【申込期間】11月24日(金)から12月8日(金)まで。定員に達し次第、締め切ります。
【持ち物】タオル、飲み物
発信:子育て支援課子育て教育支援相談室 0265-76-4110
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
第 1 回持続可能な自治会検討委員会会議映像公開中
【持続可能な自治会検討委員会】
【会議映像公開中】
村では、自治会の負担を減らし、10年先を見据えた持続可能な地域コミュニティをつくるため、持続可能な自治会検討委員会を立ち上げました。
10月30日(月)に第1回持続可能な自治会検討委員会を開催し、会議の様子を公開しましたのでぜひご覧ください。
会議の様子は村ウェブサイトやYouTubeからご覧いただけます。
村ウェブサイト
https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/soshiki/soumu/jitikaikentouiinkaiiinbosyu.html
YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=3H8wr1l-LcQ
会議映像をご覧いただき、ご意見をいただく検討補助委員を随時募集しています。
また、住民の方からも委員会や自治会に関するご意見・ご提案を募集しています。
詳しくは村ウェブサイトをご覧ください。
発信:総務課秘書広報係(0265-72-2104)
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
「防ごう!火災!」リチウム蓄電池等に起因する発火事故防止のためのデザイン・イラストコンクール( LiB コン!)の一次審査について
環境省より、「防ごう!火災!」リチウム蓄電池等に起因する発火事故防止のためのデザイン・イラストコンクール(LiBコン!)の一次審査(一般投票)の案内がありました。この度、本コンクールの一次審査(一般投票)が以下のとおり実施されますので、お知らせします。
■概要
リチウムイオン電池等の廃棄時の危険性についてのポスターやチラシ等に用いるデザイン・イラストコンクールの一次審査(一般投票)
■審査期間
令和5年11月16日(木)10:00〜12月7日(木)16:30
■審査方法
令和5年9月1日(金) 〜 同年10月31日(火)の応募期間中に、全国から35点の応募がありました。
下記の【審査フォーム】にて皆様からの投票を受け付けています。ご自身が「いいね !」と感じるような作品を5つまでお選びください(投票は一人1回)。
【審査フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdAMl8WiptjrHZOpUEr_U-y04FEo27Yub9tNqpYiPDXU2rPwQ/viewform
■掲載HP
https://www.env.go.jp/press/press_02374.html <https://www.env.go.jp/press/press_02374.html>
発信:住民環境課生活環境係
〈配信エリア〉#村からのお知らせ
-
11/25( 土 ) 野沢菜の収穫販売のお知らせ
南原営農組合では、今年も野沢菜の収穫販売を行います。
皆さまのお越しをお待ちしています。
【日時】
令和5年11月25日(土)
午前9時30分から午前11時30分まで
【場所】
南原区 西濃運輸北側の畑
【料金】
1世帯500円 ※取り放題です。
【問合せ先】
南原営農組合長 伊藤良夫
電話:090-1056-2893
発信元:南箕輪村営農センター
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
ヒーターのリコールに関する注意喚起
国民生活センターから、ヒーターのリコールに関する注意喚起がありましたので、お知らせします。冬場に向けて、ヒーターを使用する時期になりました。この期に、お使いの製品がリコール対象であるかどうか、ご確認ください。
【お使いの製品 リコール対象製品ではありませんか?】
https://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen467.html
【リーフレットPDF】
https://www.kokusen.go.jp/mimamori/pdf/shinsen467.pdf
発信:住民環境課生活環境係
〈配信エリア〉#村からのお知らせ