-
米ゴルフアカデミー参加報告
関東ゴルフ連盟による、アメリカ、フロリダ州で先月開かれたIMGゴルフアカデミーに高遠小学校6年の髙橋采未(あやみ)さんが長野県から唯一参加しました。 9日は髙橋さんが伊那市役所を訪れ、白鳥孝市長と久保村清一教育長に報告しました。 アメリカで開かれるIMGゴルフアカデミーは、ジュニア選手の育成を目的としています。 関東周辺の1都10県がエリアの関東ゴルフ連盟の会員およそ5千人の中から、アマチュアランキングや身体能力などで選考し、8人が選ばれました。 髙橋さんはゴルフの実績は少ないものの、長野県ジュニアゴルフ連盟からの推薦で身体能力が評価され8人の仲間入りをしました。 アカデミーは先月23日から31日までアメリカ・フロリダ州で開かれ、髙橋さんもレッスンに参加しました。 髙橋さんは「スウィングなど直してもらった。密度の濃い練習ができました」と話していました。 白鳥市長は、「高遠町からプロゴルファーが誕生する日も近い。できれば地元の学校で頑張ってほしい」と激励していました。
-
伊那市スポーツ少年団 発会式
伊那市のスポーツ少年団の発会式が6日、伊那勤労者福祉センター体育館で開かれました。 この日は、スポーツ少年団に登録している小中学生と指導者およそ600人が会場に集まりました。 会では、全員でスポーツ少年団の歌を斉唱し、綱領を唱和しました。 式の後には、伊那市美篶の大西接骨院の大西誠院長が、1年間怪我をしないための身体つくりについて講演しました。 大西さんは「軽い有酸素運動で体温や心拍数を上げ、その後にストレッチや体操など専門的なウォーミングアップをすると効果的です」と話しました。 伊那市スポーツ少年団は、8種目25団体があり、小学1年生から中学3年生のおよそ1,000人が登録しています。
-
南箕輪わくわくクラブ 新年度スタート
NPO法人南箕輪わくわくクラブの今年度の最初の行事となるオープニングセレモニーが5日、村民体育館で開かれました。 会場には、村内のスポーツクラブに加入している小中学生などおよそ300人が集まりました。 去年からセレモニーに合わせてプロの選手によるスポーツ教室も開いています。 この日は指導にあたるサッカーの松本山雅、バスケットボールの信州ブレイブウォリアーズ、バレーボールのVC長野トライデンツの選手16人も式典に参加しました。 式典で原文明理事長は「多くの技術を習得して元気よく礼儀正しい選手になってください」と挨拶しました。 式典の後に行われたスポーツ教室では、それぞれの会場に分かれて参加者が指導を受けました。 VC長野トライデンツの選手は、トスやレシーブのコツ、ボールを受ける時の姿勢などのアドバイスをしていました。 南箕輪わくわくクラブの会員は現在963人で、随時新規の加入者を募集しています。
-
信濃グランセローズ野球教室
南箕輪村でキャンプを行っているルートインBCリーグ・信濃グランセローズの選手、コーチによる野球教室が30日大芝屋内運動場で開かれました。 野球教室は、グランセローズの地域貢献の一環で、毎年キャンプに合わせ行われています。 30日は、南小ドラゴンズやJBC伊那、南箕輪中学校野球部の部員合わせて70人が参加しました。 子どもたちはチーム毎に別れ選手から指導を受けていました。 ウォーミングアップのランニングでは、「大きな声を出し、掛け声に合わせて走る事を心がけると、体も温まり、チームの団結力を高くなる」とアドバイスを受けると、早速運動場を大きな声を出し走っていました。 ウォーミングアップを終えると、子供達は、ボールの取り方や投げ方の基本を教わり、大きな声を出し、熱心に練習をしていました。 信濃グランセローズの大芝でのキャンプは今日までで、来月1日から中野市で最終キャンプをし、12日に富山県で開幕戦が行われる事になっています。
-
JA上伊那 上伊那農業高校ソフトテニス部に地元農産物贈呈
JA上伊那は、29日から愛知県で行われる第39回全日本高等学校選抜ソフトテニス大会に出場する上伊那農業高校ソフトテニス部に、地元の農産物を贈呈しました。 27日は、ソフトテニス部顧問の土屋あけみ教諭と、保護者会の埋橋進さん、有賀一彦さんがJA上伊那本所を訪れました。 JA上伊那から贈られたのは、地元産の米20キロ、りんごジュース、かりんのど飴です。 上農高校ソフトテニス部は、北信越大会男子団体のリーグ戦で2位になり全国大会出場を決めました。 部員は男女合わせて24人で、そのうち全国大会には男子8人が出場します。 今回の贈呈は、JA上伊那が普段から交流のある上農高校の生徒の活躍を期待して地元の農産物を食べて頑張ってもらいたいと行われました。 土屋教諭は「去年は初戦で敗れてしまったので、まずは初戦を突破して過去最高の結果を出したい」と話しました。 生徒は28日に公式練習を現地で行い、29日に兵庫県代表の姫路商業高校と対戦することになっています。 贈られた農産物は現地に持っていき、おにぎりなどにして味わうということです。
-
小森悠矢君 小学生ソフトテニスダブルスで全国大会
伊那市の東春近小学校3年の小森悠矢君が全国小学生ソフトテニス大会に長野県代表として出場します。 25日は小森君やクラブのコーチなど4人が伊那市役所を訪れ、酒井茂副市長を表敬訪問しました。 小森君は、11月に開かれた長野県予選で三位となり、全国小学生ソフトテニス大会ダブルス男子4年生以下の部に長野県代表として出場します。 伊那市のソフトテニスクラブ伊那キッズに所属していて、飯島町の二年生とペアを組んでいます。 酒井副市長は、「長野県の代表として活躍し、全国の皆さんと友達になってください」と激励しました。 小森君が出場する全国小学生ソフトテニス大会は、29日から千葉県で開かれます。
-
伊那剣心館 跳躍素振り大会
伊那市を拠点とする剣道クラブ「伊那剣心館」は23日、日頃の稽古の成果を披露する跳躍素振り大会を武道館で行われました。 大会は、一年の練習の成果を披露する場として行われていて、何回素振りを続けられるかを競います。 この日は、小学1年生から中学生までの14人が参加しました。 太鼓の合図にあわせて全員が一斉に竹刀を振りおろしました。 剣心館師範の山崎圭祐さんによると「跳躍素振りを続ける事は体力や精神力が必要で、日頃の稽古の差が出やすい」と言うことです。 初めのうちは全員、力強く竹刀を振っていましたが1,000回を超えると、疲れが出たのか一人またひとりと、脱落していきました。 およそ1時間を過ぎると大会は終了となり記録は、4,000回で打ち切られ4人が残りました。
-
春の高校伊那駅伝 過去最多出場
早春の伊那路を駆け抜ける春の高校伊那駅伝が、23日伊那市の陸上競技場を発着点に行われました。 男子は三重の伊賀白鳳が2連覇を果たし、女子は大阪薫英女学院が初優勝しました。 男子は、午後0時5分に伊那市陸上競技場をスタートし、6区間42.195キロをタスキでつなぎました。 全国の強豪校や県内から過去最多となる121チームが出場しました。 伊那市の中心市街地では、多くの人が声援を送っていました。 美篶青島のナイスロードでは、美篶の名称の由来とされるすず竹を手に、地域住民が参加校の名前を書いた凧を持って応援していました。 折り返し地点となる高遠町商店街で先頭は、伊賀白鳳高校。 佐久長聖高校は15位で通過しました。 第4中継所の伊那市役所では、市内のチアリーディング・エムスターズがレースに花を添えていました。 伊賀白鳳は4区でトップを世羅に奪われ、陸上競技場にトップで来たのは、世羅高校でしたが伊賀白鳳が抜き返しゴールしました。 タイムは2時間10分14秒で2年連続3回目の優勝を果たしました。 県内トップは佐久長聖で20位でした。 一方女子も過去最多の59チームが出場し、午前10時に陸上競技場をスタート。 5区間21.0975キロをタスキでつなぎました。 いなっせ前では、伊那中学校吹奏楽部の生徒が演奏し大会を盛り上げていました。 女子は、大阪薫英女学院が1時間9分54秒の大会新記録で初優勝を果たしました。 県勢のトップは長野東高校で4位に入りました。
-
春の高校伊那駅伝 23日開幕
春の高校伊那駅伝が、23日伊那市陸上競技場を発着に行われます。 22日は伊那文化会館で開会式が行われました。 女子の部にエントリーしている長野東高校の川上綾香主将が選手宣誓をしました。 今年は過去最多の男子129チーム、女子71チーム、合わせて200チームがエントリーしています。 伊那市のいなっせ2階展示ギャラリーでは、出場校の地元の名物が並ぶ「全国味自慢物産展」が開かれています。 今年は35の都道府県の40種類の弁当や飲み物などが販売されています。 訪れた人たちは、多くの商品の中から気に入ったものを購入していました。 23日はいなっせ南側の特設会場で販売されます。 三峰川堤防には、駅伝を盛り上げようと「日本一ノEKIDEN」の文字が書かれています。 雪で書かれていた文字が溶けたため、草を焼いて作られました。 春の高校伊那駅伝は、23日の伊那市陸上競技場を発着に行われます。 女子は午前10時、男子は午後0時5分のスタートとなっています。
-
ふるさとの四季フォトコンテスト 最高賞に山崎さん
箕輪町観光協会が主催する「ふるさとの四季フォトコンテスト」の表彰式が18日役場で行われました。 最高賞の推薦に選ばれたのは、箕輪町大出の山崎朝男さんの「みのわ花街道まつり」です。
-
東海大三 初戦は広島新庄
今月21日に開幕する選抜高校野球の組み合わせ抽選会が14日、大阪市で開かれ東海大三高校の対戦相手が決まりました。 東海大三高校は大会5日目の第一試合、春夏初めて出場の広島県の広島新庄高校と対戦します。
-
春の高校伊那駅伝 応援旗コンテスト
3月23日の春の高校伊那駅伝を応援するために市内の子ども達が作成した応援旗のコンテストの投票受付が今日から始まりました。 市役所1階多目的ホールには、応援旗45本が展示されています。 毎年、市内の保育園や小中学校が担当校を応援する旗を作成し、駅伝を盛り上げています。 今年は、200本が作成され、そのうち、各校から力作が展示されています。 今年は、女子大会が30回の記念大会になることから初めてコンテストを実施しています。会場には、投票箱が用意されています。 旗には、「お兄さんがんばって。」などの応援メッセージやイラストが書かれていました。 この応援旗のコンテストは、20日(木)までで、小中学生の部と保育園・幼稚園の部があり、投票の多かった旗に金銀銅の賞が贈られることになっています。 応援旗は、大会当日は伊那市陸上競技場周辺に掲示され、大会を盛り上げます。
-
過去最多のエントリー 長野県ロードレース伊那大会
第49回長野県ロードレース伊那大会が、2日、伊那市営野球場を発着に開かれました。 今年は過去最多の954人がエントリーしました。 大会は伊那市や長野県陸上競技協会などが毎年開いていて、今年は県内から857人、県外から97人がエントリーし、過去最多となりました。 一般の部、高校の部、40歳以上の壮年の部、女子の部、中学男子の部にわかれ、5キロから16キロのコースを走ります。 もともと競技ランナーの大会でしたが、最近の健康志向の広がりで市民ランナーの参加が増えているという事です。 参加者は、沿道の声援に応えながらそれぞれのペースで完走を目指していました。
-
上伊那ベテラン卓球選手権
30歳以上の会員が出場できる上伊那ベテラン卓球選手権南箕輪大会が23日に村民体育館で開かれました。 大会は、54歳以下と55歳以上のシングルス、ダブルスなど4種目で行われました。 このうち55歳以上のシングルス2部には、26人が参加し、予選リーグと決勝トーナメントが行われました。 10代のころから卓球をはじめ、45年という箕輪町から参加した65歳の主婦は、「卓球は個人競技なので、気軽に楽しむことができる生涯スポーツ。勝っても負けても健康のために続けられます。」と話していました。 大会の結果、シングルス2部では、南箕輪卓球クラブの有賀恒夫さんが優勝しました。
-
南小ドラゴンズ卒団式
南箕輪村の南箕輪小学校の児童でつくる野球チーム南小ドラゴンズの卒団式が22日、村公民館で行われました。 卒団式では、6年生1人ひとりの名前が呼ばれ入場していました。 昨シーズンは、6年生12人を中心に合わせて25人でスタート。 5月に開かれた学童軟式野球大会上伊那支部で優勝すると南信大会も勝ち上がり県大会出場を果たしました。 式では、田中紀久前監督から卒団生に記念品が手渡されました。 宮崎佑真前キャプテンは「野球を通して学んだことを忘れずにさらなる上達を目指してがんばっていきたい」と挨拶しました。 チームを代表して、新キャプテンの松崎友紀君は「6年生の一生懸命な姿を見てがんばってプレーすることを学んだ。野球で知り合った仲間を大切にしてこれからもがんばってください」とエールを送っていました。
-
3月23日開催 春の高校伊那駅伝2014の懸垂幕設置
3月23日に開かれる「春の高校伊那駅伝2014」を盛り上げるため、21日伊那市役所の西側駐車場に懸垂幕が設置されました。 懸垂幕は、幅1メートル、高さ11メートルで、毎年この時期に設置されます。 大会が開かれる3月23日まで、伊那市役所といなっせに設置されるということです。
-
春高駅伝エントリー過去最多200チーム
3月23日に実施される春の高校伊那駅伝の出場校が決定しました。 今年は、男女合わせて、去年より33チーム多い200チームが出場します。 男子は37回目、女子は30回目となる今回の春の高校伊那駅伝には、男子129チーム、女子71チーム、あわせて200チームと、過去最高のエントリー数となりました。 北信越地区からの参加が大幅に伸びています。 春高駅伝は、伊那市陸上競技場を発着に3月23日に実施予定で、女子は午前10時、男子は午後0時5分にスタートです。
-
村民体育大会で息の合ったプレー
南箕輪村冬季村民体育祭ソフトバレーボール大会が2日、村内3つの会場で開かれ、チームごと息の合ったプレーをみせていました。 大会には、村民およそ450人57チームが参加しました。 冬場の体力づくりと親睦を深めることを目的に村公民館が冬と夏の年2回開いています。 ソフトバレーは年齢ごと4つのブロックに分かれて行われました。 このうち40歳以上のシルバーの部と50歳以上のゴールドの部の試合が行われた村民体育館では、仲間同士声をかけ合いながらボールを追いかけていました。 南箕輪中学校体育館ではファミリーの部の試合が行われ、小学生が元気に動き回っていました。 関係者は「勝ち負けにこだわらず、和気あいあいと参加者が楽しめたと思う」と話していました。
-
松本さん女子1000m全国1位 報告
第34回全国中学校スケート大会 女子1000メートルで優勝した東部中学校3年の松本芽依さんは5日学校で全校生徒に優勝を報告しました。 報告会は全校集会に合わせ開かれ東部中から出場した3年生の松本芽依さん、平澤春佳さん、1年生の松本竜弥君の3人が大会の結果を報告しました。 代表で挨拶した松本さんは「優勝できてうれしい。家族や友達の応援があり達成できました」と話していました。 全国中学校スケート大会は1日から4日まで長野市のエムウェーブで開かれました。松本さんは4日に行われた女子1000メートル決勝で1分23秒68を記録し優勝しました。 松本さんは、500メートルにも出場しましたが予選落ちした事もあり「中学最後となる1000メートルでは悔いのない滑りをする事を心がけた」と話していました。 今後について松本さんは地元の高校に進学を予定していてさらに上のレベルを目指したいとしています。
-
スケート女子1000m全国1位 東部中松本さん
第34回全国中学校スケート大会で伊那市の東部中学校3年生の松本芽依さんが、女子1000メートルで優勝しました。 大会は1日から4日まで長野市のエムウェーブで開かれました。 女子1000メートルは2日に予選が行われ松本さんは1分24秒69を記録し17位で通過し、4日に行われた決勝では予選より1秒余りタイムを縮め、1分23秒68で優勝しました。 松本さんは「中学最後の大会悔いの残らないすべりをしようと心がけた。とにかく、1000メートルで全国制覇でき素直にうれしいです。高校に進学してもスケートを続け、さらに強い選手になりたいです」と話していました。
-
全中スケートでもワンツー狙う東部中
2月1日から長野市で開かれる全国中学校スケート大会に伊那市の東部中から3人が出場します。 3年の松本芽衣さんは、県大会1,000メートルで優勝しました。 松本さんは、500メートルと1,000メートルに出場します。 3年生の平澤春佳さんは、県大会1,000メートルで準優勝、500メートルで優勝しています。 平澤さんは、松本さんと同じく500メートルと1,000メートルに出場します。 1,000メートルでワンツーフィニッシを決めた2人は、最大のライバルです。 1年生の松本竜弥くんは、県大会3,000メートルで18位でした。 松本芽衣さんの弟です。 県大会各種目20位以内が全国大会に出場できます。 松本くんは、1,500メートルと3,000メートルに出場します。 3人は、宮田村出身で元オリンピック選手の新谷志保美さんから指導を受けています。 きのうは、伊那市の久保村清一教育長の激励を受け、大会での健闘を誓っていました。 全国中学校スケート大会は、2月1日から4日まで長野市のエムウェーブで開かれます。
-
東海大三 春の選抜高校野球出場決まる
3月21日に開幕する春の選抜高校野球大会に茅野市にある東海大三高校の出場が24日、正式に決まりました。 24日の3時過ぎ、東海大三高校の小池直幸校長に大会選考委員会本部から出場決定の電話がありました。 東海大三の選抜への出場は15年振り3回目の出場となります。 部員数は1、2年生合わせて49人、このうち上伊那の選手が15人で8人がベンチ入りしています。 選抜出場の知らせを受けた選手たちは、甲子園出場を喜んでいました。 東海大三のバッテリーは、エースで南箕輪中出身の高井ジュリアン君、キャッチャーは東部中出身の原雄士君です。 東海大三は去年の秋季大会で地球環境を破り15年ぶりに優勝し、北信越大会では決勝戦に進みました。決勝戦では新潟の日本文理に惜しくも5対6で敗れ準優勝でした。 3月21日に開幕する第86回選抜高校野球大会には、21世紀枠を含む32校が出場することになっています。 組み合わせ抽選会は3月14日に行われることになっています。
-
春の高校伊那駅伝をPR 看板設置
春の高校伊那駅伝が、3月23日に開かれます。 大会を盛り上げようと、伊那市美篶の白鳥博文さんは18日、選手が走るナイスロード沿いにPR看板を設置しました。 白鳥さんは、駅伝のコースがナイスロードを通るようになった平成19年から毎年、PR看板を設置しています。 自身も、昭和53年の第1回大会で上伊那農業高校の選手として1区を走り、区間賞を受賞しています。 その時の感動が忘れられず、大会を盛り上げるために何かしたいと思い始めたということです。 18日は、高さ80センチほどの看板14本を、1時間ほどかけて1人で設置していました。 白鳥さんは今後、のぼり旗をたてる他、大会60日前の22日からはカウントダウンの看板を設置するということです。 春の高校伊那駅伝は、3月23日に開かれます。
-
アルプスい~なちゃんソフトボールクラブ新春餅つき大会
小学生の女子ソフトボールチーム、アルプスい~なちゃんソフトボールクラブは、12日、今年の初練習に合わせて新春餅つき大会を開きました。 餅つき大会は、餅のように粘り強く練習に励み、チームの団結を深めようと初めて行われました。 小学生の女子ソフトボールチーム、アルプスい~なちゃんソフトボールクラブには、現在、伊那市内の小学校に通う1年生から6年生まで25人が所属しています。 毎週日曜日の午後、伊那公園屋内運動場で練習を行っています。 代表の伊藤易明さんは「ソフトボールを楽しみながら、友達を沢山つくってほしい」と話していました。 今年のチームの目標は、県大会でベスト4に入ることです。 チームではメンバーを随時募集していて、「興味のある人はいつでも練習に参加してほしい」と話していました。
-
上古田の天然リンク オープン
箕輪町上古田の町営上古田スケート場がオープンし親子連れが、滑りを楽しんでいます。 上古田スケート場は運動場に氷を張った天然リンクでコース1周がおよそ130メートルです。 12日に滑走可能となり、2日目の13日は親子連れなどで賑わっていました。 コースの内側は初心者が練習できるようになっていて、子どもたちがイスを使って滑っていました。 今年からスケート場を管理している、木下の赤沼節雄さんは「ここ最近の冷え込みで良いリンクができた」と話します。 上古田スケート場は入場無料で2月2日まで土日祝日の午前7時から午前10時まで滑ることができます。
-
伊那少年剣道クラブ鏡開き
伊那少年剣道クラブの鏡開きが、11日、伊那市の伊那東小学校で行われました。 武家社会では、刃物で切るのは切腹を連想させるため木槌を使い、切る割るという言葉を避け「開く」という言葉を使用します。 11日は、飯島浩代表ら3人が木槌で餅を割りました。 式では、北澤一樹君と池上象是くんが誓いの言葉を述べました。 伊那少年剣道クラブでは、園児から中学生までの31人が、週2回練習を行っています。 今年度入部した37期生は、素振りで練習の成果を披露していました。 飯島代表は「今まで以上に元気よく稽古に励んでほしい」と話していました。 伊那少年剣道クラブでは、3月にクラブ内での大会を予定しているということです。
-
元気に滑走 ちびっこスケート教室
3日から今シーズの営業を開始した伊那市横山の天然リンク伊那西スケート場で7日伊那市内の保育園児や小学生を対象にしたちびっこスケート教室が開かれました。 ちびっこスケート教室は、スケート人口の底辺拡大などを目的に伊那市が昭和40年代から毎年開いていて、今年は市内全域から43人が参加しました。 教室では初心者・初級・中級・上級の4つのグループに別れ、伊那市体育協会スケート部のメンバーが指導をしました。 スケートをはじめたばかりの子どもはイスにつかまったり、親に手をひいてもらいながら、氷の感触を楽しんでいました。 中級や上級のクラスになると、「姿勢を低くし、体重移動を意識しながら氷をしっかり蹴る」などのアドバイスを受けながら滑っていました。 ちびっこスケート教室は11日土曜日まで5日間開かれることになっています。 伊那西スケート場の営業は来月9日までの予定で、利用料は一人200円です。
-
伊那スキーリゾートでスキー教室
伊那市民を対象にしたスキー教室が6日、伊那市西春近の伊那スキーリゾートで開かれました。 伊那市教育委員会が毎年開いているもので、小学生を中心におよそ20人が参加しました。 教室では伊那市体育協会スキー部のメンバー2人が、初級と中級に別れて指導にあたりました。 子どもたちは板の履き方を教わったあと、なだらかな斜面で滑りました。 しばらくすると、リフトに乗り、上からスキー板をハの字に広げ滑っていました。 この日は午前と午後にわたり指導が行われ参加した子どもたちは「楽しかった、これからもっと上手に滑れるようになりたいです」と話していました。
-
マレットゴルフ新春だるま初打ち大会
市内のマレットゴルフ愛好者でつくる伊那市マレットゴルフ協会のメンバーが5日、伊那市美篶の南割マレットゴルフ場で毎年恒例の新春ダルマ初打ち大会を開きました。 この日は、会員およそ40人が、27ホールのコースを2周して打数を競いました。 年の始めの恒例の大会で、お互い声をかけ合いながら初打ちを楽しんでいました。 伊那市マレットゴルフ協会は、今年も多くの大会に出場して、楽しみながら親睦を深めたいということです。 大会の最後には、参加者にダルマが1つずつ配られました。
-
東部中学校3年北澤健汰くん 日台国際野球大会出場
31日から台湾で開かれる第11回日台国際野球大会に、伊那東部中学校3年で伊北リトルシニア所属の北澤健汰くんが出場します。 27日は、北澤くんが伊那市役所を訪れ、酒井茂副市長に出場の報告をしました。 北澤くんは中学1年生の時から本格的に野球をはじめ、現在は上伊那の中学生を中心につくる硬式野球チーム伊北リトルシニアに所属しています。 北澤くんのポジションはショートで、攻撃も守備も得意だ ということです。 酒井副市長は「万全の状態で思いきりプレーをしてきてください」と話しました。 大会は日本と台湾から10チームずつ出場します。 北澤くんのチームは、31日に台湾のチームと対戦することになっています。