-
子ども用品のリユース会の開催について
10月21日(土)に開催される「森と芝のマルシェ」にて子ども用品のリユース会を下記のとおり開催します。
記
◆日 時:
・令和5年10月21日(土)午前10時〜午後3時
※なくなり次第終了となります。
◆場 所:
・大芝高原 フォレスト大芝(味工房西側の建物)
◆出品する用品
・ベビーカー
・チャイルドシート
・ジュニアシート
・子ども服
詳細については、女性就業支援 相談室にお問い合わせください。
箕輪町・南箕輪村女性就業支援 相談室(0265-96-8020)
発信:地域づくり推進課企画係(0265-98-6640)
【配信エリア】#村からのお知らせ #観光・イベント
-
【参加者募集中】自転車イベント開催のお知らせ
【参加者募集中】自転車イベント開催のお知らせ
2023年10月28日(土)に自転車とロゲイニングを組み合わせたイベント「チャリロゲ2023」を村内で開催します。
10月15日(日)に開催予定でしたが、悪天候により延期いたしました。
自転車に乗って、村内全体に多数設置されたチェックポイントを地図を見ながら制限時間内にまわり、得られた得点の合計を競います。
参加賞&成績上位者には豪華景品をプレゼント!
ご家族・ご友人お誘いの上、ぜひご参加ください!
詳細は以下の通りです。
■開催日:2023年10月28日(土)
■時間:10時00分〜14時00分(集合時間9時15分/全体解散14時45分を予定)
※ロゲイニングの制限時間は4時間です。得点集計後、表彰式を行います。
■集合・解散:南箕輪村役場正面駐車場
■定員:1チーム1〜3人(定員10チーム)
※先着申込順
■対象:小学4年生以上(小学生のみの参加は不可)
■参加費:1,000円/人(保険掛け金を含む)
■申込み:下記URLから(10月26日正午締切)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfBXv09AhrDEM5FFX1jG9hr11fVtu6wI3TBAApfYw1ZFerV1g/viewform
※レンタルサイクルあり(別途3,000円/台)
※参加にあたりLINEアプリをインストールしたスマートフォンが必要です。
※小雨決行(雨天中止)延期日は設けません。
発信:南箕輪村地域おこし協力隊 岡村 成樹(おかむら なるき)
問い合わせ先
MAIL:mm.kyoryoku@gmail.com
TEL:080−4723−1099
#村からのお知らせ#観光・イベント
-
森と芝のマルシェ開催のお知らせ
【10月21日(土)】森と芝のマルシェ開催のお知らせ
信州大芝高原森の学び舎周辺で「森と芝のマルシェ」を開催します!
様々な出店やイベントが開催されますのでぜひお越しください!
【開催時間】10時から15時
《湯澤かよこ ミニコンサート》
●午前の部:11時から
●午後の部:14時から
《体験コーナー》
●もぐもぐハロウィンラリー(村観光協会)
※参加費100円 定員300名 最終受付14時
もれなくプレゼントガチャを回せます!!
さらに、仮装をして参加すればお菓子ゲット?!
《各種出店》
●リラクゼーション
・トータルBodyケアサロンniko(骨盤矯正)
●その他出店
・子ども用品リユース会(ベビーカー・チャイルドシート・子ども服等)
・藤澤(輪投げ)
・和庵(骨董品)
・あまぐりfactory(チュロス・和紅茶・甘栗おこわ)
・ONOベーグル(ベーグル・シフォンケーキ)
・いいなファーム632(農産物)
・大明化学(天使の美肌水など)
・*seraph-cafe*(レジンアクセサリー)
※出店内容は変更となる場合があります。
※農産物フェアが同時開催のため、味工房前の駐車場は利用できません。
ミニグラウンド臨時駐車場をご利用ください。(15:30に閉鎖します)
観光協会HP
https://kankou-minamiminowa.nagano.jp/
発信:南箕輪村観光協会事務局(観光森林課 大芝サービス係内)
TEL 0265-72-2180 FAX 0265-98-7119
【配信エリア】#観光・イベント
-
第 2 次結核検診を行います。
10月19日に、65歳以上の方で7月に実施した第1次結核検診を受けられなかった方を対象に、第2次結核検診を行います。胸部レントゲン撮影車で各地区公民館を巡回します。検診を受けられる方は、受診券をお持ちの上、受診してください。なお、感染症対策のため、風邪症状や発熱のある方、体調の悪い方は、受診を取りやめていただくようお願いいたします。また、受診時には不織布マスクの着用、手指消毒にご協力ください。
なお、受診の申し込みを希望する方、各地区での撮影時間等が不明な方は、役場 健康福祉課 健康推進係までお問合せください。
発信:健康福祉課 健康推進係(0265−72−2105)
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
(再送) 11 、 2 月は燃やせないごみ、缶・びん・ペットボトルの収集を行いません
クリーンセンター八乙女の改良工事のため、11、2月は燃やせないごみ、缶・びん・ペットボトルの収集を行いませんので、提出しないようお願いします。直接搬入もできません。たまっている場合は、10月中に提出しましょう。資源プラスチックは収集します。
また、無記名で分別されていないごみ袋が増加傾向です。ごみ袋には必ず氏名(組またはアパート名・部屋番号)を記入してください。ごみ収集カレンダーや分別早見表、ごみ分別アプリを見て、分別をしっかり行いましょう。
ごみの分別や出すときの注意点をまとめた動画を作成しました。下記のURLからご視聴ください。
https://www.youtube.com/watch?v=CnZkvb5rVhk
発信:住民環境課生活環境係
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
10 月 15 日マイナンバーカード休日窓口
10月15日(日)のマイナンバーカード休日窓口は、予約のある下記時間帯のみに変更します。
■時間 午前9時〜10時
■場所 役場住民環境課窓口
マイナンバーカード休日窓口のお知らせ(村ウェブサイト)
https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/soshiki/jyumin/mynumberkyujitsu.html
発信:住民環境課住民係
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
テレビの前で運動不足を解消しましょう
ケーブルテレビの村チャンネルでは室内で行える運動法を放送しています。
今回は大芝高原内のウォーキングを行いますので、テレビの前で足踏みを実践してみてください。
■放送期間:10月14日(土)〜10月20日(金)
■放送時間:8:00〜、10:00〜、12:00〜、14:00〜、16:00〜、18:00〜、20:00〜の1日7回
発信:健康福祉課 健康推進係(0265-72-2105)
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
おでかけ赤ちゃんルーム開催のお知らせ
「おでかけ赤ちゃんルーム」を開催します。親子の交流や子育て相談、ふれあい遊びなどを行いますので気軽にお出かけください。申し込みの必要はありません。
【日時】10月20日(金) 午前10時〜11時30分
【場所】南殿コミュニティセンター
【対象】村内在住の妊娠期〜おおむね産後2年までの保護者とお子さん
【持ち物】バスタオル1枚、母子健康手帳、その他お子さんに必要なもの
発信:子育て支援課子育て教育支援相談室 0265-76-4110
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
ウォーキング講座参加者募集のお知らせ
各地区ごとに『ウォーキング講座』を開催しています。10月19日(木)、24日(火)はまだ空きがありますので、お申し込みをしていない方はぜひご参加ください。また、10月19日(木)はVC長野トライデンツの選手の皆さんにもご参加いただき、一緒にウォーキングを行います。お住いの地区でなくても参加可能です。
■対象:村内にお住いの方
■定員:15〜20人程度(5人以上の場合のみ実施します。)
■内容:大芝高原ウォーキング
■実施日: 10月19日(木)午前中 南殿地区
10月24日(火)午後 沢尻・南原地区
詳しくは広報みなみみのわ9月号6ページをご覧ください。
■その他:参加希望の方は1週間前までに役場健康福祉課へお申し込みください。雨天の場合は内容を変更して行う場合があります。発熱・風邪症状等ある方は参加をご遠慮ください。
発信:健康福祉課 健康推進係(0265-72-2105)
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
伊那警察署からのお知らせ
行方不明者の発見
本日(10月10日)の午前9時ころに、伊那市西箕輪地籍において行方不明と
なっていた、87歳の男性は、無事発見となりました。
ご協力ありがとうございました。
発信元:伊那警察署