イベント案内
◆展覧会「美術交流展 2022 in 高遠」
上伊那地域の自然や文化を愛する地元作家と地域にゆかりのある作家の方々による作品展です。
期間:6月19日(日)〜7月3日(日)
時間:午前9時〜午後5時(最終受付午後4時30分)
会場:信州高遠美術館第一展示室・市民ギャラリー
入館料:無料
展覧会中の休館日:火曜日
問:信州高遠美術館 0265-94-3666
◆展覧会「江副行昭の世界展」
日本ガラス工芸界の第一人者であり、土や灰を高温で溶かして作る「熔壌ガラス」の考案者である伊那谷ゆかりのガラス作家・江副行昭氏。高遠町と長谷で40年にわたり創作を続けた貴重な初期作品も含め約50点を展示します。
期間:6月19日(日)〜9月18日(日)
時間:午前9時〜午後5時(最終受付午後4時30分)
会場:信州高遠美術館第二展示室
入館料:同時開催の企画展料金に準ずる(6月19日(日)〜7月3日(日)までは無料)
展覧会中の休館日:火曜日(祝日の場合は開館)、7月4日(月)〜8日(金)、7月20日(水)、8月12日(金)
問:信州高遠美術館 0265-94-3666
◆高遠町桜大学第2講座
伊那中央病院 院長 本郷一博氏をお迎えして、コロナ対応の医療現場のすがた、また伊那中央病院が誇る日本の最新医療等についてご講演いただきます。ぜひご参加ください。
日時:6月25日(土)午後1時30分〜
会場:総合福祉センターやますそ
演題:「新型コロナウィルス感染症と伊那中央病院における最新医療あれこれ」
参加料:無料
事前申込:不要
その他:駐車場は高遠町文化センター駐車場をご利用ください。
問:高遠町公民館0265-94-2557
◆高遠町公民館講座「守屋山登山」参加者募集
守屋山を登山しながらジオパークガイドによる地質や自然に関する学びを深める講座です。山頂で開催される開山祭にも参加します。高齢の方でも安心して登れるコースです。
期日:7月3日(日)
集合時間:午前7時45分(午後3時ごろ散会予定)
集合場所:高遠町文化センター駐車場
ガイド:南アルプスジオパーク認定ガイド 守屋臣介さん
定員:22人
参加料:500円
事前申込:必要。6月24日正午までに高遠町公民館へお申し込みください。
持ち物:弁当、雨具、登山ができる服装
その他:雨天中止
問:高遠町公民館 0265-94-2557
◆高遠「しんわの丘ローズガーデン」 竹とんぼ教室
本格的な竹とんぼの他、小さなお子さん向けのストローや紙パックを使った「安全竹とんぼ」が簡単に作れます。お気軽にご参加ください。
期日:6月18日(土)
時間:午前9時〜正午
※ご都合の良い時間にお越しください
会場:高遠「しんわの丘ローズガーデン」休憩所
参加費:無料(ローズガーデンへ入園する場合は、開催協力金が必要です)
開花状況:大輪系、中輪系のバラは大半が見頃を終えましたが、修景バラが咲き始めていますので、週末は修景バラが見頃を迎える予定です。
その他:当日はループ橋下、若宮臨時駐車場からシャトルバス(無料)を運行します。
問:高遠商工観光課 0265-94-2556
◆新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、イベントなどへの参加・市内各施設の利用時はマスクの着用や、人との距離をできるだけ空けることを心掛けていただくほか、小まめな手洗い・手指の消毒などにご協力をお願いします。
◆新型コロナウイルス感染症の影響により、開催予定であったイベントなどが急遽、中止になる場合があります。イベントなどの開催可否につきましては、事前に主催者・担当課にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の影響による、イベントなどの中止情報を一覧にして市公式ホームページに掲載しています。
http://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/eventshisetsuhoho/koronaevents020508.html
発信元:伊那市役所秘書広報課