-
上伊那水泳競技大会 自己記録更新を目指す
上伊那水泳協会が主催する水泳競技大会が、28日、伊那市のAFAS伊那スイミングで開かれました。
大会には、上伊那の園児から一般まで93人が出場しました。
この大会は、上伊那水泳協会が毎年開いていて、今回で30回目です。
新型コロナの影響で去年、一昨年と、2年連続で中止となりましたが、今年は感染対策を取って3年ぶりに開催しました。
選手は、スイミングクラブに通っている人がほとんどだということです。
学年ごとに分かれて、自由形、個人メドレーなどの種目でタイムを競っていました。
会場には保護者が、応援に駆けつけていました。
選手らは、自己記録を伸ばすために精一杯の泳ぎを見せていました。
-
長野県縦断駅伝 3年ぶりに開催へ
信州の秋の風物詩、長野県縦断駅伝競走大会が3年ぶりに開催される事になりました。今年から従来の2日間から1日での実施となります。
主催する長野陸上競技協会や信濃毎日新聞社などが要綱を27日ホームページ上に公開しました。
大会はこれまで2日間行われてきましたが、今回から長野市から岡谷市までと、松本市から飯田市までのコースを隔年で行います。
今年は、長野市から岡谷市までの117・35キロで、区間は12から16に再編されます。
第71回県縦断駅伝は11月20日の午前8時30分に長野市をスタートし、ゴールの岡谷市までの117・35キロで行われます。
上伊那チームはこれまでに、出場チームで最多の37回優勝しています。
-
松本山雅SC南信サッカー巡回指導
一般社団法人松本山雅SC南信によるサッカー巡回指導が26日南箕輪村の南原保育園で行われました。
巡回指導はサッカーを通じて体を動かすことの楽しさを知ってもらおうと行われたもので南箕輪村では始めてです。
園児たちはシュート練習やミニゲームを行いコーチと一緒にボールを追いかけていました。
松本山雅SC南信は上下伊那を中心とした南信地域でサッカーの普及や人材の発掘、育成に関する活動を行っています。
松本山雅SC南信では活動を通じて地域とともに「ひとづくり」や「まちづくり」に貢献していきたいとしています。 -
伊那東部クラブが中部日本地区選抜中学軟式野球大会に出場
伊那市の中学軟式野球チーム、伊那東部クラブは8月11日から愛知県で開かれる、中部日本地区選抜中学軟式野球大会に長野県代表として出場します。
8日は、中学軟式野球チーム、伊那東部クラブの顧問の山口昌広教諭と選手の4人が、伊那市役所を訪れ、白鳥孝市長に出場を報告しました。
チームは7月、県内の地区代表の4校が出場した中部日本地区選抜大会県大会で優勝し、長野県代表を決めました。
キャプテンの園田堅伸くんは「代表として与えられたチャンスを活かして、優勝を目指したい」と話していました。
中部日本地区選抜中学軟式野球大会は8月11日から14日まで、愛知県で開かれます。
-
伊那中女子バスケ部 北信越大会2位で全国へ
伊那市の伊那中学校女子バスケットボール部は、4日と5日に松本市で開かれた北信越中学校総合競技大会で準優勝となり、全国大会出場を決めました。
8日は、伊那中学校の体育館で練習が行われました。
県大会2位で北信越大会に出場した伊那中は、1回戦で新潟予選2位のチームに、2回戦で石川3位のチームに勝ちました。
準決勝では、石川予選1位のチームを相手に、残り55秒から4点差を追いつき、延長戦の末勝利し決勝に進みました。
決勝では、惜しくも新潟1位のチームに39対48で敗れましたが、準優勝となり全国大会出場を決めました。
伊那中学校が、この大会で全国大会に出場するのは27年ぶりだということです。
北信越大会では、相手のディフェンスが厳しく攻撃時にうまくボールがまわせなかったということで、練習では動きの確認を重点的に行っていました。
全国大会は、21日から23日まで北海道で開かれます。 -
伊那北高校倉田さん 高校総体やり投げで優勝
徳島県で開かれている全国高校総体の陸上女子やり投げが6日に行われ、南箕輪村久保在住で伊那北高校3年の倉田紗優加さんが優勝を果たしました。
63人が出場した予選を勝ち上がり、12人による決勝ラウンドが6日に行われました。
決勝は、1人6回投げて最も良い成績で順位を競います。
倉田さんは、2投目に53m82を投げ優勝しました。
倉田さんは、優勝という結果について「今まで支えてくれた方に恩返しができて良かった」と話す一方で、自身の記録については「高校記録の58m90を狙っていたのですごく悔しい。今月と10月の大会に向けて“もうダメだ”ではなく“まだダメだ”の精神で最後まで記録更新を狙っていきたい」と話していました。 -
社会人ソフト「ARG」が全国大会出場報告
伊那市の社会人ソフトボールクラブチーム、ARGは8月20日から福岡県で開かれる15歳以上が対象の全日本一般男子ソフトボール大会に出場します。
4日はソフトボールクラブチーム、ARGの有賀賢治監督と選手の3人が伊那市役所を訪れ、白鳥孝市長から激励金を受け取りました。
チームは2021年、日本ソフトボール協会に登録しました。
チーム名の「ARG」は有賀監督の名前の頭文字から取りました。
5月に開かれた県大会に優勝し、チーム結成2年目で県代表として全国大会を決めました。
有賀監督は「試合では機動力を活かして点を確実に取っていきたい」と話していました。
全日本一般男子ソフトボール大会は8月20日から22日まで福岡県で開かれます。
-
箕輪中出身の高校生 ボート競技でインターハイに出場
箕輪中学校出身の、下諏訪向陽高校2年生の永坂日鼓さんと岡谷南高校2年生の唐澤真祐奈さんが、ボート競技でインターハイに出場します。
1日は、2人が箕輪町役場を訪れ、白鳥政徳町長に、インターハイ出場を報告しました。
永坂さんは、1人で1,000メートルの直線を漕ぐ、男子シングルスカルに出場します。
兄の影響で高校からボートを始めたということです。
永坂さんは「体力に自信があるので、序盤から相手を引き離してゴールしたい」と話していました。
唐澤さんは女子舵手付クォドルブルに出場します。
舵手付クォドルブルは、1,000メートルの直線を舵取り役が指示を出しながら、4人でボートを漕ぐ5人1組の競技です。
漕ぎ手の唐澤さんは「チームで力を合わせて、優勝を狙いたい」と話していました。
白鳥町長は「自分の持てる力を発揮して、頑張ってください」と話していました。
インターハイのボート競技は、
愛媛県の今治市で、8月10日から行われます。
-
東日本ソフトテニス選手権大会 伊那市で開催
北海道から北信越、東海地方までの選手が参加する「東日本ソフトテニス選手権大会」が、16日と17日の2日間、伊那市のセンターテニスコートで開かれました。
大会には、東京、北海道、20の県から224ペア448人が出場しました。
大会は、毎年持ち回りで開かれていて、今年は長野県内5つの会場で試合が行われました。
センターテニスコートでは、男子が45歳以上、女子が60歳以上の選手が参加し、年代別にトーナメント戦を行いました。
大会は今年で77回を数え、伊那市で開かれるのは初めてです。
センターテニスコートが2017年にリニューアルし、人工芝となったことから実現したものです。
伊那ソフトテニス協会は、「ハイレベルな大会をこの伊那の地で開くことができて感無量です」と話していました。 -
埋橋匠君が全国中学校フェンシング選手権大会で優勝
南箕輪村の南箕輪中学校3年、埋橋匠君が7月、東京都で開かれた全国中学校フェンシング選手権大会で、男子エペ個人の部で優勝をしました。
この大会を通して県勢が優勝するのは個人、団体を通じて初めてのことです。
右側が埋橋君です。
埋橋君は、全身が得点の有効面となるエペの種目に出場しました。
全国から101人が出場し、長野県勢としては個人、団体を通じて初めて優勝を飾りました。
埋橋君は南箕輪中にフェンシング部がないため、箕輪中学校フェンシング部に所属し活動しています。
小学校1年生の時に南箕輪村の南箕輪わくわくクラブに所属し、フェンシングを始めました。
2021年の大会では個人でベスト16でした。
また28日は、フェンシング部の部員が役場を訪れ、大会結果を箕輪町の白鳥政徳町長に報告しました。
箕輪中学校Aチームは男子団体で5位入賞となっています。
-
芳澤さん(伊那東小5年)空手全国大会へ
来月10日から東京都で開かれる空手の全国大会に伊那市の伊那東小学校5年生の芳澤 香乃子さんが出場します
28日は、大会を前に、芳澤さんと母親の史絵子さんが市役所を訪れ、伊藤 徹副市長や職員が見守る中、形を披露しました。
芳澤さんは、来月10日から東京都調布市で開かれる全日本少年少女空手道選手権大会で、形競技5年女子の部に出場します。
5月22日に佐久市で開かれた県大会で優勝し、全国大会出場を決めました。
芳澤さんは、3歳の時から空手を始め、小学1年生の時から、1回中止となってしまった大会を除き、毎年全国大会に出場していて、今回で4回目です。去年の大会では7位でした。
芳澤さんが出場する形競技5年女子の部には、全国の96人が出場する予定です。
-
フィンランド発祥 モルック体験講座
フィンランド発祥の、木の棒を投げてピンを倒して得点を競うスポーツ「モルック」の体験講座が、箕輪町のながたドームで24日に開かれました。
この日は、町内の小学生から80代までの15人がモルックを体験しました。
モルックは、北欧フィンランド発祥で、木の棒を投げてピンを倒し、得点を競うスポーツです。
ピンには、1から12の数字が書かれています。
1本倒すとその数字が得点になりますが、2本以上倒した場合は、倒した本数が得点になり、先に50点ちょうどになった方が勝ちとなります。
参加者は、4つのチームに分かれ、ゲームを楽しんでいました。
この体験講座は、箕輪町公民館が、子どもから高齢者まで誰でも楽しめるモルックを体験してもらおうと初めて開きました。
今年から公民館大学などでの活動にも取り入れているということで、今後も町内での普及に向けた取り組みを行っていくということです。
-
伊那北ベスト4進出ならず
夏の全国高校野球選手権長野大会、伊那市の伊那北高校は24日の準々決勝で東京都市大塩尻と対戦し0対3で敗れ、ベスト4進出はなりませんでした。
24日は長野市の長野オリンピックスタジアムで準々決勝が行われました。
伊那北は20日に行われた試合で10年ぶりのベスト8進出を決めています。
3回表に1点を先制された伊那北は4回表に戸田がファインプレーを魅せます。
4回ウラにランナー2塁3塁としますがチャンスを生かせず得点することができません。
7回表の守備ではキャッチャーの酒井がファインプレーでチームを盛り上げます。
しかし、伊那北はその後もピッチャーを打ち崩せず4安打に抑えられ、0対3で敗れました。
-
女子ソフトボールの戸田中央メディックス埼玉が市長を表敬訪問
伊那市で夏合宿を行っている、日本女子ソフトボールニトリJDリーグに加盟する戸田中央メディックス埼玉の監督らが21日に伊那市の白鳥孝市長を表敬訪問しました。
21日は、戸田中央メディックス埼玉の福田五志監督と宮下雅志コーチのほか、選手4人が伊那市役所を訪れました。
チームは7月18日から伊那市で夏合宿を行なっています。
宮下コーチは伊那市御園の出身で、現役時代は男子ソフトボールチームのKOAに所属し、ピッチャーとして活躍しました。
今年度から宮下コーチが就任したことが縁で伊那市で合宿を行うことになりました。
伊那スタジアムと富士塚スポーツ公園運動場を使用して、秋のリーグ戦に向けてバッティングを中心に練習を行っていくということです。
合宿は7月26日まで行われ、7月23日には伊那スタジアムで同じリーグに加盟するデンソーブライトペガサスと練習試合を行うということです。
また10月には伊那市でリーグ戦も行われる予定です。
-
伊那北高校が10年ぶりのベスト8進出
夏の全国高校野球選手権長野大会、伊那市の伊那北高校は20日に4回戦で長野俊英に勝ちベスト8進出を決めました。
伊那北高校のベスト8進出は2012年以来10年ぶりとなります。
20日は諏訪市のしんきん諏訪湖スタジアムで4回戦が行われました。
初回に2点を先制された伊那北は、3回裏1アウト2塁の場面で2番小松のタイムリーヒットで1点を返します。
2回以降好投を続けてきた先発の大野が6回に長野俊英打線につかまります。
この回2度のスクイズで2点を追加されリードを3点に広げられます。
6回裏ヒットなどで2アウト満塁として、1番戸田がタイムリーヒットを放ち2人がかえり1点差とします。
7回裏には4番大野のセンター前ヒットで同点とします。
勢いに乗る伊那北は8回裏に2番小松の3ベースで2点を勝ち越し、さらに3番埋橋の左中間へのヒットで1点を追加し7対4とします。
7回からマウンドにあがった松崎が長野俊英打線を抑えて7対4でベスト8進出を決めました。
準々決勝は東京都市大学塩尻と24日に長野オリンピックスタジアムで対戦します。
試合の模様は24日夜に122chで録画放送します。
-
高校野球長野大会 3回戦上伊那勢の結果
第104回全国高校野球選手権長野大会、上伊那勢の16日の試合結果です。
しんきん諏訪湖スタジアムで行われた伊那北 対 辰野含む南信連合の試合は、10対0の5回コールドで伊那北が勝ちました。
県営上田野球場で行われた上伊那農業 対 上田西の試合は、1対4で上伊那農業が敗れました。 -
国体フェンシング会場を視察
2028年に長野県で開催される国体のフェンシング競技会場に内定している箕輪町で、日本フェンシング協会が体育館施設などを15日、視察しました。
15日は、日本フェンシング協会の辻村眞一郎常務理事らが箕輪町を訪れ、町民体育館や社会体育館など町の公共施設7カ所を視察したということです。
15日の視察は、町文化センターのみ報道陣に公開されました。
箕輪町は、去年11月に2028年の国体フェンシング会場に内定しました。
国体の施設基準で1会場に8つの試合場を確保する必要がありますが箕輪町にはそれを満たす施設がありませんでした。
そのため2つの会場を使って大会を行うことを日本フェンシング協会に提案していましたが、15日の視察の中で、日本フェンシング協会から了承を得たというこです。
大会は、町民体育館と社会体育館の二会場で行われることになっています。
箕輪町では国体に向け、町民体育館の改修工事などをして準備を進めていくということです。
-
南箕輪小 渡邊さん女子ソフトボールで全国へ
南箕輪村の南箕輪小学校6年生の渡邊さくらさんは、7月末から滋賀県で行われる、全日本小学生女子ソフトボール大会に出場します。
13日は、渡邊さんが村役場を訪れ、藤城栄文村長に全国大会出場を報告しました。
小学2年生の時に茅野市に住んでいた渡邊さんは、地元のチームに入りました。
南箕輪村に来てからもチームに残り、現在はキャプテンでポジションはショート、打順では4番を任されています。
渡邊さんが所属する茅野市の永明クイーンズは、5月に行われた全日本小学生女子ソフトボール長野県大会で優勝し全国大会出場を決めました。
藤城村長は「全国でも頑張ってください、活躍を期待しています」と話していました。
全日本小学生女子ソフトボール大会は今月末から滋賀県で開かれます。
-
高校野球 上伊那勢の試合結果
第104回全国高校野球選手権長野大会、上伊那勢の12日の試合結果です。
長野オリンピックスタジアムで伊那弥生ケ丘 対 長野工業の試合が行われ、3対4で伊那弥生ケ丘が敗れました。
松本市野球場で、赤穂 対 松本第一の試合が行われ、1対8の8回コールドで赤穂が敗れました。
しんきん諏訪湖スタジアムで予定されていた、辰野含む南信連合 対 長野南と、
県営上田野球場で予定されていた、上伊那農業 対 地球環境の試合は、雨のため13日に順延になりました。
13日は、しんきん諏訪湖スタジアムで行われる、
辰野含む南信連合 対 長野南、
高遠 対 上田、
駒ヶ根工業 対 佐久平総合技術の試合と、
県営上田野球場で行われる、
上伊那農業 対 地球環境の試合を生中継します。
また、13日午後7時から122チャンネルで、赤穂 対 松本第一の試合を再放送します。
順延となった、上伊那農業 対 地球環境の試合は、14日に再放送します。
-
高校野球 上伊那勢の試合結果
第104回全国高校野球選手権長野大会、上伊那勢の11日の試合結果です。
しんきん諏訪湖スタジアムで伊那北対梓川の試合が行われ、9対0、7回コールドで伊那北が勝ちました。
12日は、しんきん諏訪湖スタジアムで辰野含む南信連合対長野南、
長野オリンピックスタジアムで伊那弥生ケ丘対長野工業、
松本市野球場で赤穂対松本第一、
県営上田野球場で上伊那農業対地球環境の試合を生中継します。
13日午後7時から122チャンネルで、上伊那農業対地球環境、続けて赤穂対松本第一の試合を再放送します。
-
高校野球 上伊那勢の試合結果
第104回全国高校野球選手権長野大会、上伊那勢の10日の試合結果です。
しんきん諏訪湖スタジアムで上伊那勢の試合3試合が行われました。
高遠対更級農業は、11対1の6回コールドで高遠が勝ちました。
箕輪進修対佐久長聖の試合は、0対11の5回コールドで箕輪進修が敗れました。
駒ヶ根工業対須坂は、7対3で駒ヶ根工業が勝ちました。
11日は、しんきん諏訪湖スタジアムで行われる伊那北対梓川の試合を121chで生中継します。
-
第104回全国高校野球長野大会が開幕
夏の甲子園への出場権をかけた高校野球長野大会が9日に開幕しました。
松本市の松本市野球場で開会式が行われ、3年ぶりに観客を入れての開催となりました。
2021年の優勝校の松商学園を先頭に86校76チームの選手たちが入場行進を行いました。
茅野・岡谷東・辰野・阿南連合チームです。
12日の午後2時からしんきん諏訪湖スタジアムで長野南高校と対戦します。
箕輪進修高校です。
10日の午前11時30分からしんきん諏訪湖スタジアムで佐久長聖高校と対戦します。
上伊那農業高校です。
12日の午前11時30分から県営上田野球場で地球環境高校と対戦します。
高遠高校です。
10日の午前9時からしんきん諏訪湖スタジアムで更級農業高校と対戦します。
伊那北高校です。
11日の午前11時30分からしんきん諏訪湖スタジアムで梓川高校と対戦します。
伊那弥生ケ丘高校です。
12日の午前9時から長野オリンピックスタジアムで長野工業高校と対戦します。
赤穂高校です。
12日の午前9時から松本市野球場で松本第一高校と対戦します。
駒ヶ根工業高校です。
10日の午後2時からしんきん諏訪湖スタジアムで須坂高校と対戦します。
9日は生前、駒ヶ根工業や赤穂高校などで監督を歴任し、上伊那野球の技術向上などに尽力したとして、山岸智昭さんに育成功労賞が贈られました。
表彰式には妻の洋子さんが出席しました。
伊那ケーブルテレビでは高校野球期間中、1回戦から4回戦まで4チャンネルを活用し、県内4球場の試合すべてを放送します。
チャンネル番号は、121chがしんきん諏訪湖スタジアム、122chが長野オリンピックスタジアム、J501が松本市野球場、J507が県営上田野球場です。
10日は上伊那勢の3試合がしんきん諏訪湖スタジアムで予定されています。
-
伊那駅伝 来年3月19日開催
春の高校伊那駅伝実行委員会の総会が5日伊那市役所で開かれ今年度の大会は来年3月19日に開催されることが承認されました。
総会には伊那市など関係者約20人が出席し今年度の事業計画が承認されました。
大会は来年3月19日に開催され前回大会同様、伊那市陸上競技場を発着に男子は6区間42.195キロ、女子は5区間21.0975キロのコースを走ります。
出場校数については制限はしませんが新型コロナウイルス感染症の感染拡大が懸念される場合には対応策として制限を行う場合があるとしています。
実行委員長の白鳥孝伊那市長は、「コロナ禍以前の活気ある大会にしてきたい」と話していました。
-
宮内彩香さん 剣道で全国大会へ
塩尻市在住で、伊那市スポーツ協会剣道部に所属する宮内彩香さんは、10日に東京都で開かれる剣道の全国大会に長野県代表として出場します。
5日は、宮内さんと指導者2人が市役所を訪れ、伊藤徹副市長に出場を報告しました。
宮内さんは、伊那市山寺出身の30歳で、現在は塩尻市在住です。
小学2年生の時から剣道をはじめ、20年以上続けています。
現在は仕事終わりに伊那市武道館に通い稽古をしているということです。
宮内さんは、4月24日に開かれた長野県予選会で、30代が対象の中堅・三将の部で準優勝しました。
全国大会は都道府県対抗で、1チーム7人の団体戦です。
宮内さんは4人目の中堅として出場します。
伊藤副市長は「体に気を付けて、大会での活躍を期待しています」と激励していました。
第14回全日本都道府県対抗女子剣道優勝大会は10日に日本武道館で開かれ、長野県は初戦山梨県と対戦します。
-
志水君 全国小学生テニス大会出場へ
南箕輪小学校6年生で伊那市を拠点に活動するSTT下平テニスチームに所属する志水陽奏君が来月東京都で開かれる全国小学生テニス大会に出場します。
志水君は小学2年生のときにSTT下平テニスチームに入り硬式テニスを始めました。
4日は伊那市高遠町のほりでいドームで練習に汗を流していました。
48人が出場した5月の長野県予選で準優勝し北信越大会出場を決めました。
上位5人が全国へ進める北信越大会には県予選を勝ち抜いた32人が出場しました。
志水君は5位入賞し自身初で県内唯一となる全国への切符を手にしました。
志水君が出場する第40回第一生命全国小学生テニス大会はこれまでにプロテニスの錦織圭選手など世界で活躍する選手が出場しています。
志水君のヘッドコーチ、下平亜由美さんはチーム発足16年で初めての全国小学生大会に期待を寄せています。
第40回第一生命全国小学生テニス大会は来月3日から東京都で開かれることになっていて男子シングルスには64人が出場を予定しています。
-
松本山雅FCがスポーツ栄養セミナー
サッカーJ3松本山雅FC U-15上伊那は選手や保護者を対象にしたスポーツ栄養セミナーを22日に箕輪町の産業支援センターみのわで開きました。
セミナーには松本山雅FC U-15に所属する伊那市や箕輪町、南箕輪村などの中学生と保護者およそ90人が出席しました。
講師は株式会社明治の後藤寿子さんが務め「スポーツジュニアのための食事と栄養」について話しました。
食事の重要性について後藤さんは「栄養と睡眠は競技力の向上につながり、目標達成の土台となる」と話し、「成長期の中学生は主食やおかず、野菜、果物、乳製品の5つが揃っている「栄養フルコース型」の食事をとることが大切だ」と説明していました。
セミナーはクラブオフィシャルスポンサーの箕輪町の株式会社マルエーが開いたものです。
-
信大アメフト部運営母体 伊那市長表敬訪問
信州大学アメリカンフットボール部ワイルドキャッツの運営団体で、今年4月に発足した一般社団法人の代表らが22日伊那市役所を訪れ、白鳥孝市長を表敬訪問しました。
22日は、信州ワイルドキャッツの代表理事で伊那市高遠町の佐々木一之さんや農学部の大学院生でアメフト部OBら4人が市役所を訪れ、社団法人設立の経緯や活動内容について白鳥市長に説明しました。
信大アメフト部は、東海学生アメリカンフットボール連盟の1部に所属しています。
練習は週末に県内各地から拠点のある松本キャンパスに集まって行い、また、バスを借りての遠征試合も多い事から、チーム運営では資金面の負担が大きくなっているという事です。
そこで安定した運営を図るため、4月に一般社団法人を設立し、企業や個人からの寄付金を活動資金として獲得していく事にしました。
佐々木さんは「チームを知ってもらうためにも、市内で試合を開催したい」と提案し、白鳥市長は「試合ができるよう応援したい」と答えていました。 -
上伊那スポーツ推進委員連絡協議会 5年継続の委員を表彰
各地域でスポーツの普及や推進をしている委員の表彰が、伊那市武道館で18日に行われました。
この日は、上伊那スポーツ推進委員連絡協議会の総会が、伊那市武道館で開かれ、各市町村のスポーツ推進委員を5年間継続して務めた7人に、伊藤直人会長から表彰状が手渡されました。
伊那ケーブルテレビ放送エリア内からは、箕輪町の荻原勉さんが表彰されました。
スポーツ推進委員は、各地域の行事への参加や指導を通して、スポーツ普及・推進活動を行うものです。
委員は各市町村長から委嘱され、上伊那地域には現在およそ100人いるということです。
伊藤会長は「スポーツを通じて幅広く活動し、地域に貢献していきましょう」と呼びかけていました。
-
高校野球 組み合わせ抽選会 伊那北は初戦梓川と対戦
第104回高校野球長野大会の組み合わせ抽選会が25日、塩尻市で開かれ、シード校の伊那北高校は梓川高校と対戦することが決まりました。
25日は、塩尻市の県総合教育センターで抽選会が開かれ、上伊那勢の初戦の対戦相手が決まりました。
第4シードの伊那北は、11日にしんきん諏訪湖スタジアムで梓川と対戦します。
駒ヶ根工業は、10日にしんきん諏訪湖スタジアムで須坂と、茅野・岡谷東・辰野・阿南の連合チームは、12日にしんきん諏訪湖スタジアムで長野南と対戦します。
-
高遠町内の3小中学校 市営の屋内プールで授業
伊那市高遠町の高遠北小学校の児童は、高遠スポーツ公園プールで初めての水泳の授業を20日に行いました。
20日は、高遠北小の児童が今年度初めて屋内プールでの授業を行いました。
午前中は、1~2年生21人が市が用意したバス2台に分乗し、15分ほどかけてスポーツ公園プールに移動しました。
プールに着くと、担任から注意事項を聞き、早速水の中に入っていました。
伊那市教育委員会によると、高遠北小と高遠小、高遠中学校のプールは、ろ過機の故障や漏水、プールサイドの補修などでそれぞれ数百万円単位の修繕が必要となっているということです。
そこで今年度試験的にスポーツ公園プールを活用して授業を行うことにしました。
低学年用に高さ40センチのプールフロアを8枚設置し、24平方メートルの広さで水に慣れる練習をしていました。
伊那地域の20日の最高気温は、31度と真夏日となりました。
日差しが強すぎたり雨が降った場合は水泳の授業ができないことから、屋内プールは天候や気温に左右されず安定的に授業が行える利点があるということです。
プールの授業は、夏休み期間を除いて8月末まで行うということです。
市教育委員会では、検証結果を踏まえ今後市内の小中学校の水泳の授業の効率的なやり方を検討していくとしています。