-
新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について
【新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について】
本日、5月22日、伊那市内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が6例確認されました。
詳細は長野県ホームページをご確認ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20220522press.html
★上伊那圏域の感染警戒レベルが5に引き上げられました(5月14日):
同居家族内での感染、経路不明の感染などの事例が複数発生しており、感染が顕著に拡大している状態です。引き続き、個人・家庭・職場・学校等における感染予防を継続しましょう。
https://www.pref.nagano.lg.jp/hoken-shippei/happyou/220514press.html
◆伊那市の対応はホームページをご確認ください:
https://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/index.html
◆がいこくじんの みなさまへ(Ministry of Health, Labour and Welfare)
https://www.c19.mhlw.go.jp/
発信元:伊那市新型コロナウイルス感染症対策本部
-
ツキノワグマの目撃情報について
5月21日(土)午後7時00分頃、伊那市西春近北小学校南側の戸沢川沿で
ツキノワグマ(小熊)の目撃情報がありました。
野生動物との思わぬ遭遇に注意してください。
また、目撃のあった場所への不要な外出は控えてください。
発信元:伊那市役所耕地林務課
-
新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について
【新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について】
本日、5月21日、伊那市内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が6例確認されました。
詳細は長野県ホームページをご確認ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20220521press.html
★上伊那圏域の感染警戒レベルが5に引き上げられました(5月14日):
同居家族内での感染、経路不明の感染などの事例が複数発生しており、感染が顕著に拡大している状態です。引き続き、個人・家庭・職場・学校等における感染予防を継続しましょう。
https://www.pref.nagano.lg.jp/hoken-shippei/happyou/220514press.html
◆伊那市の対応はホームページをご確認ください:
https://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/index.html
◆公共施設の利用について:
感染警戒レベル5に応じた対応にご協力をお願いします。
https://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/eventshisetsuhoho/shisetsu020511.html
◆がいこくじんの みなさまへ(Ministry of Health, Labour and Welfare)
https://www.c19.mhlw.go.jp/
発信元:伊那市新型コロナウイルス感染症対策本部
-
令和4年度 天竜川上流総合水防演習が行われます
【令和4年度 天竜川上流総合水防演習が行われます】
<日時>
令和4年5月22日(日曜)9:00〜12:00(小雨決行)
<会場>
・メイン会場 飯田市川路(JR飯田線川路駅近く 天竜川右岸)
・サテライト会場 伊那市下新田(伊那市役所南 天竜川左岸)
<訓練内容>(サテライト会場で伊那市が実施する主な訓練)
・道路啓開訓練(伊那市消防団)
・走行訓練・ドローンによる被害状況調査訓練(伊那市災害バイク隊)
・臨時災害放送局(FM臨災局)設置訓練(総務省信越総合通信局・伊那市有線放送農業協同組合・伊那市)
・モバイル市役所展示(伊那市)
<その他>
・メイン会場及びサテライト会場とも見学ができます。
・災害時における情報発信のためFMラジオ(86.9MHz)を伊那市役所に臨時に開設し、訓練時間中に生放送します。災害時に活用できる情報収集手段のとしてぜひ試聴ください。地域の方にもご参加いただきます。非常持出品に備えているラジオでお聞きいただくなど、ご家庭の訓練・資機材の確認も兼ねて聞いてみてください。
・当日は訓練の様子がYouTubeライブで配信されます。
伊那市公式ホームページ:
https://www.inacity.jp/bohan_bosai_kinkyu/bosai_news/R4tenjyousuibou.html
発信元:伊那市役所 危機管理課
-
新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について
【新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について】
本日、5月20日、伊那市内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が4例確認されました。
詳細は長野県ホームページをご確認ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20220520.html
★上伊那圏域の感染警戒レベルが5に引き上げられました(5月14日):
同居家族内での感染、経路不明の感染などの事例が複数発生しており、感染が顕著に拡大している状態です。引き続き、個人・家庭・職場・学校等における感染予防を継続しましょう。
https://www.pref.nagano.lg.jp/hoken-shippei/happyou/220514press.html
◆伊那市の対応はホームページをご確認ください:
https://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/index.html
◆公共施設の利用について:
感染警戒レベル5に応じた対応にご協力をお願いします。
https://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/eventshisetsuhoho/shisetsu020511.html
◆がいこくじんの みなさまへ(Ministry of Health, Labour and Welfare)
https://www.c19.mhlw.go.jp/
発信元:伊那市新型コロナウイルス感染症対策本部
-
5月22日休日当番医案内
「5月22日休日当番医案内」
○池上医院
(内科)
電話:0265-72-4060
所在地:伊那市坂下
○古田産婦人科医院
(産科)
電話:0265-78-8088
所在地:伊那市中央
○岩田クリニック
(泌尿器科)
電話:0265-73-1929
所在地:伊那市荒井
○いくやま医院
(内科、小児科)
電話:0265-79-1988
所在地:箕輪町
○北原医院
(内科)
電話:0265-85-2214
所在地:宮田村
○上伊那口腔保健センター
(歯科)
電話:0265-78-8510
受付:午前8時30分から午前11時30分
所在地:伊那市山寺
注記:都合により変更になることがあります。
発信元:伊那市役所健康推進課
-
イベント案内
◆第31回信州伊那井月俳句大会 高校・一般の部 投句募集
漂泊の俳人、井月を偲ぶ俳句大会に、あなたの詠んだ作品を応募してみませんか。
応募方法:投句用紙に作品を記入し、投句料を添えて応募
投句料:【一般】3句1組1,000円、【高校生】無料
締め切り:6月6日(月)必着
※応募方法など詳しくは、市公式ホームページをご覧ください。
http://www.inacity.jp/kurashi/shogaigakushu_bunka/bunka/174bkra20220419.html
問:文化交流課 0265-78-4111
◆新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、イベントなどへの参加・市内各施設の利用時はマスクの着用や、人との距離をできるだけ空けることを心掛けていただくほか、小まめな手洗い・手指の消毒などにご協力をお願いします。
◆新型コロナウイルス感染症の影響により、開催予定であったイベントなどが急遽、中止になる場合があります。イベントなどの開催可否につきましては、事前に主催者・担当課にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の影響による、イベントなどの中止情報を一覧にして市公式ホームページに掲載しています。
http://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/eventshisetsuhoho/koronaevents020508.html
発信元:伊那市役所秘書広報課
-
新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について
【新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について】
本日、5月19日、伊那市内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が3例確認されました。
詳細は長野県ホームページをご確認ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20220519press.html
★上伊那圏域の感染警戒レベルが5に引き上げられました(5月14日):
同居家族内での感染、経路不明の感染などの事例が複数発生しており、感染が顕著に拡大している状態です。引き続き、個人・家庭・職場・学校等における感染予防を継続しましょう。
https://www.pref.nagano.lg.jp/hoken-shippei/happyou/220514press.html
◆伊那市の対応はホームページをご確認ください:
https://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/index.html
◆公共施設の利用について:
感染警戒レベル5に応じた対応にご協力をお願いします。
https://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/eventshisetsuhoho/shisetsu020511.html
◆がいこくじんの みなさまへ(Ministry of Health, Labour and Welfare)
https://www.c19.mhlw.go.jp/
発信元:伊那市新型コロナウイルス感染症対策本部
-
マイナンバーカード出張申請受付会開催のお知らせ
マイナンバーカード出張申請受付会開催のお知らせ
伊那市立図書館と伊那公民館でマイナンバーカードの出張申請受付会を開催します。
申請に必要な顔写真の無料撮影を行い、カードが発行されたらご自宅に簡易書留郵便で郵送します。
【日時・会場】
5月24日(火)伊那市立図書館
5月25日(水)伊那公民館
※両日午前10時〜午後3時
【予約】事前に伊那市役所市民課へ電話予約をお願いします
電話番号0265-78-4111 内線(2222)
※定員に達し次第受付を終了します
【持ち物】
1.本人確認書類2点(ア・イそれぞれ1点、またはイ2点)
ア:運転免許証、運転経歴証明書、パスポート、在留カード、官公署発行の顔写真付きの身分証明書等
イ:健康保険証、介護保険証、年金手帳等
※イ2点の方は「通知カード」が必要です。
2.通知カード(紛失の場合は紛失届を記入していただきます。)
3.住民基本台帳カードまたは市民カード(お持ちの方のみ、回収させていただきます。)
注)当日、持ち物がそろわない方は、後日、伊那市役所市民課マイナンバーコーナーでお渡しになります。
発信元:伊那市役所市民課
-
新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について
【新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について】
本日、5月18日、伊那市内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が8例確認されました。
詳細は長野県ホームページをご確認ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20220518press.html
★上伊那圏域の感染警戒レベルが5に引き上げられました(5月14日):
同居家族内での感染、経路不明の感染などの事例が複数発生しており、感染が顕著に拡大している状態です。引き続き、個人・家庭・職場・学校等における感染予防を継続しましょう。
https://www.pref.nagano.lg.jp/hoken-shippei/happyou/220514press.html
◆伊那市の対応はホームページをご確認ください:
https://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/index.html
◆公共施設の利用について:
感染警戒レベル5に応じた対応にご協力をお願いします。
https://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/eventshisetsuhoho/shisetsu020511.html
◆がいこくじんの みなさまへ(Ministry of Health, Labour and Welfare)
https://www.c19.mhlw.go.jp/
発信元:伊那市新型コロナウイルス感染症対策本部