-
上伊那27人含む県内346人感染確認
長野県内で27日新たに、上伊那地域の27人を含む346人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は27人で、
伊那市で16人、箕輪町で1人、南箕輪村で10人、松本保健所管内で44人、佐久保健所管内で41人、
諏訪保健所管内で33人、長野保健所管内で26人、北信保健所管内で17人、上田保健所管内で13人、
飯田保健所管内で11人、大町保健所管内で9人、県外6人、長野市80人、松本市39人の合わせて346人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは30,739人で、入院は212人、死亡は142人です。
-
新型コロナ 上伊那43人含む県内338人感染
長野県内で26日新たに上伊那地域の43人を含む338人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は43人で、伊那市で20人、南箕輪村で8人、駒ヶ根市で8人、辰野町で4人、宮田村で3人、上田保健所管内で34人、長野保健所管内で31人、佐久保健所管内で24人、諏訪保健所管内で21人、松本保健所管内で20人、北信保健所管内で14人、大町保健所管内で11人、飯田保健所管内で6人、県外10人、長野市86人、松本市38人の合わせて338人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは30,393人で、入院は248人、死亡は142人です。
-
箕輪町 11歳以下のワクチン来月から
箕輪町では、3月10日から5歳から11歳までの子どものワクチン接種が始まります。
25日は、役場で定例記者懇談会が開かれ、ワクチン接種について説明がありました。
接種が始まるのは、5歳から11歳の小児で、町内の1,467人が対象です。
2月24日から接種券を送付していて、予約受付期間は、基礎疾患のある子どもは3月7日まで、それ以外の人は3月7日からとなっています。
接種は町内4つの医療機関で3月10日から始まります。
使用するのは、5歳から11歳専用のワクチンで、誤りを防ぐために、大人と子どもの接種日を分けるということです。
予約は、町ホームページでのインターネット予約か、電話で受け付けています。
受付時間は、インターネットは24時間、電話は平日の午前8時30分から午後5時です。
(コロナワクチン専用電話 79-3190)
-
県内で新たに上伊那の24人含む397人感染
長野県内で25日新たに上伊那地域の24人を含む397人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
また長野市は新たに2人の死亡を発表しました。
なお県内の感染確認の累計は3万人を超え3万55人となっています。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は24人で、伊那市で14人、箕輪町1人、南箕輪村で5人、駒ヶ根市・辰野町でそれぞれ2人、諏訪保健所管内で62人、松本保健所管内で50人、佐久保健所管内で39人、上田保健所管内で35人、長野保健所管内で27人、北信保健所管内で22人、飯田保健所管内で10人、大町保健所管内で8人、木曽保健所管内で2人、県外で1人、長野市66人、松本市51人の合わせて397人です。
また長野市は新たに2人の新型コロナウイルス患者の死亡を発表しました。
死亡したのはいずれも基礎疾患のある80代の女性2人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは30,055人で、入院は252人、死亡は142人です。
-
上伊那14人含む県内333人 新型コロナ感染確認
長野県内で24日新たに、上伊那地域の14人を含む333人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は14人で、伊那市で8人、箕輪町で1人、南箕輪村で3人、駒ヶ根市と中川村でそれぞれ1人
長野保健所管内で37人、佐久保健所管内で33人、松本保健所管内で30人、諏訪保健所管内で26人、上田保健所管内で23人、北信保健所管内で22人、飯田保健所管内で11人、大町保健所管内で1人、県外で5人、長野市95人、松本市36人の合わせて333人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは29,658人で、入院は258人、死亡は140人です。 -
長野県SNSコロナ(まん延防止延長)
新型コロナウイルスに関する長野県からのツイッター・ライン情報です。
全圏域における「#まん延防止等重点措置」について、3月6日まで2週間延長されております。
オミクロン株による第6波を収束に向かわせるため、県民の皆様には引き続きのご理解・ご協力をお願いします。
-
県が上伊那圏域の会場設置し新型コロナワクチン接種始まる
長野県が設置する上伊那圏域の新型コロナワクチンの3回目の集団接種が伊那市の伊那文化会館で23日から始まりました。
初日は348人がワクチン接種を行いました。
対象者は2回目接種日から6か月以上経過している18歳以上の人です。
ワクチンはモデルナ社製を使用しています。
当初は1日当たり300人の接種枠を設定していましたが、予想以上に予約があったことから枠を400人に増やし、2月25日までの3日間で1,200人分を用意したということです。
医療従事者や福祉施設の職員、65歳以上の高齢者などが接種を行っていました。
上伊那圏域の会場では教職員が学校単位で予約するケースが目立つということです。
会場ではおよそ20人の県職員やスタッフが対応していました。
県では現在、県内13か所の会場でワクチン接種を実施しているということです。
上伊那圏域のワクチンの集団接種は来月5日と6日にも行われ、800人分を用意しているということです。
-
ハローワーク伊那の職員2人感染
厚生労働省長野労働局はハローワーク伊那の職員2人が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明したと21日発表しました。
感染が判明した2人は窓口業務に従事していて1人は今月16日まで、もう1人は18日まで出勤し2人とも19日に感染が確認されたということです。
窓口には飛沫防止アクリル板を設置し職員は終日マスクをつけて勤務しており利用者に濃厚接触者はいないということです。
ハローワーク伊那では濃厚接触者に特定された職員を自宅待機とし必要な消毒措置を行い、現在勤務しているほかの職員の健康状態に問題がないことから感染防止対策を講じたうえで業務を行っているということです。 -
県内で新たに上伊那の28人含む413人感染確認
長野県内で22日新たに、上伊那地域の28人を含む413人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
また県は新たに4人の死亡を発表しました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は28人で、伊那市で17人
箕輪町・南箕輪村でそれぞれ3人、駒ヶ根市で3人、辰野町・飯島町でそれぞれ1人、佐久保健所管内で49人
諏訪保健所管内で40人、松本保健所管内で37人、上田保健所管内で36人、長野保健所管内で23人、大町・北信保健所管内でそれぞれ19人、飯田保健所管内で18人、木曽保健所管内で2人、県外で4人、長野市92人、松本市46人の合わせて413人です。
また県は新たに4人の新型コロナウイルス患者の死亡を発表しました。
死亡したのはいずれも居住地、性別非公表で基礎疾患のある65歳以上の4人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは28,878人で、入院は258人、死亡は140人です。
-
県内で新たに上伊那の9人含む234人感染確認
長野県内で21日新たに、上伊那地域の9人を含む234人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
また長野市は新たに2人の死亡を発表しました。
なお上伊那の感染確認が1けたとなるのは1月14日以来です。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は9人で、伊那市で6人、南箕輪村で2人、駒ヶ根市で1人、上田保健所管内で33人、諏訪保健所管内で30人、長野保健所管内で24人、北信保健所管内で19人、松本保健所管内で18人、佐久保健所管内で13人、大町保健所管内で8人、飯田保健所管内で4人、木曽保健所管内で3人、県外で4人、長野市48人、松本市21人の合わせて234人です。
また長野市は新たに2人の新型コロナウイルス患者の死亡を発表しました。
死亡したのは基礎疾患のある70代男性と基礎疾患のない90代の女性1人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは28,465人で、入院は273人、死亡は136人です。 -
上伊那28人を含む県内420人新型コロナ感染確認
長野県内で20日、新たに上伊那地域の28人を含む420人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は28人で、伊那市で18人、南箕輪村で2人、駒ヶ根市で5人、宮田村で2人、中川村で1人、松本保健所管内で57人、諏訪保健所管内で45人、上田保健所管内で34人、長野保健所管内で32人、佐久保健所管内で31人、北信保健所管内で26人、飯田保健所管内で15人、大町保健所管内で8人、木曽保健所管内で1人、県外の4人、長野市79人、松本市60人の合わせて420人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは28,231人で、入院は270人、死亡は134人です。
-
箕輪町の保育園職員2人が新型コロナで陽性確認
箕輪町は18日、町内の保育園に勤務する職員2人の新型コロナ陽性が確認されたと発表しました。
該当の保育園については部分休園を行っています。
-
上伊那45人を含む新たに新型コロナ463人感染
長野県内で19日、新たに上伊那地域の45人を含む463人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は45人で、伊那市で27人、箕輪町で5人、南箕輪村で1人、駒ヶ根市で6人、辰野町で2人、宮田村で3人、中川村で1人、諏訪保健所管内で54人、北信保健所管内で42人、上田・長野保健所管内でそれぞれ35人、松本保健所管内で32人、佐久保健所管内で26人、飯田保健所管内で19人、大町保健所管内で16人、木曽保健所管内で3人、県外で10人、長野市110人、松本市36人の合わせて463人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは27,811人で、入院は323人、死亡は134人です。
また、全圏域のまん延防止等重点措置の適用期間は2月21日から2週間延長して、3月6日までとすることが18日に正式に決定されました。
-
県内で上伊那の34人含む新たに520人の感染確認
長野県内で18日新たに、上伊那地域の34人を含む520人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
また県は新たに5人の死亡を発表しました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は34人で、伊那市で16人、箕輪町で4人、南箕輪村で2人、駒ヶ根市で7人、辰野町・飯島町でそれぞれ2人、宮田村で1人、松本保健所管内で52人、上田保健所管内で43人、佐久保健所管内で38人、飯田保健所管内で35人、諏訪・長野・北信保健所管内でそれぞれ30人、大町保健所管内で16人、木曽保健所管内で1人、県外で8人、長野市128人、松本市75人の合わせて520人です。
また県は新たに5人の新型コロナウイルス患者の死亡を発表しました。
いずれも基礎疾患がある65歳以上で居住地、性別は非公表です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは27,348人で、入院は308人、死亡は134人です。
-
新型コロナ 上伊那45人含む県内510人感染確認
長野県内で17日新たに上伊那地域の45人を含む510人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
また長野市は新たに2人の死亡を発表しました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は45人で、
伊那市で25人、箕輪町で8人、南箕輪村で1人、駒ヶ根市で8人、辰野町で3人、佐久保健所管内で50人、北信保健所管内で42人、諏訪保健所管内で40人、上田保健所管内で35人、松本保健所管内で34人、長野保健所管内で30人、大町保健所管内で20人、飯田保健所管内で14人、木曽保健所管内で3人、県外で3人、長野市151人、松本市43人の合わせて510人です。
また長野市は新たに2人の新型コロナウイルス患者の死亡を発表しました。
死亡したのは基礎疾患がある、90代の男性と女性それぞれ1人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは26,828人で、入院は304人、死亡は129人です。
-
伊那市長選挙 告示まで2か月前
任期満了に伴う伊那市長選挙と伊那市議会議員選挙は、4月17日の告示まで2か月となりました。
これまでに市長選に出馬を表明した立候補予定者を紹介します。
市長選には現職と新人の2人が立候補を表明しています。
表明順に山寺の八木択真さん43歳。無所属の新人で飲食店・ホテル経営です。
西箕輪の白鳥孝さん66歳。
無所属の現職で現在3期目です。
-
上伊那51人含む県内614人感染
長野県内で16日新たに、上伊那地域の51人を含む614人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。また県は新たに4人の死亡を発表しました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は51人で、
伊那市で29人、箕輪町で7人、南箕輪村で1人、駒ヶ根市と辰野町でそれぞれ6人、宮田村で2人
佐久保健所管内で78人、松本保健所管内で56人、上田保健所管内で54人、長野保健所管内で48人
北信保健所管内で38人、飯田保健所管内で32人、諏訪保健所管内で28人、大町保健所管内で20人
木曽保健所管内で3人、県外で6人、長野市122人、松本市78人の合わせて614人です。
また県は新たに4人の新型コロナウイルス患者の死亡を発表しました。
死亡したのはいずれも性別・居住地非公表で基礎疾患のある65歳以上の4人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは26,318人で、入院は313人、死亡は127人です。
-
県内で新たに上伊那の28人含む517人感染確認
長野県内で15日新たに上伊那地域の28人を含む517人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
また長野市は新たに2人の死亡を発表しました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は28人で、伊那市で7人、箕輪町で8人、南箕輪村で1人、駒ヶ根市で8人、辰野町で3人、宮田村で1人、佐久保健所管内で49人、飯田保健所管内で47人、諏訪保健所管内で41人、松本保健所管内で38人、大町・北信保健所管内でそれぞれ35人、上田保健所管内で25人、長野保健所管内で22人、長野市96人、松本市101人の合わせて517人です。
また長野市は新たに2人の新型コロナウイルス患者の死亡を発表しました。
死亡したのはいずれも基礎疾患のある80代男性1人と90代男性1人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは25,704人で、入院は322人、死亡は123人です。 -
県内で上伊那の15人含む新たに288人感染確認
長野県内で14日新たに、上伊那地域の15人を含む288人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
また県は新たに6人の死亡を発表しました。
なお県内の新規感染者数が300人を切るのは1月17日以来です。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は15人で、伊那市で11人、駒ヶ根市で2人、飯島町・宮田村でそれぞれ1人、長野保健所管内で37人、飯田保健所管内で24人、松本保健所管内で23人、上田保健所管内で22人、諏訪保健所管内で21人、北信保健所管内で15人、大町保健所管内で9人、佐久保健所管内で7人、木曽保健所管内で3人、長野市68人、松本市44人の合わせて288人です。
また県は新たに6人の新型コロナウイルス患者の死亡を発表しました。
いずれも性別、居住地非公表の65歳未満で基礎疾患ありが1人、65歳以上で基礎疾患なしが1人、65歳以上で基礎疾患ありが4人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは25,187人で、入院は333人、死亡は121人です。
-
上伊那23人含む新たに新型コロナ446人感染
長野県内で13日新たに、上伊那地域の23人を含む446人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
また新たに1人の死亡が発表されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は23人で、伊那市で10人、南箕輪村で2人駒ヶ根市で9人、辰野町で2人、長野保健所管内で47人、松本保健所管内で45人、諏訪保健所管内で35人、佐久保健所管内で34人、上田保健所管内で33人、飯田・北信保健所管内でそれぞれ19人、大町保健所管内で9人木曽保健所管内で1人長野市105人、松本市76人の合わせて446人です。
また長野市は新たに新型コロナ患者1人の死亡を発表しました。
死亡した1人は、80代の男性で基礎疾患があったということです。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは24,899人で、入院は392人、死亡は115人です。
-
上伊那17人含む県内421人感染
長野県内で12日、新たに上伊那地域の17人を含む421人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は17人で、
伊那市で9人、南箕輪村で1人、駒ヶ根市・辰野町・中川村でそれぞれ1人、宮田村で4人
松本保健所管内で43人、長野保健所管内で42人、諏訪保健所管内で36人、佐久保健所管内で35人、
上田・北信保健所管内でそれぞれ27人、大町保健所管内で20人、飯田保健所管内で8人、木曽保健所管内で1人、県外3人、長野市108人、松本市54人の合わせて421人です。
また長野市は11日、新型コロナ患者1人の死亡を発表しました。
死亡した1人は、年齢非公表の男性で基礎疾患があったということです。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは24,453人で、入院は357人、死亡は114人です。
-
上伊那49人含む657人感染確認
長野県内で10日新たに上伊那地域の49人を含む657人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は49人で、伊那市で26人、箕輪町で1人、南箕輪村で2人、駒ヶ根市と辰野町でそれぞれ7人、宮田村で5人、飯島町で1人、諏訪保健所管内で76人、松本保健所管内で68人、佐久保健所管内で62人、長野保健所管内で61人、上田保健所管内で42人、北信保健所管内で22人、大町保健所管内で18人、飯田保健所管内で8人、木曽保健所管内で3人、県外6人、長野市132人、松本市110人の合わせて657人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは23,455人で、入院は449人、死亡は113人です。
-
上伊那41人含む県内過去最多の690人感染確認
長野県内で9日新たに、上伊那地域の41人を含む690人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県内の1日の感染者数は過去最多を更新しています。
また、新たに松本市で2人の死亡が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は41人で、
伊那市で14人、箕輪町で6人、南箕輪村で1人
駒ヶ根市で13人、辰野町で4人、飯島町で2人、宮田村で1人
佐久保健所管内で83人、松本保健所管内で77人
長野保健所管内で67人、諏訪保健所管内で64人
北信保健所管内で49人、大町保健所管内で21人
上田保健所管内で18人、飯田保健所管内で10人
木曽保健所管内で5人、県外4人
長野市97人、松本市154人の合わせて690人です。
また新たに松本市で2人の死亡が確認されました。
死亡したのは、90歳以上の男性1人と60代の男性1人で、基礎疾患の有無は非公表となっています。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは2万2,798人で、入院は449人、死亡は113人です。 -
長野県SNSコロナ(3回目接種の検討を)
新型コロナウイルスに関する長野県からのツイッター・ライン情報です。
【3回目接種の検討を!】
新型コロナワクチンの効果は時間の経過とともに弱くなることが分かっています。追加接種を行うと感染予防や重症化予防の効果が高くなったとの報告があります。
その時接種できるワクチンで、速やかな接種をご検討ください。
-
上伊那35人含む県内475人感染
長野県内で8日新たに、上伊那地域の35人を含む475人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
また5人の死亡が発表されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は35人で、伊那市で14人、箕輪町で5人、南箕輪村で4人、駒ヶ根市で6人、辰野町で5人、宮田村で1人、諏訪保健所管内で75人、佐久保健所管内で52人、松本保健所管内で48人、長野保健所管内で34人、北信保健所管内で31人
上田保健所管内で15人、飯田・大町保健所管内でそれぞれ11人、木曽保健所管内で4人、県外2人、長野市91人、松本市66人の合わせて475人です。
また県と長野市は新型コロナ患者合わせて5人の死亡を発表しました。
死亡したのは飯田市の基礎疾患がある90歳以上の女性2人、年齢性別など非公表の2人、長野市の基礎疾患がある60代の女性1人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは22,108人で、入院は457人、死亡は111人です。
-
上伊那10人含む県内372人感染
長野県内で7日新たに、上伊那地域の10人を含む372人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は10人で、
伊那市で6人、箕輪町で3人、駒ヶ根市で1人、諏訪保健所管内で42人、長野保健所管内で35人、
松本保健所管内で28人、北信保健所管内で22人、上田保健所管内で21人佐久保健所管内で13人、
大町保健所管内で12人、飯田・木曽保健所管内でそれぞれ3人、県外1人
長野市89人、松本市93人の合わせて372人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは21,633人で、入院は484人、死亡は106人です。
-
上伊那24人含む県内557人感染
長野県内で6日新たに、上伊那地域の24人を含む557人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。また1人の死亡も発表されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は24人で、
伊那市で15人、駒ヶ根市で7人、中川村と宮田村でそれぞれ1人 松本・長野保健所管内でそれぞれ64人、諏訪保健所管内で49人、佐久保健所管内で44人、北信保健所管内で42人、上田保健所管内で28人、大町保健所管内で18人、飯田保健所管内で4人、木曽保健所管内で1人、県外8人
長野市97人、松本市114人の合わせて557人です。
また長野市は新型コロナ患者1人の死亡を発表しました。
死亡したのは90代女性で基礎疾患があったということです。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは21,261人で、入院は473人、死亡は106人 -
新型コロナ 上伊那38人 県内654人感染
長野県内で5日新たに上伊那地域の38人を含む654人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
また4人の死亡も発表されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は38人で、
伊那市で15人、箕輪町で5人、駒ヶ根市で15人、辰野町で2人、宮田村で1人、松本保健所管内で73人、諏訪保健所管内で72人、上田・長野保健所管内でそれぞれ40人、佐久保健所管内で38人、北信保健所管内で36人、大町保健所管内で12人、飯田・木曽保健所管内でそれぞれ7人、県外3人、長野市172人、松本市116人の合わせて654人です。
また長野県と長野市は新型コロナ患者4人の死亡を発表しました。
死亡した4人は全員基礎疾患があり、塩尻市の80代女性、居住地非公表の80代女性、長野市の70代男性、長野市の80代男性です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは20,704人で、入院は452人、死亡は105人です。 -
県内で642人感染確認
長野県内で4日新たに、上伊那地域の27人を含む642人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。県内の累計陽性者数は、2万人を超えました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は27人で、
伊那市で11人、箕輪町で4人、駒ヶ根市で8人、辰野町で2人飯島町と中川村でそれぞれ1人
松本保健所管内で74人、諏訪保健所管内で51人、上田保健所管内で45人、佐久保健所管内で39人、
北信保健所管内で38人、長野保健所管内で34人、大町保健所管内で20人、飯田保健所管内で15人、
木曽保健所管内で4人、県外2人
長野市171人、松本市122人の合わせて643人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは20,050人で、入院は407人、死亡は101人です。
また、新たに県内でオミクロン株の陽性者が12人確認され、県内の累計は88人となっています。
-
伊那市長谷黒河内で小屋が全焼
4日午後1時6分ころ伊那市長谷で小屋が全焼する火事がありました。
これによるけが人はいませんでした。
伊那警察署の発表によりますと火事があったのは伊那市長谷黒河内の畑に建つ鉄骨木造平屋建ての小屋で、約20平方メートルが全焼しました。
火は午後1時34分に消し止められました。
この火事によるけが人はいませんでした。
伊那署では枯れ草を燃やしていた火が燃え広がったものとみて調べを進めています。