-
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について
4月15日、南箕輪村内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が2例確認されました。
村内での陽性者が継続して発生しています。
住民の皆さんはマスクの着用や手指消毒などの基本的な感染防止対策を徹底し、また、感染リスクの高い行動は控えてください。
もしご家族に感染が疑われる方がいる場合、感染が疑われる方とほかの同居者の部屋を可能な限り分けるなど、より一層対策を心がけていただくようお願いします。
新型コロナウイルス感染症は誰もが感染する可能性があります。差別や誹謗中傷ではなく、「思いやり」と「支え合い」の心の輪を広げる行動をしていきましょう。
県内の陽性者の状況など、詳しくは長野県の発表をご確認ください。
発信:南箕輪村新型コロナウイルス感染症対策本部
0265-72-2104
【配信エリア】#村からのお知らせ #災害
-
霜の発生予報について
4月16日(土)の夜から4月20日(水)の朝にかけて、最低気温の低い日が続く予報が出ており、霜による凍霜害が発生する恐れがあります。
農作物の低温対策に万全を期してください。
発信:産業課農政係
【配信エリア】#気象
-
マイナンバーカード交付【休日窓口】のお知らせ
マイナンバーカードの申請後、平日にカードを役場へ受け取りに来られない方のための休日窓口を開設しています。(※事前予約制です。)
ご利用を希望される場合は、住民環境課住民係(電話0265-72-2106)までご連絡ください。
なお、事前に予約がなく来庁された場合は、お待ちいただく場合があります。
■日時
毎月第3日曜日 午前9時から正午まで
4月は17日(日曜日)です。
■場所 役場住民環境課窓口
■受け取りに必要な書類(3点)
1.役場からの通知はがき、2.マイナンバーの通知カード、3.本人確認書類
(免許証など写真付きのものは1点、それ以外のものは2点)
発信:住民環境課住民係
https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/soshiki/jyumin/mynumberkyujitsu.html
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
テレビの前で運動不足を解消しましょう
ケーブルテレビの村チャンネルでは室内で行える運動法を放送しています。
今回はウォーキングを行いますので、テレビの前で足踏みをしながら行ってみてください。
■放送期間:4月16日(土)〜4月22日(金)
■放送時間:8:00〜、10:00〜、12:00〜、14:00〜、16:00〜、18:00〜、20:00〜の1日7回
発信:健康福祉課 健康推進係(0265-72-2105)
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について
4月14日、南箕輪村内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が5例確認されました。
村内での陽性者が継続して発生しています。
住民の皆さんはマスクの着用や手指消毒などの基本的な感染防止対策を徹底し、また、感染リスクの高い行動は控えてください。
もしご家族に感染が疑われる方がいる場合、感染が疑われる方のごみは密閉して捨てるなど、より一層対策を心がけていただくようお願いします。
新型コロナウイルス感染症は誰もが感染する可能性があります。差別や誹謗中傷ではなく、「思いやり」と「支え合い」の心の輪を広げる行動をしていきましょう。
県内の陽性者の状況など、詳しくは長野県の発表をご確認ください。
発信:南箕輪村新型コロナウイルス感染症対策本部
0265-72-2104
【配信エリア】#村からのお知らせ #災害
-
伊那警察署からのお知らせ
伊那警察署から「電話でお金詐欺(特殊詐欺)」についてのお知らせです。
昨日の4月13日(水)から、伊那警察署管内の一般家庭に、息子を名乗り「俺だよ、俺」「家に郵便物は届いていないか」などというオレオレ詐欺の電話が複数かかってきています。
今後も引き続きオレオレ詐欺の電話が掛かってくることが考えられますので、ご注意してください。
被害に遭わないためには、
● 自宅の電話を留守番電話にするなどして「犯人からの電話に出ない」対策をしてください。
● ご家族やご近所の方とこの情報を共有し、「犯人にだまされない」協力体制を作ってください。
● 息子や親戚などを名乗る不審な電話を受けたら、すぐに伊那警察署(0265-72-0110)まで通報してください。
発信元:伊那警察署
-
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について
4月13日、南箕輪村内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が6例確認されました。
村内での陽性者が継続して発生しています。
住民の皆さんはマスクの着用や手指消毒などの基本的な感染防止対策を徹底し、また、感染リスクの高い行動は控えてください。
もしご家族に感染が疑われる方がいる場合、日中はできるだけ換気をするなど、より一層対策を心がけていただくようお願いします。
新型コロナウイルス感染症は誰もが感染する可能性があります。差別や誹謗中傷ではなく、「思いやり」と「支え合い」の心の輪を広げる行動をしていきましょう。
県内の陽性者の状況など、詳しくは長野県の発表をご確認ください。
発信:南箕輪村新型コロナウイルス感染症対策本部
0265-72-2104
【配信エリア】#村からのお知らせ #災害
-
伊那警察署からのお知らせ
伊那警察署から「電話でお金詐欺(特殊詐欺)」についてのお知らせです。
本日、伊那市内で、息子がたりの「電話でお金詐欺」の前兆電話がありました。
電話の内容は、息子の名前をかたって、「会社の大事な書類をなくした。」「郵便局から電話がく
るから話を聞いてくれ。」などというものです。
こういう電話は詐欺の電話です。
被害に遭わないためには、
●電話でお金の話が出たら詐欺を疑う。
●名乗った家族の「元の携帯電話番号」に電話をかけて確認することが大切です。
このような電話が来たら家族や伊那警察署(0265-72-0110)などに相談してください。
発信元:伊那警察署
-
ウォーキング講座開催のお知らせ
【ウォーキング講座開催のお知らせ】
地区対象のウォーキング講座を実施します。興味のある方、運動不足を感じている方、ぜひご参加ください。
■対象者:村に住民登録している方
■内容:大芝高原セラピーロードウォーキング
■日程:久保・中込・塩ノ井・北殿・南殿・田畑にお住まいの方
4月23日(土)10:00〜11:30(受付9:30〜)、
4月29日(金)14:00〜15:30(受付13:30〜)
神子柴・沢尻・南原・大芝・大泉・北原にお住まいの方
4月23日(土)14:00〜15:30(受付13:30〜)、
4月29日(金)10:00〜11:30(受付9:30〜)
※ご都合が悪い方は対象地区以外へ参加していただいて構いません。5人以上の場合のみ実施します。
■その他:参加ご希望の方は、講座実施日の1週間前までにお申し込みください。詳細については役場健康福祉課までお問い合わせください。
発信:健康福祉課 健康推進係(0265-72-2105)
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について
4月12日、南箕輪村内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が4例確認されました。
村内での陽性者が継続して発生しています。
住民の皆さんはマスクの着用や手指消毒などの基本的な感染防止対策を徹底し、また、感染リスクの高い行動は控えてください。
もしご家族に感染が疑われる方がいる場合、こまめにうがい・手洗いをするなど、より一層対策を心がけていただくようお願いします。
新型コロナウイルス感染症は誰もが感染する可能性があります。差別や誹謗中傷ではなく、「思いやり」と「支え合い」の心の輪を広げる行動をしていきましょう。
県内の陽性者の状況など、詳しくは長野県の発表をご確認ください。
発信:南箕輪村新型コロナウイルス感染症対策本部
0265-72-2104
【配信エリア】#村からのお知らせ #災害