-
全国瞬時警報システム( J アラート)一斉情報伝達試験について
明日、8月23日(水)午前11時頃に全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験が行われます。防災行政無線の屋外スピーカーからテスト放送が流れますが試験ですので、お間違えのないようお願いします。
【放送内容】
『これは、Jアラートのテストです』
※災害や、北朝鮮によるミサイル発射事案の発生により直前で試験中止となる場合もあります。
発信元:役場総務課管理防災係72-2104
【配信エリア】#災害、村からのお知らせ
-
夏季食中毒注意報
夏季食中毒注意報が、8月23日まで全県に発出されましました。
現在、気温・湿度ともに高い気象条件が続いており、食中毒の原因になる細菌が非常に増えやすくなっています。
特に食事をする際は、以下のとおり気を付けましょう。
食中毒予防の3つのポイント(細菌をつけない・増やさない・やっつける)に注意して、食中毒を予防しましょう。
【調理をする際の注意点】
〇手はこまめに洗いましょう
調理の前だけでなく、生の肉・魚・卵をあつかった後、途中でペット等動物に触ったり、トイレに行ったり、鼻をかんだりした後の手洗いも大切です。
〇生の肉や魚からの汚染に注意しましょう
生の肉・魚の汁が果物やサラダなど生で食べる物や調理の済んだ食品にかからないようにしましょう。生の肉や魚を切った包丁やまな板は、洗ってから熱湯をかけた後に使うことが大切です。
〇しっかり加熱しましょう
加熱調理をする場合は十分加熱しましょう。特に、ハンバーグや調味液に漬け込んだ肉は、肉の中心部まで食中毒菌に汚染されていることがありますので、注意が必要です。
めやすは中心部の温度が75℃で1分間以上です。
〇器具は洗って消毒しましょう。
包丁、食器、まな板、ふきん、たわし、スポンジなどは、使った後すぐに、洗剤と流水で良く洗いましょう。熱湯をかけたり、台所用漂白剤に一晩つけ込むと消毒効果があります。たわしやスポンジは、煮沸すればなお効果的です。
▼詳しくは家庭でできる食中毒予防の6つのポイント(厚生労働省リーフレット)をご覧ください
https://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/dl/point.pdf
発信:健康福祉課健康推進係(0265-72-2105)
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
【明日】長野県に熱中症警戒アラートが発表されました
長野県に熱中症警戒アラートが発表されました。明日(22日)は熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予想されます。
不要不急の外出はなるべく避け、室内ではエアコンや扇風機などを利用してお過ごしください。また、屋内外で運動や活動を予定している場合は十分注意してください。
発信:総務課管理防災係
0265-72-2104
【配信エリア】#村からのお知らせ #災害 #気象
-
【再送】大芝高原クイズラリー実施のお知らせ
【再送】大芝高原クイズラリー実施のお知らせ
2023年9月2日(土)に信州大芝高原でクイズラリーを実施します。
大芝高原内に複数設置されたクイズを制限時間内に解いて回り、ポイントを競うイベントです。参加賞&成績上位者には豪華景品をプレゼント!
まだ定員に余裕がありますので、ご家族やお友達と一緒にご参加ください。
詳細は以下の通りです。
■日付:9月2日(土)
■時間:第1部 10時00分〜11時30分(集合9時45分)
第2部 13時30分〜15時00分(集合13時15分)
■場所:信州大芝高原(集合は森の学び舎大芝湖側デッキ)
■定員:1チーム1〜3名(1部・2部各10チーム)※定員になり次第締切
■対象:小学生以上
■参加費:500円(1チーム)※当日現金でお支払いください。
■申込み:下記URLから(8月29日締切)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScSNjmKfo4K7KKE3AgnvXtB4Shc0LanRj1mKWlTS_p6n-nNdg/viewform
※クイズラリーの制限時間は各1時間です。
※小雨決行。雨天中止。中止の場合は当日の7時までにご連絡いたします。
発信:南箕輪村地域おこし協力隊 岡村 成樹(おかむら なるき)
問い合わせ先:080−4723−1099
【配信エリア】#村からのお知らせ#観光・イベント
-
上伊那クリーンセンターへの搬入停止解除について
先程お知らせしました、上伊那クリーンセンターへの搬入停止については、解除され、通常運営となりました。
発信:住民環境課生活環境係
(0265-72-2106)
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
上伊那クリーンセンターへの搬入停止について
ただいま停電により、上伊那クリーンセンターへの、計画収集以外の直接搬入ができませんので、お知らせします。
発信:住民環境課生活環境係
(0265-72-2106)
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
カラス等の駆除作業の実施
8月20日(日)午前5時から6時頃まで、カラス等による農作物の被害を防止するため、南箕輪村鳥獣被害対策実施隊により、南箕輪村内で銃による駆除作業を実施します。
安全に十分配慮して行いますので、ご了承いただきますようお願いします。
発信元:南箕輪村役場産業課耕地係
連絡先:0265-72-2176
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
RIDE ON TIME in 大芝高原イベント時間変更のお知らせ
明日20日(日)に予定しています、RIDE ON TIME in大芝高原イベントですが、天候状況を鑑み、時間の変更をします。
スケートボードスクール(申込者):午前10時〜正午
一般開放:スクール終了後〜16時
※天候状況によって途中で中止となる場合があります。
また、本日19日(土)も大芝高原プール跡地にて一般開放イベントを実施しています。ぜひ、お越しください。
詳細はこちらから
https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/soshiki/chiiki/rideontime8month.html
発信:地域づくり推進課地域振興係(0265-98-6640)
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
RIDE ON TIME in 大芝高原イベント時間変更のお知らせ
明日20日(日)に予定しています、RIDE ON TIME in大芝高原イベントですが、天候状況を鑑み、時間の変更をします。
スケートボードスクール(申込者):午前10時〜正午
一般開放:スクール終了後〜16時
※天候状況によって途中で中止となる場合があります。
また、本日19日(土)も大芝高原プール跡地にて一般開放イベントを実施しています。ぜひ、お越しください。
詳細はこちらから
https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/soshiki/chiiki/rideontime8month.html
-
村民の声を聴く会を開催します
村議会では、村民の声を聴く会を開催し、皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。
次のとおり開催します。
日時:8月20日(日)
午前10時から
11時30分頃まで
場所:大芝公民館
いただいたご意見は今後の議会活動や政策提言に活かしていきます。
多くの皆様のご参加をお待ちしています。
発信:議会事務局(0265-72-2361)
【発信エリア】#村からのお知らせ