-
入札公告への質問回答等
令和5年11月16日開札の「黒川護岸改修工事」への質問に対する回答を掲載しました。
詳しくは南箕輪村公式ウェブサイトをご覧ください。
https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/soshiki/zaimu/
発信:財務課 財政係
【配信エリア】#入札
-
モルック&ボッチャ体験会のお知らせ
【モルック&ボッチャ体験会のお知らせ】
2023年11月25日(土)と12月9日(土)大芝高原屋内運動場で「モルック」と「ボッチャ」の体験会を開催します。
モルックとは、フィンランド発祥のスポーツで、モルック(木の棒)を投げて倒れたスキットル(数字が書かれた木の棒)の内容(本数または表示されている数字)によって、50点ピッタリを目指す競技です。
ボッチャとは、パラリンピックの正式種目の1つで、ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに赤・青のそれぞれ6球ずつのボールを投げたり、転がしたりして、いかに近づけるかを競います。
ルール説明や練習時間も設けるので、初心者の方でもお気軽にご参加ください。練習後はチーム戦で試合を行います。
ぜひ、ご家族・ご友人お誘いの上、ご参加ください!
詳細は以下の通りです。
「モルック&ボッチャ体験会」
■開催日:2023年11月25日(土)
種目:モルック
2023年12月9日(土)
種目:ボッチャ
■時間:14時30分〜16時00分(集合は14時20分)
※終了時間は多少前後あり
■場所:大芝高原屋内運動場(南箕輪村2358-5)
■対象:小学生の親子(子供だけの参加も可)
■定員:1チーム2〜4名(定員8チーム)※先着申込順
■参加費:無料
■申込み:下記URLから(締切はイベント開催日の2日前)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSda2rmDFWZlid0DlzTsCiMz5HgMHVGi9LCjYpl7v3yvuT0qTw/viewform
※屋内運動場に暖房設備はありますが、暖かい格好をしてお越しください。
問い合わせ先
南箕輪村地域おこし協力隊 岡村
MAIL:mm.kyoryoku@gmail.com
TEL:080-4723-1099
発信:南箕輪村地域おこし協力隊 岡村
#村からのお知らせ#観光・イベント
-
11 月 12 日マイナンバーカード休日窓口
11月12日(日)のマイナンバーカード休日窓口は、予約のある下記時間帯のみに変更します。
■時間 午前10時〜午前11時
■場所 役場住民環境課窓口
マイナンバーカード休日窓口のお知らせ(村ウェブサイト)
https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/soshiki/jyumin/mynumberkyujitsu.html
発信:住民環境課住民係
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
村民の歌を一緒に歌いませんか?
2月18日(日)の村の日イベントで南箕輪村民の歌(混声四部合唱)を歌っていただける方を募集しています。みんなでいっしょに歌って、村の日を盛り上げましょう。
■対 象 子どもから大人までどなたでも参加できます。
■練 習 日 全5回いずれも10時から
11月25日(土)、12月2日(土)、23日(土)、
1月20日(土)、2月3日(土)
■練習場所 村公民館
□リハーサル 2月17日(土)村民センターにて午後7時から
□当 日 2月18日(日)村民センターにて 午前中
■申し込み 電話または下記URLからお申込みください。
途中からの参加、練習の飛び入り参加も可能です。家族や友人を誘いあわせて、ぜひご参加ください。
(申込・問い合わせ)南箕輪村公民館事務局 電話:76-7007
(申込URL)https://ttzk.graffer.jp/vlg-minamiminowa/booth-reserve/pages/0959392300260542602/reservation-time
発信:南箕輪村公民館
【配信エリア】#村からのお知らせ#観光・イベント
-
森と芝のマルシェ開催のお知らせ
【11月11日(土)】森と芝のマルシェ開催のお知らせ
信州大芝高原森の学び舎で「森と芝のマルシェ」を開催します!
ぜひお越しください!
●開催日時
11月11日(土) 10時から14時
●会場
信州大芝高原 森の学び舎
●出店内容
《キッチンカー》
・SANWICHE RIA(サンドイッチ・お弁当など)
・ほし(牛串・ポテト・ソーセージ)
《各種出店》
・藤澤(輪投げ)
・伊那養護学校(木工品)
・ONOベーグル(ベーグル)
※出店内容は変更となる場合があります。
観光協会HP
https://kankou-minamiminowa.nagano.jp/
発信:南箕輪村観光協会事務局(観光森林課 大芝サービス係内)
TEL 0265-72-2180 FAX 0265-98-7119
【配信エリア】#観光・イベント
-
秋季全国火災予防運動について
明日11月9日(木)から11月15日(水)まで秋季全国火災予防運動が行われます。
空気が乾燥し、火災が発生しやすい季節となります。火の取扱いには十分注意しましょう。
村では、期間の始めと終わりの日の夜8時に消防団屯所のサイレンを鳴らすほか、期間中夜は消防団が車両により火災予防の広報活動を行います。火災予防運動にご協力をお願いします。
発信:総務課管理防災係
【配信エリア】#村からのお知らせ #災害
-
森と芝のマルシェ開催のお知らせ
【11月11日(土)】森と芝のマルシェ開催のお知らせ
信州大芝高原森の学び舎で「森と芝のマルシェ」を開催します!
ぜひお越しください!
●開催日時
11月11日(土) 10時から14時
●会場
信州大芝高原 森の学び舎
●出店内容
《キッチンカー》
・SANWICHE RIA(サンドイッチ・お弁当など)
・ほし(牛串・ポテト・ソーセージ)
《各種出店》
・藤澤(輪投げ)
・emキッチン(お弁当)
・伊那養護学校(木工品)
・ONOベーグル(ベーグル)
※出店内容は変更となる場合があります。
観光協会HP
https://kankou-minamiminowa.nagano.jp/
発信:南箕輪村観光協会事務局(観光森林課 大芝サービス係内)
TEL 0265-72-2180 FAX 0265-98-7119
【配信エリア】#観光・イベント
-
おでかけ赤ちゃんルーム開催のお知らせ
「おでかけ赤ちゃんルーム」を開催します。親子の交流や子育て相談、ふれあい遊びなどを行いますので気軽にお出かけください。申し込みの必要はありません。
【日時】11月15日(水) 午前10時〜11時30分
【場所】久保コミュニティセンター
【対象】村内在住の妊娠期〜おおむね産後3年までの保護者とお子さん
【持ち物】バスタオル1枚、母子健康手帳、その他お子さんに必要なもの
【今後の予定】R6年1月北殿公民館、2月西部地区館、3月塩ノ井公民館の予定です。
発信:子育て支援課子育て教育支援相談室 0265-76-4110
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
令和 5 年度村民文化祭を開催します
「令和5年度村民文化祭」を11月4日(土)、5日(日)の2日間にわたり開催します。会場は南箕輪村民センターです。
■文化講演会
11月4日(土)午後1時30分から(開場は午後1時)
講師はニュース番組のお天気コーナーでおなじみの森田正光さんです。
■ステージ発表会
11月5日(日)午前8時45分から
また、2日間とも作品展示会や図書館のリサイクル本市、大芝高原味工房の出張販売を行います。
この秋、あなたも「南箕輪村の文化」に触れてみませんか?皆さんの参加とご来場をお待ちしております。
村webサイト
https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/soshiki/kyouiku/sonminbunkasai.html
発信:教育委員会事務局(公民館事務局)
(電話:0265-76-7007)
-
村民の声を聴く会を開催します
村議会では、村民の声を聴く会を開催し、皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。
次のとおり、2地区で開催します。
どなたでも参加できます。
(1)日時:11月4日(土)
午前10時から
11時30分頃まで
場所:田畑公民館
(2)日時:11月5日(日)
午前10時から
11時30分頃まで
場所:南原コミュニティセンター
いただいたご意見は今後の議会活動や政策提言に活かしていきます。
多くの皆様のご参加をお待ちしています。
発信:議会事務局(0265-72-2361)
【発信エリア】#村からのお知らせ