-
村民の声を聴く会を開催します
村議会では、村民の声を聴く会を開催し、皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。
7月は次のとおり開催します。
1.日時:7月22日(土)午前10時から11時30分頃
場所:久保コニュニティーセンター
2.日時:7月29日(土)午前10時から11時30分頃
場所:沢尻コニュニティーセンター
いただいたご意見は今後の議会活動や政策提言に活かしていきます。
多くの皆様のご参加をお待ちしています。
発信:議会事務局(0265-72-2361)
【発信エリア】#村からのお知らせ
-
抑留犬について
7月18日(火)夜、田畑の西天竜付近で犬が保護されました。伊那保健所で保護しています。
種類:柴
推定年齢:若犬
体格:中型
性別:オス
毛色:茶
特徴:茶色の首輪装着
お心当たりのある方は、伊那保健所(電話0265-76-6840)までご連絡ください。
発信:住民環境課生活環境係
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
大芝高原音頭・民謡踊り振付講習会について
8月26日(土)開催の第38回大芝高原まつりに向けて、大芝高原音頭や民謡踊りの振付講習会を開催します。
踊りを覚えるため、または日頃の運動不足解消にぜひ、お気軽にご参加ください!
■開催日
1回目:7月24日(月)
2回目:8月4日(金)
3回目:8月9日(水)
■時間
19時から20時30分まで
■会場
南箕輪小学校 体育館
■持ち物
上履き、タオル、飲み物、竹の鳴り物※持っている方
発信:大芝高原まつり実行委員会(0265-72-2180)
【配信エリア】#観光・イベント#村からのお知らせ
-
長野県に熱中症警戒アラートが発表されました
長野県に熱中症警戒アラートが発表されました。
明日(18日)は熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予想されます。
不要不急の外出はなるべく避け、室内ではエアコンや扇風機などを利用してお過ごしください。また、屋内外で運動や活動を予定している場合は十分注意してください。
発信:総務課管理防災係
0265-72-2104
【配信エリア】#村からのお知らせ #災害 #気象
-
長野県に熱中症警戒アラートが発表されました
長野県に熱中症警戒アラートが発表されました。本日は熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予想されます。
不要不急の外出はなるべく避け、室内ではエアコンや扇風機などを利用してお過ごしください。また、屋内外で運動や活動を予定している場合は十分注意してください。
発信:総務課管理防災係
0265-72-2104
【配信エリア】#村からのお知らせ #災害 #気象
-
ちょこっとトレーニング講座の参加者募集
【ちょこっとトレーニング講座の参加者募集】
自宅でできる運動運動を紹介・実践します。日頃から運動不足を感じている方、運動したいけどなかなかできない方、運動を始めるきっかけを作りたい方などぜひこの機会にご参加ください。
■対象:おおむね20歳以上の村民
■定員:15人程度(5人以上の場合のみ実施します。)
■申込:教室実施日の1週間前までに健康福祉課健康推進係へお申込みください。
■集合場所:森の学び舎
■持ち物:水分、タオル、まっくん健康ポイントカード(お持ちの方のみ)
■日程:(以下の日程から1日お選びください。)
7月26日(水)(受付14:00〜)14:15〜15:30
7月27日(木)(受付14:00〜)14:15〜15:30
■内容
ストレッチや筋力トレーニングなど、自宅でできる運動や隙間時間の運動の紹介と実践を行います。
■その他
発熱、風邪症状がある方、体調が悪い方は参加をご遠慮ください。
ご不明な点等ありましたらお問い合わせください。
発信:健康福祉課 健康推進係(0265-72-2105)
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
テレビの前で運動不足を解消しましょう
ケ−ブルテレビの村チャンネルでは室内で行える運動法を放送しています。
今回は下半身を鍛える筋力トレーニングを行いますので、座布団をご用意の上、テレビの前で実践してみてください。
■放送期間:7月15日(土)〜7月21日(金)
■放送時間:8:00〜、10:00〜、12:00〜、14:00〜、16:00〜、18:00〜、20:00〜の1日7回
発信:健康福祉課 健康推進係(0265-72-2105)
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
入札公告への質問回答等
令和5年7月18日開札の「国道153号舗装本復旧工事」への質問に対する回答を掲載しました。
詳しくは南箕輪村公式ウェブサイトをご覧ください。
https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/soshiki/zaimu/
発信:財務課 財政係
【配信エリア】#入札
-
金婚・ダイヤモンド婚をお祝いします。
金婚・ダイヤモンド婚を迎えられるご夫婦に祝状及び記念品を贈呈します。該当する方は期限までにお申し出ください。
■ 該当するご夫婦
(1)金婚
昭和48年に婚姻を届け出た方
(2)ダイヤモンド婚
昭和38年に婚姻を届け出た方
■ 申込期限
7月28日(金)まで
■ 申込方法
ながの電子申請、住民環境課窓口または電話(0265-72-2106)、有線(75-2904)でお申し込みください。申し込み時に住所、本籍地、氏名、電話番号、婚姻日を確認します。
ながの電子申請
https://apply.e-tumo.jp/vill-minamiminowa-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=35052
※本籍地が村外の場合は、婚姻日が確認できるもの(戸籍謄本など)を確認させていただきます。
※該当するご夫婦の住所・氏名をお住まいの区の敬老行事主催者へ提供します。ご了承ください。
金婚・ダイヤモンド婚をお祝いします。(村ウェブサイト)
https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/soshiki/jyumin/kinkon.html
発信:住民環境課住民係
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
リユース会で出品する子ども用品を提供してください。
10月21日(土)開催予定の森と芝のマルシェで、使わなくなった子ども用品を集めて、必要な方に使ってもらう「リユース会」を実施します。
つきましては下記のとおり、子ども用品を募集します。皆さんのお家に眠っているものがあれば、ぜひご提供ください。
記
◆回収日時:
・令和5年7月21日(金)午後4時30分〜午後5時30分
・令和5年7月22日(土)午前10時〜正午
・令和5年8月18日(金)午後4時30分〜午後5時30分
・令和5年8月19日(土)午前10時〜正午
・令和5年9月23日(土)午前10時〜正午
・令和5年10月6日(金)午後4時30分〜午後5時30分
◆回収場所:
役場 正面駐車場 東側車庫
◆回収する用品(下記の3種類に限ります)
・ベビーカー
・チャイルドシート
・ジュニアシート
※汚れや破損のないもの
(コンディションが悪い場合、お返しすることがありますがご了承ください)
回収日時に都合が悪く、持ち込みできない場合は個別で受け入れます。
女性就業支援 相談室にお問い合わせください。
箕輪町・南箕輪村女性就業支援 相談室(0265-96-8020)
発信:地域づくり推進課企画係(0265-98-6640)
【配信エリア】#村からのお知らせ