-
長野県内で新型コロナ感染確認なし
県と長野市、松本市の発表によりますと、31日長野県内で新型コロナウイルスへの感染確認はありませんでした。
県内の新規感染者数が0となるのは今月27日以来4日ぶりとなります。 -
高校入学志願者 第1回目予定調査
長野県教育委員会は、来年度の高校入学志願者を対象に行った1回目の予定数調査をまとめ、29日に発表しました。
辰野普通は、前期32人、
後期48人です。
商業は、前期16人、後期21人です。
上伊那農業は、生物生産、
生命探究、アグリデザイン、
コミュニティデザイン一括で、
前期134人、
後期156人です。 -
新型コロナ 県内3人感染確認
長野県内で28日新たに3人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
上伊那の感染確認は3日連続でありません。
県と長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、中野市の3人です。
長野市と松本市の感染確認はありませんでした。
28日午後4時現在、県内で感染が確認されたのは8,868人で、入院は11人、死亡は96人です。
-
今期 景況感やや厳しさ和らぐ
アルプス中央信用金庫が四半期に一度発表している「伊那谷・経済動向 中小企業景気レポート」によりますと、今季の景況感はやや厳しさが和らぎ、来期もわずかながら上向くと予想となっています。
レポートによりますと7月から9月の今期の業況は良かったとする企業が17.5%、悪かったとする企業は46.4%で、業況判断指数はマイナス28.9と4月から6月の前期から4.2ポイント改善し、景況感はやや厳しさが和らいでいるとしています。
業種別では、不動産業がマイナス20と前期と比べ4ポイント下回りましたが、製造業などそれ以外の業種は、マイナス幅が縮小し、改善の兆しが見えるとしています。
来期の見通しについて良いと予想する企業は14.5%、悪いと予想する企業は42.2%で、業況判断指数はマイナス27.7と、今期より1.2ポイント上昇し、わずかながら上向く予想となっています。
-
新型コロナ 県内8人感染確認
長野県内で26日新たに8人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
上伊那の感染確認はありませんでした。
県と長野市、松本市の発表によりますと感染が確認されたのは中野市の8人です。
長野市と松本市の感染確認はありませんでした。
26日午後4時現在、県内で感染が確認されたのは8,865人で、入院は15人、死亡は96人です。
また、変異株陽性者が上伊那以外で新たに1人確認されました。
-
いな少年少女合唱団 2年ぶりの発表
上伊那地域の小学生から高校生が所属するいな少年少女合唱団のおよそ2年ぶりのコンサートが24日、伊那市のカトリック伊那教会で行われました。
コンサートでは、賛美歌やわらべうたなど10曲が披露されました。
いな少年少女合唱団には小学1年生から高校2年生までの男女18人が所属していて、今年で発足34年になります。
新型コロナの影響で、およそ2年ぶりのコンサートとなり、団員はマスクを着けて歌いました。
感染が拡大していた期間はリモートでのレッスンを行っていて、その練習の様子も動画で紹介されました。
いな少年少女合唱団は、12月に開かれるい~な音楽祭にも出演する予定です。
また、団員の募集も随時行っているということです。
-
VC長野 開幕4連敗
バレーボールVリーグ男子1部VC長野トライデンツの試合結果です。
VC長野トライデンツは、アウェーでパナソニックパンサーズと対戦し、23日・24日ともにセットカウント0対3のストレートで敗れ、開幕4連敗となりました。
次の試合は、30日土曜日にアウェーで堺ブレイザーズと対戦します。 -
上伊那岳風会 詩吟体験会
上伊那の詩吟愛好者でつくる上伊那岳風会は、その良さを知ってもらい裾野を広げようと、詩吟の体験会を、伊那市のニシザワいなっせホールで25日開きました。
詩吟体験会では、まず、詩吟や舞の発表が行われました。
伊那市の91歳の梅垣 佐知子さんは、小林一茶の俳句を朗々と歌い上げました。
また、2018年に長野県で行われた全国の高校生の文化祭「信州総文祭」に詩吟部門で出場し、現在も活動を続けている伊那市の19歳の2人も、漢詩を吟じました。
詩吟とは、漢詩や和歌などに独特の節回しをつけて吟ずる日本の伝統芸能の一つです。
上伊那岳風会では、詩吟の魅力を伝えようと今回、初めて体験会を開きました。
最盛期の昭和後期には500人の会員がいたということですが、現在は200人ほどに減少しています。
体験会には、未経験者も含め100人ほどが参加し、講師の指導を受けながら詩吟を読み上げていました。
-
そば店 スマホで巡り食事券23日から
新そばの時期に合わせて、信州そば発祥の地・伊那そば振興会では、スマートフォンを使って市内のそば店をめぐり、めぐった数に応じて食事券があたるラリーを23日から始めます。
21日は、伊那市坂下のそば店「亀」で、ラリーについてのPRが行われました。
このスマホdeチェックインラリーは、信州そば発祥の地伊那そば振興会が企画したもので、市内のそば店16店舗が参加します。
店舗にある2次元バーコードをスマートフォンで読み取り、メールアドレスや、簡単なアンケート、クイズに答えるとチェックインが完了します。
16店舗制覇すると1万円分の食事券が2名に、10店舗以上で5千円分の食事券が5名に、3店舗以上で500円の割引券が64名に、それぞれ抽選で当たります。
(旬彩料理 一期一会/壱刻/角八/亀/蕎麦 きし野/華留運/楽座 紅葉軒/そば処こやぶ/こやぶ竹聲庵/そば処七面亭/そば処 栃の木/行者そば 梅庵/峠の茶屋 風聲庵/高遠そば ますや/みのやさくら亭/そば処 名人亭)
期間は今月23日から、来年2月28日までです。
-
新型コロナ新たに2人感染確認 上伊那なし
長野県内で21日、新たに2人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
上伊那の感染確認は15日連続でありませんでした。
県と長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、信濃町・飯山市でそれぞれ1人の合わせて2人です。
長野市、松本市の感染確認はありませんでした。
21日午後4時現在、県内で感染が確認されたのは8,844人で、入院は17人、死亡は96人です。
また、県内で変異株陽性者が上伊那以外で新たに1人確認されました。
-
南アルプス・中央アルプスで初冠雪
南アルプスで20日、中央アルプスで19日、初冠雪が確認されました。
20日午後1時頃の南アルプスです。
山頂付近に雪が積もっていることが確認できました。
南アルプス林道バス営業所によりますと、10月20日の初冠雪は、平年並みだということです。
登山客によりますと、仙丈ケ岳山頂付近では19日の午後から20日の朝にかけて積雪があったということです。
-
第49回日本画県展 47作品を展示
長野県日本画会が主催する第49回日本画県展が伊那市の伊那文化会館で20日から始まりました
会場には、長野県日本画会の会員や一般公募の作品47点が展示されています。
このうち伊那ケーブルテレビ放送エリア内では、伊那市の池上賴子さんの「紅葉」が入賞しました。
日本画県展は昨年度、新型コロナにより中止となり、今年は2年ぶりの開催となりました。
関係者は「コロナの影響は続いていますが、会場でお気に入りの絵を見つけ、ほっとするような気分になってもらえればうれしいです。」と話していました。
第49回日本画県展は、24日まで伊那文化会館で開かれています。
(開館時間9時~午後5時 ※24日午後3時まで)
-
オンラインサロン「土曜はallla」スタート
伊那市荒井の旧消防署をリノベーションした、産業と若者が息づく拠点施設「allla」で、オンラインでのサロン「土曜はallla」の配信が9日から始まりました。
企画したのはallla運営協議会で、代表の毛賀沢明宏さんが司会を務めました。
初回のこの日、話題を提供したのは、宮島酒店の宮島 敏社長と、伊那市農林部長の富山 裕一さんです。
宮島酒店は、酒の原料となる米を無農薬や減農薬で契約栽培しているほか、米をほとんど磨かない低精白の酒造りに取り組んでいます。
宮島さんは、「磨かない酒を提案し、日本酒業界の本質を変えていきたい。」と話していました。
富山さんは、食料、水、エネルギーを自給できるように市として取り組んでいることを紹介していました。
この「土曜はallla」は、アフターコロナの伊那谷の産業経済についてや、SDGsのその先に目指す未来とはどのようなものかなどを議論する場として企画されました。
毎月第2土曜日の午前9時から配信されます。様々なゲストを招き、参加者も混ざって意見を交換します。
オンラインサロンへの参加登録は無料で、次回は、来月13日を予定しています。
-
県内で4人新型コロナウイルス感染確認
長野県内で19日、新たに4人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
上伊那の感染確認は13日連続でありませんでした。
県と長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、中野市で2人、飯田市で1人、松本市で1人の、合わせて4人です。
長野市の感染確認はありませんでした。
19日午後4時現在、県内で感染が確認されたのは8,837人で、入院は19人、死亡は96人です。
また県内で上伊那以外で新たに1人の変異株陽性者が確認されました。
また、県は上田圏域の県独自の感染警戒レベルを、2から1に引き下げると発表しました。
-
県内の感染者なし
県と長野市、松本市による17日の新型コロナウイルスへの感染発表はありませんでした。
県内の新規感染者が0となるのは7月4日以来となります -
新型コロナ 県内7人感染
県内で16日新たに7人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
上伊那の感染確認は10日連続でありませんでした。
県と長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは安曇野市で2人、須坂市で1人、長野市で2人、松本市で2人の、合わせて7人です。
16日午後4時現在、県内で感染が確認されたのは8,831人で、入院は27人、死亡は96人です。
-
VC長野 開幕戦で敗れる
バレーボールVリーグ男子1部のVC長野トライデンツは、ホームに東レアローズを迎え、15日松本市でリーグ開幕戦を行いました。
試合は、VC長野がセットカウント1対3で敗れました。
松本市の松本市総合体育館で行われた開幕戦には、およそ850人の観客が訪れました。
第1セットは、序盤VC長野がリードしますが、東レが逆転し、このセットを失いました。
続く第2セットは、序盤互角の戦いでしたが、VC長野は中村竜輔のサーブから連続得点を挙げると、リヴァン・ヌルムルキと戸嵜嵩大にボールを集め、このセットを25対18奪い返します。
しかし、第3、第4セットを東レが連取し、VC長野はセットカウント1対3で敗れました。
-
市町村長と経営者 環境問題について意見交わす
上伊那の市町村長と長野県経営者協会上伊那支部の懇談会が12日、伊那市のいなっせで開かれ、新型コロナ収束後の環境問題について意見を交わしました。
懇談会にはおよそ20人が出席し、冒頭のみ公開で行われました。
新型コロナ収束後を見据えて、長野県が掲げるゼロカーボン戦略について意見を交わしました。
長野県ゼロカーボン戦略は、2050年までに温室効果ガスやCO2の排出を実質ゼロにすることを目標にした取り組みです。
長野県経営者協会上伊那支部の鷹野準支部長は「行政と産業界が協力して取り組んでいきたい」と話していました。
白鳥孝上伊那広域連合長は「ゼロカーボンはこれからの地域経済を考えるうえで避けて通れない。意見交換を繰り返すことで時代を先取りしたい」と話していました。
ゼロカーボン戦略に対する各市町村の取り組みには差があり、それぞれの政策を強化していくということです。
-
一般に提供信大生のそば プロが熱血指導
信州大学農学部の学生有志は、伊那市高遠町の旧中村家住宅を改装した環屋で、今月末から、一般に手打ちそばを提供します。
この日は、高遠そばを提供する店主から熱血指導を受けました。
そば打ちを指導したのは、高遠そばを提供する壱刻の店主・山根 健司さんです。
山根さんは、店を営む傍ら、そばの品種にもこだわりたいと、信州大学農学部に入学し、現在博士課程で学んでいます。
指導を受けたのは、山根さんと同じ研究室の学生です。
この日は、午前と午後に分かれて、有志20人がそば打ちを行いました。
この研究室は、毎年、農学部の学祭で、「どんどん亭」と銘打って手打ちそばを提供していて、40年続く伝統だということです。
しかし新型コロナの影響で、去年の学祭が中止となったことを受けて、環屋から提案があり、去年から、高遠城址公園の新そば祭りに合わせて、環屋で手打ちそばを提供することになりました。
今年は、去年に続き2回目の出店となります。
この日は、当日そばを打つメンバ―の選考会を兼ねています。
20人の中から、山根さんが、5人ほどを選びます。
学生の中には、これまでに500食を打ったという強者もいます。
学生たちは、自作の手打ちそばをゆでて早速味わっていました。
信大生によるそばの店「どんどん亭」の環屋への出店は、10月30日、10月31日、11月6日、11月7日の4日間です。
4日間で300食ほどの提供を予定しています。
高遠町に伝わる伝統野菜の唐辛子を使った新メニューも現在開発中で、当日、提供を予定しています。
-
新型コロナ 県内5人感染確認
県内で14日、新たに5人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
上伊那の感染確認は8日連続でありませんでした。
県と長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは上田市で1人、長野市で3人、松本市で1人の5人です。
14日午後4時現在、県内で感染が確認されたのは8,822人で、入院は30人、死亡は96人です。
また県内で新たに3人の変異株陽性者が確認されました。
上伊那はいませんでした。
また、長野県は沖縄県が感染拡大地域でなくなったことにより、訪問を控える地域はなくなったと発表しました。
しかし、他の都道府県への訪問について、引き続き基本的な感染防止策を徹底するよう呼び掛けています。
-
第96回伊那美術展
伊那美術協会が主催する第96回伊那美術展で、伊那市高遠町の陶芸家、浦野真吾さんの作品が最高賞を受賞しました。
-
緑十字銅章の表彰伝達式
交通安全に尽力した人や、安全運転の推進に功績があった人に贈られる、交通栄誉章 緑十字銅章の表彰伝達式が4日、伊那市の伊那警察署で行われました。
土屋秀夫署長から受章者に表彰状が手渡されました。
交通安全功労者は、前伊那市御園安協会長の御子柴渉さん、前伊那市美篶安協女性部長の松下敏子さん、前伊那市西箕輪安協会長の泉澤政一さん、南箕輪村安協監事の三澤稔さんの4人です。
優良運転者は、前伊那市東春近安協理事の井上博明さん、前伊那市西春近安協副会長の唐木訓一さん、前伊那市高遠安協会長の守屋秋男さんの3人です。
土屋署長は「交通事故数が減少しているのも、みなさんの長年に渡る活動のおかげです。みなさんに敬意を表します」と話していました。
受章者を代表して、御子柴さんは「立派な章をいただき光栄です。これからも模範となるような行動をしていきます」と話していました。
-
新型コロナ 県内8人感染確認 上伊那なし
長野県内で9日新たに8人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
上伊那の感染確認は3日連続でありませんでした。
県と長野市、松本市の発表によりますと感染が確認されたのは、上田・長野保健所管内でそれぞれ2人、北信保健所管内で1人、長野市で3人の合わせて8人です。
松本市の感染確認はありませんでした。
9日午後4時現在、県内で感染が確認されたのは8,801人で、入院は38人、死亡は96人です。
また、県内で新たに1人の変異株陽性者が確認されました。
上伊那の陽性確認はありませんでした。
-
新型コロナ 県内10人感染確認
長野県内で8日新たに10人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
上伊那の感染確認はありませんでした。
県と長野市、松本市の発表によりますと感染が確認されたのは、長野保健所管内で3人、上田・諏訪保健所管内でそれぞれ1人、長野市で4人、松本市で1人の合わせて10人です。
8日午後4時現在、県内で感染が確認されたのは8,793人で、入院は34人、死亡は96人です。
また、長野県は7日現在の新型コロナワクチンの接種状況を発表しました。
1回目の接種率は、伊那市、箕輪町は80%以上、南箕輪村では50~80%、2回目は3市町村で50%から80%です。
-
新型コロナ 県内6人感染確認 上伊那なし
長野県内で7日新たに6人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
上伊那の感染確認はありませんでした。
県と長野市、松本市の発表によりますと感染が確認されたのは上田保健所管内で2人、長野保健所管内で1人、長野市で3人の合わせて6人です。松本市の感染確認はありませんでした。
7日午後4時現在、県内で感染が確認されたのは8,783人で、入院は33人、死亡は96人です。
また、県内で新たに5人の変異株陽性者が確認されました。
上伊那はありませんでした。
-
上伊那郡縦断駅伝 2年連続の中止に
11月28日に開催を予定していた第69回上伊那郡縦断駅伝競走大会は、新型コロナウイルスの影響で中止する事が5日決まりました。大会の中止は去年に続き、2年連続となっています。
大会を主催する上伊那陸上競技協会と上伊那ケーブルテレビ協議会は、5日伊那市内で会議を開き、今年の大会を中止することを決めました。
開催の一つの指標となる長野県縦断駅伝競走大会が中止となった事や、選手・運営スタッフ・沿道の観客を含め感染防止対策の徹底が難しい事などを中止の理由としています。
上伊那郡縦断駅伝は、上伊那の8市町村などが出場する大会で駒ヶ根市から辰野町までの6区間、38.1キロをタスキでつなぎます。
節目となる来年の第70回大会については、実施に向け準備を行っていく事が確認されました。
-
第九「歓喜の歌」演奏会 合唱団発足
ベートーベンの第九「歓喜の歌」をオーケストラの演奏で歌うクラシック音楽の祭典・特別演奏会が年末の12月26日に伊那文化会館で開かれます。
3日夜は、その合唱団の発足式が伊那市のいなっせで行われました。
合唱団は第九を歌ったことのある経験者を募り、南信から110人が集まりました。
この日は早速、声を出してパートの音程やドイツ語の発音などを確かめていました。
演奏会は、12月26日に、伊那市の伊那文化会館大ホールで開催を予定しています。
伊那フィルハーモニー交響楽団と一般公募の合唱団による演奏会が2年に1度、開かれてきましたが、新型コロナの影響で2年にわたり延期となっています。
第九の他に、信濃の国の混声4部合唱も披露されます。
今回のクラシック音楽の祭典では、初めて、南信の4つのオーケストラの合同演奏で行われます。
伊那フィルの他、諏訪交響楽団、飯田交響楽団、カノラータオーケストラが参加し、80人編成のオーケストラで演奏します。
ソリストも、南信在住の4人が出演します。
クラシック音楽の祭典 特別演奏会「歓喜の歌」は12月26日、伊那市の伊那文化会館で開かれます。入場料は千円です。
-
上伊那圏域の感染警戒レベル1に引き下げ
長野県は、4日、上伊那圏域の県独自の感染警戒レベルを2から1に引き下げると発表しました。人口10万人当たりの直近1週間の新規陽性者数が1.11人で落ち着いている状態だとしています。なお、上田圏域は4から3に、長野圏域を3から2に引き下げました。
-
県内で新たに1人感染 感染者1人は7月15日以来
長野県内で4日、新たに長野市で1人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県内での感染者が1人となるのは、7月15日以来です。
県と長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは長野市で1人です。
県と松本市の感染確認はありませんでした。
県内での感染者が1人となったのは、7月15日以来だということです。
4日午後4時現在、県内で感染が確認されたのは8,760人で、入院は36人、死亡は96人です。
また、長野市で新たに13人の変異株陽性者が確認されました。
-
8月の月間有効求人倍率1.45倍
上伊那の8月の月間有効求人倍率は、前の月を0.06ポイント上回る1.45倍となりました。
8月の月間有効求人数は3515人、月間有効求職者数は2,432人で、月間有効求人倍率は1.45倍となりました。
全国は1.14倍、県は1.41倍で、上伊那は県の有効求人倍率を上回りました。
雇用情勢については、「一部に弱い動きが続いているものの、着実に改善が進んでいる」として、前の月の判断を上方修正しています。
ハローワーク伊那では「依然として厳しい状況が続く宿泊業・飲食サービス業の求人の確保に力を入れていきたい」と話していました。