-
伊那の70歳代女性 550万円オレオレ詐欺被害
伊那市内の70歳代の女性が現金550万円を騙し取られるオレオレ詐欺事件が発生しました。 伊那警察署の発表によりますと事件は今月上旬長男を名乗る男から風邪をひいたとの連絡があり、18日に携帯電話の番号を変えたとの電話がありました。 19日に同じ男から「会社の金を使ってしまった。ばれるとくびになるので550万円用意できないか。」との電話がありました。 女性が金融機関の窓口で550万円を用意したのち東京へ電車で向かうよう指示があり、到着すると別の男に渡すよういわれ、その男に金を渡したものです。 女性は自宅に戻り、長男に確認したところ騙されたことに気づき20日警察に届け出ました。 伊那署によりますと、今年の特殊詐欺被害の管内の合計は11月末現在14件、およそ8,000万円で、去年1年間の4件、2,600万円を大きく上回っています。 伊那署では「風邪をひいた」「携帯電話の番号が変わった」はオレオレ詐欺のキーワードだとして詐欺被害防止を呼びかけています。
-
伊那市小沢で住宅が全焼
16日、午後5時過ぎ伊那市小沢で住宅が全焼する火事がありました。 この火事によるけが人はいませんでした。 伊那警察署の発表によりますと火事があったのは伊那市小沢の河野袈裟男さん宅で、木造2階建て住宅と地下一階の工場およそ700平方メートルを全焼しました。 また、隣接していた牛舎も焼けました。 この火事によるけが人はいませんでした。 火事の原因について現在伊那署で調べを進めています。
-
伊那市の住宅兼事務所で火事
16日午後5時頃、伊那市小沢の河野袈裟男さんの住宅兼事務所となっている河野建築で火事がありました。 午後5時半現在、消火活動が行われています。
-
債権売買の特殊詐欺で600万円だまし取られる被害
上伊那郡の70代の女性が債権売買に関する特殊詐欺にあい、現金600万円をだまし取られる被害に遭っていたことがわかりました。 伊那警察署の発表によりますと、被害にあったのは上伊那郡に住む70代の女性です。 10月に会社員を名乗る男性から女性宅に電話があり、「介護施設の債権を上伊那郡在住者のみ買うことができる」「埼玉県の人があなたの名前で債権を2,000万円分買った」「警察に言っても関係者として逮捕される」などと言われました。 その後、介護施設の運営会社社員を名乗る男から被害者に電話があり、「まだ埼玉県の人から2,000万円が振り込まれない。あなたが払えば逮捕されないようにできる」などと言われ、女性は10月23日に指定された東京都内の住所宛てに、ゆうパックで300万円を送りました。 その後も電話で「施設の入居者が少ない場合、もう一度払わないと内々にできず、逮捕される」「払えば後で債権の証書を送る」などと言われ、11月2日にさらに300万円を送りました。 しかし、債権証書が届かず、電話もつながらなくなったため、だまされたことに気づき警察に届け出たものです。 伊那署では、「投資の話には安易にのらない」「金銭の支払いは一人で即決しない」など、詐欺被害防止を呼び掛けています。
-
事故防止へ安全運転呼びかけ
1日から年末の全国交通安全運動が始まり、伊那市交通安全協会会員らが伊那市のナイスロードでドライバーに安全運転を呼びかけました。 交通安全運動では山寺義士踊りの衣装で交通安全指導員らが啓発活動を行いました。 またドライバーのマナーアップを呼びかける「マナーアップる」と名付けられたリンゴが配られていました。 伊那警察署によりますと12月1日現在管内の事故件数は409件で去年の同じ時期と比べ2件減少。 死亡事故は5件で1件減少しています。 年末の交通安全運動は今月31日まで行われます。
-
弥生の生徒が防犯呼びかけ
年末特別警戒の出陣式が2日、伊那警察署で行われました。 今年は伊那弥生ヶ丘高校の生徒が参加し防犯を呼びかけました。 伊那弥生ヶ丘高校では地域活動に貢献しようと、年末特別警戒に参加することを決めました。 出陣式では生徒が発案した「安全安心の木」に関係者や地域のマスコットキャラクターが安全への願いを書いた紙をつけていました。 伊那警察署によりますと、今年の管内の刑法犯は630件で去年とほぼ同じ件数だということです。 出陣式が終わると警察車両が広報活動のため管内を巡回しました。
-
特殊詐欺で880万円被害
伊那市の80歳代の女性が880万円を騙し取られる特殊詐欺被害が発生しました。 伊那警察署の発表によりますと被害にあったのは伊那市の80歳代の女性です。 先月27日に息子を名乗る男から「風邪をひいた。携帯電話が壊れたので番号を変えた」という電話があり、翌日「会社の金を自分の投資に使ってしまい、埋め合わせをしないとクビになる」と再び電話がありました。 女性が880万円を用意したところ息子を名乗る男が弁護士に相談したとの連絡があり、その後弁護士を名乗る男から金の郵送先の指定がありました。 女性は指定された住所に送付したのち、実の息子に確認し被害に気づいたものです。 伊那署では電話番号が変わったという内容や急な現金の振込などを要求する電話は、特殊詐欺を疑うよう呼びかけています。
-
南アで遭難 1人行方不明
11日に一人で南アルプス仙丈ヶ岳に入山し行方がわからなくなっていた男性とみられる遺体が18日、仙丈ヶ岳6合目付近で見つかりました。 伊那警察署の発表によりますと行方がわからなくなっているのは神奈川県藤沢市に住む59歳男性です。 男性は11日に単独で仙丈ヶ岳に入山し13日に下山予定でした。 今朝6時から警察や南アルプス北部地区山岳救助隊などが捜索しました。 午後0時過ぎ仙丈ヶ岳六合目付近の稜線から西側におよそ100m下で、心肺停止状態で見つかり死亡が確認されました。 伊那署では行方不明者の男性とみて調べを進めています。
-
伊那市手良と南箕輪で502戸が停電
6日午後3時20分頃、伊那市と南箕輪村の502戸で倒木による停電が発生しました。 6日午後5時現在、10戸を残し復旧しています。 中部電力伊那営業所によりますと、停電があったのは伊那市西箕輪と南箕輪村の502戸です。 これは西箕輪中条で倒木があり、電柱が2本倒れたためです。 原因について、中部電力では、付近で行われていた伐採作業が関係しているのではないかとしています。 6日午後5時現在停電は西箕輪中条の10戸を残し復旧しているということです。 中部電力伊那営業所では、6日中の復旧を目指しているということです。
-
リニア環境影響評価準備書に関する意見書提出
南アルプス世界自然遺産登録推進協議会に関係する委員会や部会はJR東海に対しリニア中央新幹線、環境影響評価準備書に関する意見書を5日提出しました。 意見書は南アルプス世界自然遺産登録推進協議会に設置された南アルプス総合学術検討委員会などがJR東海のホームページから入力し提出したものです。 意見書ではリニア建設工事による地盤沈下や土壌汚染、動植物の生態系に与える影響などへのさらなる説明を求めています。 南アルプスの隆起について準備書では年間1ミリから4ミリとしていますが、委員会ではこれを1,000メートル前後の山地で得られたデータであり3,000メートル級のデータに基づいていないとして、山の崩壊や土石流発生の恐れがあると指摘しています。 意見の受付は5日までで、JR東海では寄せられた意見について見解をまとめ県知事と各市町村長に回答するとしています。
-
伊那市手良で空き家が全焼
28日の夜9時過ぎ、伊那市手良中坪で空き家が全焼する火事がありました。 この火事によるけが人はいませんでした。 伊那警察署の発表によりますと火事があったのは、伊那市手良の酒井敏明さんが所有する空き家です。 火はおよそ1時間後に消し止められましたが、木造平屋建ての住宅およそ95.4平方メートルを全焼しました。 この火事によるけが人はいませんでした。 酒井さんは牧場を経営していて、隣接する牛舎への被害はありませんでした。 現在、伊那警察署で原因について調べを進めています。
-
元衆議院議員 宮下創平氏死去
伊那市長谷出身で元衆議院議員の宮下創平さんが7日午前10時、肺炎のため東京都内の病院で亡くなっていたことが分かりました。 85歳でした。 宮下さんは東京大学法学部卒業後、旧大蔵省に入省。 昭和54年、衆院選に初当選し8期連続24年間、国会議員を務めました。 その間国務大臣防衛庁長官や厚生大臣を歴任し平成15年に政界を引退しました。 宮下さんの葬儀は14日午後1時から伊那市内でとり行われます。
-
南アルプス甲斐駒ケ岳で登山者死亡
7日午前8時頃、甲斐駒ケ岳で登山中の名古屋市の女性が倒れ、同行者が警察へ救助を要請しました。 女性は市内の病院へ運ばれましたが、午前9時過ぎ死亡が確認されました。 伊那警察署の発表によりますと亡くなったのは名古屋市の無職、砂堀悦子さん68歳です。 砂堀さんは20人のパーティーで6日に山に入り今朝登山中、倒れ心肺停止となりました。 同行者から救助の要請があり県警ヘリで救助され市内の病院に運ばれましたが、午前9時過ぎに死亡が確認されました。 南アルプス北部地区山岳遭難防止対策協会によりますと、今年担当地域での遭難発生件数は3件でうち死亡が2名、ケガが1名となっています。
-
安全運転推進の功績者2人を表彰
伊那交通安全協会副会長の春日昇さんと、高遠地区交通安全協会中央支部理事の森本光洋さんが、関東管区警察局長、関東交通安全協会連合会会長の、連名表彰を受賞しました。 9月20日は伊那警察署で連名表彰の伝達が行われました。 春日さんと森本さんは、運転者の模範となり優良運転者として長年安全運転の推進に努めたことなどが評価されました。 受賞者を代表して、春日さんは、「これからも地域の安全安心を守るため、交通安全に携わっていきたい」と謝辞を述べました。 また、伊那警察署の青木辰夫署長は、「全国秋の交通安全週間が始まるので、力を貸して欲しい」と話していました。 県内で表彰を受けたのは、2団体、1事業所、20人となっています。 9月20日はこの他に、交通栄誉章緑十字銅章の伝達が行われ、交通安全功労者など15人が表彰を受けました。
-
伊那市成人式についてのアンケート結果まとまる
今年度と来年度の成人者を対象に行った伊那市の成人式に関するアンケート結果がまとまりました。 集計の結果、来年度の成人者は中学校単位を希望する人が72人、伊那市全体が71人となっています。 アンケートは成人式の時期や開催方法を検討するために市教育委員会が行ったもので、9月30日に市役所で開かれた教育委員会定例会で報告されました。 成人式は、伊那市と高遠町・長谷村が合併した平成18年度からの3年間は、それぞれの旧市町村ごとに実施しました。 その後、平成21年度からは、地区公民館単位の10会場で実施されています。 また時期は旧伊那地域はお盆に、高遠・長谷は正月に実施しています。 今回のアンケートに回答したのは、今年度成人式を終えた294人と、来年度成人式を迎える199人です。 今年度成人式を終えた対象者の回答では、開催方法について、伊那市全体が56人、地区毎が137人、中学校単位が88人となっています。 また、来年度成人式を迎える対象者の回答では、伊那市全体が71人、地区毎が35人、中学校単位が72人で、これまでの「地区毎の実施」よりも伊那市全体と中学校毎が上回る結果となりました。 理由として「多くの人と思い出を振り返れるから」「小中学の友達と再会したい」などの回答がありました。 また、開催日については、来年度成人式を迎える対象者で、旧伊那地区に住む回答者172人のうち、お盆が114人で最も多くお正月は19人でした。 高遠・長谷地区に住む回答者は27人うち正月が16人、お盆は2人でした。 検討委員会では、今回のアンケート結果を重要視しながら、検討を進めていく予定です。
-
伊那市西町 工場の壁焼く
28日午後1時40分頃、伊那西町の伊那鍍金工業所の建物の一部を焼く火災が発生しました。この火事によるケガ人はいませんでした。 伊那警察署の発表によりますと火事があったのは伊那市西町の伊那鍍金工業所です。 火は、工場内にあった、機械とその近くの壁4.6平方メートルを焼き20分後の午後2時に消防により消し止められました。 工場は今日休業で、火事が発生した当時従業員は誰もいなかったという事です。 警察と消防では火事の原因について調べを進めています。 この火事により、現場付近の道路が一時封鎖され為、中心市街地から現場へと続く道は車の列ができていました。
-
キノコ採りの男性死亡
21日、岡谷市の山林にキノコ採りに出かけていた箕輪町の男性が沢に転落し、死亡しました。 岡谷警察署の発表によりますと死亡したのは、箕輪町木下の無職小出一男さん87歳です。 小出さんは21日、午前7時45分ころ岡谷市の山林で家族2人とキノコ採りをしていたところ斜面から沢に転落したものです。 家族が消防に通報し諏訪市内の病院に運ばれましたが21日午後3時15分に死亡が確認されました。 転落の原因については、岡谷署で調べを進めています。
-
労災防止へ労基署が意識調査
伊那労働基準監督署は労働災害防止に役立てようと今回初めて労災に対する意識調査を行い20日結果を公表しました。 発生原因については本人の不注意や過失によるものが多いことから、労働安全衛生教育を定期的に繰り返すことが必要だとしています。 伊那労働基準監督署は上伊那8市町村を管轄していて調査は平成20年から24年までの間に休業4日以上の労災が発生した529の事業場を対象に行われました。 このうち回答があったのは385事業場、率にして72・8%となっています。 回答があった業種別の割合は製造業が最も多く、36.6%。次いで建設業が14.7%となっています。 調査は複数回答が可能で労災発生の原因については、本人の不注意・過失によるものが75.3%と最も多く、次いで安全衛生教育の不足が36.9%となっています。 労災の再発防止対策としては安全衛生教育の実施が65.2%、危険予知訓練(KY活動)の実施が50.4%となっています。 伊那労働基準監督署では調査結果をもとに研修会や個別指導の実施、事例に関する情報提供など労災防止に向けた取り組みに努めていくとしています。
-
児童ポルノ製造の容疑で安曇野市の少年を書類送致
伊那警察署と県警情報技術解析課などは児童ポルノ製造の疑いで安曇野市の少年を検挙し18日、長野地方検察庁伊那支部に書類送致しました。 伊那警察署の発表によりますと書類送致されたのは、安曇野市に住む19歳の会社員の少年です。 この少年は今年5月、南信地方に住む当時12歳の女子中学生に18歳に満たないことを知りながらLINEのメッセージ機能を利用して裸の写真を送信させ児童ポルノを製造した疑いです。 調べに対し少年は容疑を認めているということです。
-
860万円騙し取られる
パチンコの必勝情報を教える名目で860万円を騙し取られる特殊詐欺事件がありました。 伊那警察署の発表によりますと被害にあったのは上伊那郡内に住む70歳代の男性です。 7月中旬頃、被害にあった男性の自宅にパチンコ関連業者名のスクラッチクジが届き、削ると1万円贈呈等と書かれていました。 連絡先に電話するとパチンコ関連業者を名乗る男から「パチンコを打って稼ぐことが出来る」「登録費用を払って研修してもらう必要がある」「遠隔操作で当たるようにする」「お金は返します」などと言われ、8月下旬頃まで10回に渡り相手が指定した口座に合計860万円を振り込みました。 しかし、パチンコに勝てず、相手とも連絡が取れなくなり男性は騙されたことに気づき9日に警察に届け出ました。 伊那署では「見ず知らずの会社等から金品贈呈の話には安易に乗らないこと」「初めての業者との契約、約束は1人で即決しないこと」など詐欺被害防止を呼び掛けています。
-
中学生が園児の手を引いて訓練
東海地震が発生したとの想定で、中学生が保育園児の安全を確保する合同避難訓練が、伊那市の竜西保育園と伊那中学校で行われました。 午前10時45分、地震が発生したと竜西保育園の園内にアナウンスが流れると、園児達は、素早く机の下に隠れました。 揺れが収まったことが確認されると防災頭巾をかぶって、園庭へと避難しました。 全員の避難を確認し、更に安全な伊那中学校グラウンドを目指しました。 園児たちがグラウンドで待っている間に中学生が避難してきました。 中学生全員の避難が確認された後、3年生が、園児の安全確保を行ないました。 伊那中の3年生は、2年生のときに家庭科の授業で竜西保育園を訪れ、園児とペアを組んで交流しています。今回の訓練ではペアを組んだ園児の名を呼んで、見つけると手をつないでいました。 伊那中と竜西保育園との合同訓練は去年から行われていますが、今回のように、中学生が園児のそばについて安全を確保するのは今回が初めてです。 伊那中学校の唐澤喜市校長は、「東北の震災では、中学生が小学生と避難し助かった命があった。まずは自分の命を守り、小さな子供やお年寄りの安全も守れる中学生になって欲しい」と話していました。 その後、中学生が園児の手を引いて、竜西保育園まで送っていきました。 園児達は、「保育園まで送ってくれてうれしかった」「お兄さんかっこいい」などと話していました。 伊那中学校では、「3年生にとってはマンネリ化していた訓練も、守る相手がいることで緊張感があったようだ。良い訓練になった」と話していました。
-
福知山爆発事故受け露店の指導
京都府福知山市の花火大会会場で露店が爆発し、60人が死傷した事故を受け、24日に大芝高原まつりが予定されている南箕輪村の大芝高原で、露店に対して安全指導が行われました。 大芝高原では、24日の祭りを前に、店を出す地元住民などが準備を行っていました。 福知山市の爆発事故は、ガソリンの携行缶の取り扱いに問題があった可能性が高いことから、同様の事故を未然に防ごうと明日の祭り本番を前に指導が行われました。 23日は、南箕輪村役場の職員や伊那消防署の署員が火の取り扱いなどについて注意を促していました。 福知山市の事故で消防庁から通達を受け行うもので、伊那消防署が露店に対して事前に実施するのは初めてだということです。 大芝高原まつりでは、発電機は、各店舗ではなく実行委員会が用意するということで、23日はガスが正しく使われているかを中心にチェックが行われていました。 伊那消防署では、「ガソリンは、手に入りやすく使い勝手が良いが大変危険なもの。揮発性が高く、火がつくと一瞬にして燃え広がるなどその怖さを理解し、取り扱いや保管方法に注意して欲しい」と呼びかけていました。
-
サイバー犯罪で伊那の男 書類送致
伊那警察署と県警察本部サイバー犯罪対策室は1日、著作権法違反などの容疑で伊那市の男を長野地検伊那支部へ書類送致しました。 伊那警察署の発表によりますと書類送致された男は、伊那市の33歳の会社員で著作権法違反および私電磁的記録不正作出・同共用の疑いです。 ファイル共有ソフト「Share」を使ってテレビ番組をインターネット上に流し著作権を侵害したほかパソコンでB-CASカードを不正に改変し有料放送を視聴していたものです。 サイバー犯罪対策室がサイバーパトロール中に発見しました。 調べに対し男は容疑を認めているということです。
-
南箕輪南部小の職員が160万円余を着服
南箕輪村の南部小学校に勤務する女性職員が2年間に渡り給食費160万円余りを着服していた事が分かりました。
18日は、南箕輪村民センターで、記者会見が開かれ、村教育委員長などが謝罪しました。
村の顧問弁護士によると、旧食費を着服していたのは、南部小学校の会計を担当していた39歳の女性事務職員です。
平成23年6月から、平成25年6月までの2年間にわたり、163万5915円を着服していました。
これは、学校に勤務する村職員の給食費のほか、銀行振り込みでなく直接学校に持ち込まれた児童の給食費などです。
食材を納入していた業者から入金がないという知らせをうけ7月2日から学校が調査をはじめ、11日に女性職員が、着服していた事を認めました。
夫の借金の返済や住宅ローンの返済に充てていたということです。
着服していた金額については、22日までに家族が全額返還する予定で、実害はないことから、南箕輪村教育委員会では、刑事告訴はしない方針です。
女性は県職員で、処分については県が今後決めるということです。
村教育委員会では、監査などのチェックに甘さがあったとして、年に2回監査を行うなど体制を強化し、再発防止に努めたいとしています。 -
有印私文書偽造、重婚などで懲戒免職 刑事告発
伊那消防署の31歳の職員が妻に無断で離婚届けに署名捺印し、さらに違う女性と婚姻届を提出し重婚状態にあったことなどがわかり、伊那消防組合は、4日この職員を懲戒免職処分とし、警察に告発しました。
4日いなっせで開かれた記者会見で、伊那消防組合消防本部の伊藤清消防長らが事件の概要を説明しました。
懲戒免職となった31歳の男性職員は、平成22年頃から別の女性と不倫関係にあり、今年1月21日に妻に無断で離婚届けに署名捺印し市役所に提出していました。
4月10日に調停で離婚無効となりましたが、4月5日に別の女性と婚姻届を提出。
この女性と5月10日に離婚するまで1か月間にわたり重婚状態となっていました。
伊那消防組合は、4月10日に職員の苗字が変わっていることに気づき、本人に確認したところ事実を認めたということです。
有印私文書偽造、重婚罪などで伊那消防組合は、地方公務員法に基づきこの職員を今日付けで懲戒免職処分とし、伊那警察署に告発しました。
監督・指導責任として、伊藤消防長ら3人が厳重注意などの処分となっています。
この職員は、119番通報を受信する通信指令員として勤務していました。
職員は、「公務員としての自覚が足りなかった。深く反省している。」と話しているということです。 -
箕輪町の踏切で車立ち往生
28日午後8時半頃、箕輪町木下の踏切内で車が縁石に乗り上げ立ち往生しました。
これにより、JR飯田線の下り線1本におよそ6分間の遅れがでました。
伊那警察署の発表によりますと、現場は箕輪町木下のJR飯田線木下駅南側の踏切です。
28日午後8時半頃、伊那市の31歳男性が運転する普通乗用車が縁石に乗り上げ立ち往生しました。
連絡を受けた業者が午後9時頃車を移動しましたが、岡谷行きの普通列車1本に6分間の遅れがでました。
伊那署では、運転手の操作ミスとみて調べを進めています。 -
信大 山ぶどうジュース発売へ
南箕輪村の信州大学農学部で収穫した山ぶどうから作る、山ぶどうジュースが24日から発売されます。
山ぶどうは、食料生産科学科の2年生と3年生が大学敷地内にあるおよそ35アールの圃場で育てていて、去年の秋に収穫した山ぶどうを使ってジュースを作りました。
ワインやジャムの販売はすでに始まっていて、ジャムは完売したということです。
今回発売される山ぶどうジュースのラベルのデザインには、応用生命科学科2年の村田紀子さんの作品が選ばれました。
ジュースは果汁100%で、砂糖を一切使わずに山ぶどう本来の甘さが味わえるようになっているということです。
販売するのは500ml入り1,240本で、価格は1本800円です。
今月24日から大学敷地内の販売所で購入できます。 -
箕輪町で白骨化した身元不明の遺体発見
14日午前10時15分頃、箕輪町東箕輪の物置小屋で白骨化した身元不明の遺体が発見されました。
伊那警察署の発表によりますと、白骨化した遺体が発見されたのは、箕輪町東箕輪の、十沢橋から200メートルほど北側に行った所にある、農機具などの物置小屋です。
小屋の近くで農作業をしていた住民が発見し通報したものです。
遺体は全身白骨化していて、年齢、性別は不明です。
発見時、遺体は赤色のマフラー、青色のフリースジャンバー、青色のズボン、緑色のトレッキングシューズなどを身に着け、小屋の中に置かれたワラの中から上半身を出したような状態で発見されたということです。
伊那署では、身元などについて調べを進めています。 -
伊那市長谷で現金数十万円拾う
13日、伊那市長谷の市道脇に現金数十万円が落ちているのを通りがかった人が見つけ、警察に届け出ました。
伊那警察署の発表によりますと、現金が見つかったのは、伊那市長谷の市道脇です。
13日に付近を歩いていた人が、散らばっていた紙幣や硬貨を見つけ警察に届け出たという事です。
翌日の14日に警察官が付近を調べところ、さらに、現金と、金融機関の封筒が見つかったと、22日、警察が発表しました。
今回、拾われた現金数十万円は、拾得物として、伊那警察署に3か月間保管されます。 -
交通安全啓発案山子壊される
交通事故が多発する国道361号権兵衛街道に設置された交通安全啓発案山子が何者かに壊されていたことが15日分かりました。
交通安全啓発案山子は、伊那市高遠町の矢澤親男さんが制作したもので現在、矢澤さんが修復作業にあたっていす。
矢澤さんによりますと壊されているのがみつかったのは、連休明けで案山子を支える土台と支柱が破損していたということです。
案山子が設置された伊那市西箕輪と南箕輪村南原を通る国道361号は去年2件の交通死亡事故が発生し3人が亡くなっています。
矢澤さんが事故防止のため警察官そっくりの案山子を作り、去年12月に設置したところそれ以降この道路で死亡事故は起きていません。
修復した交通安全啓発案山子は20日に再設置するということで、矢澤さんをはじめ、警察や伊那交通安全協会では「2度とこのようなことを起こさないでほしい」と話しています。