-
入札公告への質問回答等
令和6年11月19日開札の「村道3号線歩道設置工事」への質問に対する回答を掲載しました。
詳しくは南箕輪村公式ウェブサイトをご覧ください。
https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/soshiki/zaimu/
発信:財務課 財政係
【配信エリア】#入札
-
大芝高原森林づくり実施計画(案)に関する説明会を開催します
現在パブリックコメントを実施中の「大芝高原森林づくり実施計画(案)」について、下記のとおり説明会を開催します。計画(案)をご説明した後、大芝高原みんなの森へ行き、アカマツ伐採後の森の様子についてご説明します。
■日時
11月16日(土)、17日(日)
午前9時〜11時
※両日とも同じ内容です。
■場所
フォレスト大芝 1階 会議室(味工房西側)
■その他
事前申し込みは不要です。お気軽にご参加ください。
現地説明の際は各自防寒着などをご用意ください。
発信:観光森林課森林デザイン係(0265-72-2180)
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
風の村米だより金芽米おむすびアイデアコンテスト最終審査
村に住む子どもたちが、大きくなっても自慢できるおいしいご当地メニューを開発するとともに、風の村米だよりの金芽米の魅力を伝え、消費拡大を図るため、時短で簡単なおむすびのアイデアレシピコンテストの最終審査を下記のとおり実施します。最優秀賞に選ばれたメニューは、150周年記念式典で表彰、味工房にて商品化します。
会場では、投票用紙付おむすび(約200食)を販売します。購入すると一般審査員として投票に参加できるので、ぜひご来場ください。
記
◆日時:11月17日(日)一般参加者投票 11時〜13時
審 査 13時〜15時
◆場所:審査会場 大芝高原 森の学び舎
おむすび販売場所 味工房
発信:地域づくり推進課企画係(0265-98-6640)
【配信エリア】#村からのお知らせ #観光・イベント
-
伊那新校(仮称)地域説明会開催のお知らせ
令和10年度開校予定の伊那新校(仮称)について説明会を開催します。ぜひご参加ください。
■日時:令和6年11月19日(火)午後6時30分から午後7時30分まで
■場所:南箕輪村民センター ホール
■内容:高校改革及び伊那新校(仮称)の概要
令和7年度伊那北高校及び伊那弥生ヶ丘高校入学生への対応
■その他:どなたでもご参加いただけます。事前申し込みは不要です。
不明な点は、長野県教育委員会事務局高校教育課(026-235-7452)までお問い合わせください。
発信:教育委員会事務局 学校教育係(0265-98-5110)
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
社会福祉大会のお知らせ
村社会福祉協議会では社会福祉大会を開催します。
皆様お誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください。
◆日程:11月17日(日)
◆会場:村民センター
◆プログラム
9:30 関連商品(南箕輪中学校ささゆり1,2組、地区社協、ボランティア活動による作品展示や村内就労支援事業所や能登町の特産品)の販売展示
10:00 開会式
10:10 基調講演
◇演題
能登半島地震「ごちゃまぜ」で紡ぐ創造的復興
◇講師
竹中誠氏 社会福祉法人「佛子園」理事
障がい者就労施設「日本海倶楽部」施設長
10:55 シンポジウム
◇テーマ
能登半島地震の経験と復興への想い
能登半島から信州へのメッセージ
◇シンポジスト
竹中誠氏
多田喜一郎氏 能登町グリーンツーリズム推進協議会会長
浜田孝昭氏 能登町社会福祉協議会事務局次長
◇コーディネーター
山崎博之氏 長野県社会福祉協議会まちづくりボランティアセンター主査
12:30 関連商品の販売展示 終了
◎発信:南箕輪村福祉課
◆主催:南箕輪村社会福祉協議会
◆共催:長野県社会福祉協議会
◆後援:南箕輪村
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
秋季全国火災予防運動について
本日11月9日(土)から11月15日(金)まで秋季全国火災予防運動が行われます。
空気が乾燥し、火災が発生しやすい季節となります。火の取扱いには十分注意しましょう。
村では、期間の始めと終わりの日の夜8時に消防団屯所のサイレンを鳴らすほか、期間中夜は消防団が車両により火災予防の広報活動を行います。火災予防運動にご協力をお願いします。
発信:危機管理課消防係
【配信エリア】#村からのお知らせ #災害
-
VC長野トライデンツ パブリックビューイングの開催について
【VC長野トライデンツ パブリックビューイングを開催します】VC長野トライデンツ アウェーゲームのパブリックビューイングを開催します。VC長野トライデンツをみんなで応援しましょう!
■開催日時等
詳細については南箕輪村ウェブサイトをご覧ください。
https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/soshiki/chiiki/vcnagano-publicviewing.html
発信:地域づくり推進課地域振興係(0265-98-6640)
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
テレビの前で運動不足を解消しましょう
ケーブルテレビの村チャンネルでは室内で行える運動法を放送しています。
今回は大芝高原内のウォーキングを行いますので、テレビの前で足踏みを実践してみてください。
■放送期間:11月9日(土)〜11月15日(金)
■放送時間:8:00〜、10:00〜、12:00〜、14:00〜、16:00〜、
18:00〜、20:00〜の1日7回
発信:健康医療課 健康推進係(0265-98-0470)
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
感知式ランプシェードを作ろう!参加者募集
【感知式ランプシェードを作ろう!参加者募集】
南信工科短期大学校と村公民館のコラボ講座の参加者を募集します。
機械がどう動くのか、電気の仕組みなどを解説しながら実際にランプを作ってみませんか?ご興味のある方はぜひご参加ください。
■日 時 11月23日(土・祝) 午前9時30分から
(受付:午前9時)
■場 所 南信工科短期大学校
■対 象 小学3年生〜6年生
■材 料 費 500円
■定 員 15組(保護者同伴)
■申込期限 令和6年11月14日(木)まで
■申 込 み 電話または下記URL(申込フォーム)
※土日祝日は申込フォームのみの対応となります。
(申込フォーム)
https://ttzk.graffer.jp/vlg-minamiminowa/booth-reserve/pages/0131914896501917167/reservation-time
■その他
申し込みは先着順とし、定員になり次第締め切りとさせていただきます。
発信:南箕輪村教育委員会事務局(公民館事務局)(電話76-7007)
【配信エリア】#村からのお知らせ#観光・イベント
-
電話でお金詐欺前兆電話に注意!
伊那警察署からのお知らせです。
本日、南箕輪村内のご家庭に警察官を名乗る男から「あなたは事件に巻き込まれています。警察署に来てほしい。」旨の不審電話がかかってきています。
■このような電話は電話でお金詐欺に発展する前兆電話の可能性があります。
犯人と直接話をしないようにするため、自宅の電話を常に留守番電話に設定し、メッセージを残さない人の「電話に出ない」対策をとりましょう。
■警察官が上記内容の電話はしません。
■同様の電話があったらすぐに伊那警察署(0265-72-0110)まで通報してください。
発信:危機管理課消防係
【配信エリア】#村からのお知らせ #防犯