-
【中3~高3保護者対象】自転車用ヘルメット購入費補助金について
【中3〜高3生徒保護者対象】 自転車用ヘルメット購入費補助金について
村では、ヘルメット着用率が低くなるとされる高校生世代になる中学3年生に対して、自転車用ヘルメットの購入費補助を行っています。
令和6年4月1日から令和7年3月31日の期間内に購入したヘルメットが対象となります。詳しい内容は、村公式ウェブサイトをご覧ください。
自転車乗車時のヘルメット着用は努力義務となっています。
また、自転車死亡事故の半数以上が頭部に致命傷を負っており、ヘルメットをしていない場合、致死率が約3倍になると言われています。
大切な命を守るため必ず着用するようにしましょう。
【重要】
令和6年度のみ、高校生世代(年度末年齢16〜18歳)にも拡大しています。この機会に購入し、ヘルメット着用を習慣づけていただきますようお願いします。
村公式ウェブサイト
https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/soshiki/soumu/jitensyaherumettohojo.html
発信:総務課行政係 0265-72-2104
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
支障物撤去による通行止め解除
伊那インター線「上農高校北交差点」(岩月人形センター、ローソンの交差点)から南へ行く道路の支障物撤去作業は終了しましたので、交通規制(車両通行止め)を解除します。ご協力ありがとうございました。
発信:建設水道課 建設工事係
【配信エリア】#村からのお知らせ #交通
-
道路上の支障物撤去による通行止め
大風の影響による支障物撤去のため、下記のとおり車両の交通規制を行います。現地周辺を車両で通行される方々には大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解ご協力をお願い致します。
■規制箇所 伊那インター線「上農高校北交差点」(岩月人形センター、ローソンの交差点)から南へ行く道路
■規制内容 車両全面通行止め
発信:建設水道課 建設工事係
【配信エリア】#村からのお知らせ #交通
-
令和7年度各種検診受診希望申込書提出期限延長のお知らせ
令和7年度の各種検診受診希望申込書の提出期限を延長します。
12月中旬に「各種検診受診希望申込書」と記載した封筒を対象の世帯に郵送しました。
受診希望の有無に関わらず1月22日(水)までにポストへ投函または担当課窓口へ提出してください。
受診状況を把握するために、全世帯から提出していただくようご協力をお願いします。
発信:健康医療課健康推進係(0265-98-0470)
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
村政150周年記念式典で「南箕輪村民の歌」を一緒に歌いませんか?
令和7年2月16日(日曜日)に開催される村政150周年記念式典の中で、「南箕輪村民の歌」の合唱を行います。
村政150周年を盛大にお祝いするため、ぜひ多くの皆さんの参加をお待ちしています。
■日 時 令和7年2月16日(日曜日)午前9時から
■場 所 南箕輪村民センターホール
■その他 リハーサルは2月15日(土曜日)
午後5時30分から行います。
※参加者には後日、詳細をお知らせします。
詳細については南箕輪村ウェブサイトをご覧ください。
https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/soshiki/chiiki/sonnminnka.html
発信:地域づくり推進課地域振興係(0265-98-6640)
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
証明書コンビニ交付停止のお知らせ
定期メンテナンスのため、下記の日程で証明書コンビニ交付を停止します。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
■停止日
1月15日(水)
終日ご利用いただけませんので、各種証明書は役場窓口で取得していただくか、停止日を避けてコンビニ交付をご利用ください。
特に、印鑑登録証明書を役場窓口で取得する場合は、印鑑登録証の提示が必要ですので、ご注意ください。
証明書コンビニ交付(村ウェブサイト)
https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/soshiki/jyumin/syoume.html
発信:住民環境課住民係
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
第24回abn・八十二ふるさとCM大賞NAGANOが放送されます
村では、abn長野朝日放送にて毎年1月3日に放送されているabn・八十二ふるさとCM大賞NAGANOに今年も作品を応募しました。
今年は43市町村から80作品の応募があり、その中から20
作品が最終審査に進み、この中に村の作品「150周年 未来へつなぐ幸せな人と木」がノミネートされました。
最終審査会の様子は1月3日(金曜日)午後4時からabn長野朝日放送にて放送予定です。
ぜひご覧ください。
発信:南箕輪村役場総務課秘書広報係(0265-72-2104)
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
【大芝高原】大芝の湯・味工房・公園管理事務所の年末年始営業について
大芝公園内の施設の年末年始の営業については以下のとおりとなりますのでご承知おきください。
【大芝の湯】
12月29日(日曜日) 通常営業
12月30日(月曜日) 通常営業
12月31日(火曜日) 時短営業 15時最終受付
16時閉館
1月1日(水曜日) 休み
1月2日(木曜日) 通常営業
1月3日(金曜日) 通常営業
1月4日(土曜日) 通常営業
【味工房】
12月29日(日曜日) 通常営業 ジェラート16時まで
12月30日(月曜日) 通常営業 ジェラート16時まで
12月31日(火曜日) 休み
1月1日(水曜日) 休み
1月2日(木曜日) 休み
1月3日(金曜日) 初売り 10時から甘酒ふるまい
1月4日(土曜日) 通常営業
※広報みなみみのわ12月号では12月30日(月曜日)は休みと掲載いたしましたが、通常営業に変更となります。
【大芝公園管理事務所】
12月29日(日曜日) 通常営業
12月30日(月曜日) 休み
12月31日(火曜日) 休み
1月1日(水曜日) 休み
1月2日(木曜日) 休み
1月3日(金曜日) 通常営業
1月4日(土曜日) 通常営業
※その他の施設につきましてはお問い合わせください。
大芝の湯 0265-76-2614
味工房 0265-76-0054
公園管理事務所 0265-78-5835
発信:観光森林課 大芝サービス係(0265-72-2180)
【配信エリア】#村からのお知らせ #観光・イベント
-
入札公告情報
令和7年1月22日開札の制限付一般競争入札を2件公告しました。
詳しくは南箕輪村公式ホームページをご覧ください。
https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/soshiki/zaimu/
発信:財務課 財政係
【配信エリア】#入札
-
【1/1】元旦初走り・初歩きイベント開催!
新春の恒例行事である元旦初走り・初歩きイベントを開催します。
年の初めに、自分のペースで体を動かしませんか。
■日時:令和7年1月1日(水) 7時30分から
■場所:役場正面駐車場発着
■内容:ジョギング(3km)・ウォーキング(1.3km)
■申込:申込書(広報12月号に掲載)を切り取り当日提
出、または当日受付にある申込書にご記入くだ
さい。
(村Webサイトからダウンロードできます。)
■参加費:無料
■参加賞:みかん
■服装:運動のできる暖かい服装
■その他:天候不順により中止する場合はメール配信し
ます。
車でお越しの方は役場北側の職員駐車場をご
利用ください。
発信:教育委員会社会教育係(電話76-7007)