-
Jリーガー三澤慶一さんを応援
サッカーJリーグ1部のヴィッセル神戸に去年入団した伊那市福島出身の三澤慶一さんを応援しようと、サポーターが25日、横断幕を作った。
横断幕には三澤慶一さんの名前などを書く計画で、南箕輪村内の駐車場で布に丁寧に文字を書いていた。
横断幕を作ったのは、サッカーチーム松本山雅のサポーター集団「松本山雅南信・上伊那ペーニャ」。
天皇杯4回戦で松本山雅とヴィッセル神戸の対戦が決まったことから、地元出身の三澤さんを応援する横断幕づくりを考えたという。
サポーターは、「松本山雅が勝つことを願いながら、三澤選手に出場してもらって、いいプレーをしてほしい」と話していた。
横断幕は11月2日、天皇杯4回戦が開かれる兵庫県神戸市のホームズスタジアム神戸で、地元サポーターに渡すという。 -
宮下芳夫さん 剣道ねんりんピック出場挨拶
60歳以上のねんりんピックに剣道で出場する、伊那市の宮下芳夫さんが21日、伊那市役所を訪れ小坂樫男市長に出場挨拶をした。
宮下さんは70歳で、剣道は高校2年生の頃から続けている。
以前は子どもの指導にあたっていたが、現在は一般の指導者を対象に指導していて、伊那市体育協会の剣道部長も務めている。
ねんりんピックには県の剣道連盟の推薦を受けての出場で今回が5回目。長野県チームの副将として試合に挑む。
大会でのこれまでの勝率は5割だということで、宮下さんは「まずは予選リーグ突破が目標。1本でもリードをとって、大将につなげる試合をしたい」と意気込みを話していた。
宮下さんが出場するねんりんピックは10月25日(土)から、鹿児島県で開かれる。 -
【カメラリポート】女子小学生ソフトボールチーム
「アルプスイーナちゃんクラブ」小学生の女子児童を対象にしたソフトボールクラブ「アルプスイーナちゃんクラブ」。毎週土曜日に伊那市美篶の六道原運動場で練習に励んでいる。
現在、部員は伊那市内を中心に約30人。
取材に訪れた日も、入部希望者がグラウンドを訪れていた。
練習は、まずボールに慣れること。この日は、キャッチボールに続いて守備やバッティング練習が行われ、子どもたちが練習に汗を流していた。
ある選手は「新しい友達ができて楽しいし、ボールも怖くなくなったのでやってみてよかった。選手になりたいというわけではないけれど、もっと上手くなって、いい試合ができるようになりたい」と話す。 -
伊那サンフラワーズOGが全国大会出場
50歳以上の女性ソフトボールチーム「伊那サンフラワーズOG」は24日から山形県で開催される全国大会に出場する。
キャプテンの野溝和子さんや選手の代表など4人がこのほど伊那市役所を訪れ、小坂樫男市長に全国大会出場の挨拶をした。
伊那サンフラワーズOGが県代表として出場するのは、全国から50歳以上の女性チームが参加する「全日本エルデストソフトボール大会」。
去年は伊那市を会場に行われサンフラワーズも出場したが、2回戦で敗れた。
野溝キャプテンは「サンフラワーズのモットーはヒマワリのように明るく強く。チームの団結力を活かして、まずは初戦突破を目指したい」と話していた。
伊那サンフラワーズOGが出場する「全日本エルデストソフトボール大会」は24日から、山形県酒田市で開催される。 -
日中友好卓球交流大会
中国・河北省から選手団を招いての日中友好卓球交流大会が18日、伊那市の勤労者福祉センター体育館で開かれた。
大会は長野県と河北省の友好提携25周年を記念して開かれた。
河北省の選手団は、16日から伊那市を含む県内5地域で試合をしている。
河北省からは代表選手6人の中学生が訪れていて、伊那市からは選考会で選ばれた12人が出場した。
試合は5ゲームマッチシングルスの団体戦で行われた。
どの試合も河北省の選手が圧倒する展開となり、卓球の本場、中国の選手たちの強さが際立っていた。
河北省の選手と対戦した伊那市の中学生は、「球が速いし、ラケットに当たると重い感じがする。すごく強かったけど良い経験になった」と話していた。
河北省の選手団は19日以降、松本市、上田市、須坂市で試合を行い、24日に帰国する予定。 -
エアロビチーム「キャッツ愛」が全国大会へ
エアロビックの全国大会に出場する伊那市のチームが7日、北原明教育長のもとを訪れ、出場のあいさつをした。
チームは、伊那市内の20代から40代の主婦3人でつくる「キャッツ愛」で、監督やコーチと市役所を訪れた。
そのうち最年長の池田啓子さんは、「今まで練習してきた力を十分に出し切り、長野県を代表して踊ってきたい」と話した。
キャッツ愛はスポーツクラブ「アファス伊那」の利用者でつくるチームで、去年7月の県予選と今年4月の最終選考を勝ち残り、県代表に選ばれた。
3人が出場する第21回全国スポーツ・レクリエーション祭のエアロビック種目には、全国から40チーム以上が出場する。
3人は実際に大会で行う演技を披露。
演技を見た北原教育長は「動きがダイナミックで若々しい。ぜひ上位を目指して頑張ってきてほしい」と話した。
全国大会は19、20日に滋賀県の米原市で開かれる。 -
伊那西町クラブソフト全国大会出場へ
伊那市の65歳以上の男性でつくるソフトボールチーム「伊那西町クラブ」は、18日から山口県で開かれる全国大会に出場する。
16日、西町クラブの伊藤易明監督、矢澤広人キャプテン、三澤幸栄コーチの3人が市役所を訪れ、酒井茂副市長に全国大会出場の報告をした。
出場するのは、65歳以上の選手が参加するハイシニアの全国大会。
西町クラブは7月に行われた県大会で優勝し、3年連続の全国大会出場を決めた。
チームの持ち味は、県大会ではほとんどエラーがでなかったという守備力の高さ。
初戦は、東京と岡山の勝者と対戦することになっていて、強豪チームとの初戦が予想されることから、伊藤監督は、「まずは1勝を目指している。全国のチームと交流することも楽しみ」と話していた。
酒井副市長は、「ソフトボールの街・伊那市をPRしてきてください。よい結果を期待しています」と激励した。 -
イーナちゃん駅伝カーニバル
伊那市内の各地区対抗イーナちゃん駅伝カーニバルが13日、伊那市横山の鳩吹公園で行われた。
大会には、オープン参加も含め子どもから大人まで39チーム、およそ450人が参加した。
この日は晴天にも恵まれ、多くの市民が会場に足を運び大きな声援を送っていた。
子供の部は、公園内のグラウンドを1周するコースで、園児から小学生までの5人がたすきをつなぎタイムを競った。
また、地区の部では公園一周およそ500メートル30周を9人で走った。
ルールは1人5周以内で、30周目は2人でたすきを持ってゴールした。
大会の結果、子どもの部・地区の部を合わせた総合優勝は西箕輪、2位が手良、3位が富県だった。 -
ノルディックウォーキング講習会
通常のウォーキングに比べ、カロリー消費が20パーセントから40パーセント増え生活習慣病予防により効果的とされるノルディックウォーキングの講習会が12日、伊那市の榛原河川公園で開かれた。
講習会には、上伊那地域を中心に54人が参加し、クロスカントリーの元オリンピック選手、畔上大地さんから歩き方の指導を受けた。
この講習会は、長野県スキー連盟と中ア山麓スキー学校が開いたもので、南信では初めての開催となる。
参加者たちは、専用のストックを両手に持ってウォーキングを楽しんでいた。
ノルディックウォーキングは、フィンランドのクロスカントリーチームが夏場のトレーニングとして行なったのが最初とされていて、現在では、30カ国600万人に広がっていると見られている。
ストックを持って上半身の筋肉も使うため、カロリー消費量も多く、健康に良く、歩く姿勢が美しくなるという。
県スキー連盟では、「誰でも手軽に出来ることができる。長く続けて欲しい」と参加者に呼びかけていた。
【伊那ケーブルテレビジョン】 -
CATV杯ミニバス選手権大会
伊那ミニがアベック優勝ケーブルテレビ杯争奪ミニバスケットボール選手権大会が12日、伊那市内で開かれ、男子、女子ともに伊那市の伊那ミニバスケットボール教室が優勝した。
今年で6回目を迎える大会には、上伊那のミニバスケットボールチームに加え、県内外から男女26チームが参加し、熱戦を繰り広げた。
大会はトーナメント戦で行われ、男子の決勝戦は初優勝を狙う「伊那ミニ」対、前回優勝の「箕輪」の対戦となった。
試合は1点を争う好ゲームとなり、最終第四クウォーターに逆転した伊那ミニが22対21で競り勝ち、初優勝を手にした。
また女子の決勝戦は、伊那市内のチームの顔合わせとなり「伊那ミニ」対「アストラム」が対戦した。
試合は、序盤から伊那ミニがリードを奪い、アストラムが追いかける展開となった。
最終第4クウォーターには、アストラムが粘りを見せ、8点あった得点差を2点差まで縮めた。しかし、伊那ミニが王者の意地を見せ28対26の1ゴール差で逃げ切り、大会2連覇を果たした。
【伊那ケーブルテレビジョン】 -
フットサル「TOTOもみじカップ」
子どもから大人まで、幅広い世代が楽しめるフットサルの大会「TOTOもみじカップ」が11日、箕輪町のながたの湯併設テニスコートで始まった。
小学生と中学生の試合が行われ、合計16チームが出場した。
大会は、フットサルを多くの人に楽しんでもらおうと、箕輪町サッカー協会が去年から開いている。
フットサルは、サッカーの4分の1ほどの広さのコートで、5対5で試合をするスポーツ。
出場した小学生は、「コートが小さいので、攻撃と守備の両方ができて楽しい」と話していた。
12日は高校生以上の試合が行われる。
【伊那ケーブルテレビジョン】 -
「はせくらぶ」全国大会2位入賞報告
9月に神奈川県で開かれたソフトバレーボールの全国大会で決勝トーナメント2位に入賞した「はせくらぶ」のメンバーが9日、小坂樫男伊那市長に結果報告をした。
決勝トーナメント2位と健闘したのは、はせくらぶのメンズの部に出場したメンバーたちで、中山芳一監督が過去最高となる成績を市長に報告した。
小坂市長は、「長谷地域から県代表として全国に行くというのはすばらしいこと」とチームの活躍を喜んでいた。
はせくらぶは、長谷中学校を拠点に練習しているソフトバレーチームで、来週は、石川県で開催される北信越大会にも出場することになっている。
【伊那ケーブルテレビジョン】 -
天竜健康ウォーク
箕輪天竜公園発着で天竜川護岸を歩く、第2回天竜健康ウォークが5日に開かれ、参加者たちは秋のウォーキングを楽しんだ。
町内外から450人が参加し、伊那路橋を往復する5キロのにこにこコース、伊那路橋から町東部の田園地帯を歩く9キロのいきいきコース、そして箕輪ダムを折り返す16キロのお達者コースの3つのコースに分かれウォーキングを楽しんだ。
このイベントは、天竜川護岸道路の活用を検討しようと昨年発足した町民有志のグループ、「天竜せせらぎロードプロジェクト」が開いたもので、今年で2回目になる。
参加者たちは、準備体操やストレッチで体をほぐした後、それぞれのペースで水辺の風景を楽しみながら心地よい汗を流し、「川に沿って歩くのは気分がいい」などと話しながら、ウォーキングを楽しんでいる様子だった。
【伊那ケーブルテレビジョン】 -
全国障害者スポーツ大会出場
伊那市の山・ス喜和子さん全国障害者スポーツ大会に長野県代表として出場する伊那市の山・ス喜和子さんが2日、出場報告のため小坂樫男伊那市長を訪問し、意気込みや日ごろの練習について話した。
山・スさんは、去年開かれた長野県障害者スポーツ大会の卓球壮年の部で優勝し、11日から大分県で開かれる全国大会への出場を決めた。
日ごろからスポーツをすることが好きで、これまでにボウリングと立ち幅跳びでも全国大会に出場している。
山・スさんは、「落ち着いて自分の力を全て出し切って、できるところまでがんばりたい」と意気込みを話していた。
初戦は12日で、広島県代表選手との対戦が決まっている。
【伊那ケーブルテレビジョン】 -
松澤ジアン君 国体3位
大分県で開かれている国民体育大会で、伊那市の高遠高校2年・松澤ジアン成治くんが、棒高跳びで3位入賞を果たした。
松澤くんは、7月に埼玉県で開かれた全国高校総体では5メートル10センチを跳び、優勝を果たした。
優勝をねらい出場した国体では、自己最高記録とはなりませんでしたが、4メートル90センチを跳び、見事3位となった。
松沢くんはこの結果について、「調子が良ければ大会記録も狙えたと思うので悔しい。来年は今年よりも精神的に強い自分に生まれ変わって頑張りたい」と話していた。
引率の上杉丈夫教諭は、「まだ2年生でやるべきこともたくさんある。来年はさらにハイレベルな戦いができると思う」と話していた。
【伊那ケーブルテレビジョン】 -
ケーブル杯少年サッカー大会
宮田村のトップストーン2連覇上伊那ケーブルテレビ協議会のケーブルカップ上伊那少年サッカー大会が28日、伊那市で開かれた。2年連続で宮田村のトップストーンが優勝に輝いた。
肌寒い一日となった28日は、今月予選を勝ち上がった4チームが優勝を目指し熱戦を繰り広げた。
決勝戦は、去年と同じオレンジ色のユニフォーム伊那市の東春近少年サッカークラブと宮田村のトップストーンの対戦となった。
前半5分、トップストーンは相手のファールでPKとなり1点を先制。追いかける東春近は後半6分、シュートが相手のDFにあたりゴールを決め、同点となった。
その後も、東春近は何度かチャンスはあったが相手の守りを破る事が出来ず、後半終了間近、トープストンがシュートを決め2対1で終了となり、2年連続の優勝を果した。
大会の結果、2位が東春近少年サッカークラブ、3位が南箕輪FCJr、箕輪少年サッカークラブとなっている。
【伊那ケーブルテレビジョン】 -
フェンシングでアジア大会出場
上農高2年今井康友さん、大学2年大槻知也さん箕輪町の高校生今井康友くんと大学生の大槻知也さんが、10月に韓国で開かれるフェンシングアジア選手権大会に出場する。
26日、今井くんとお父さん、大槻さんのお母さんが箕輪町役場を訪れた。
今井くんは、上伊那農業高校2年生で、高校にフェンシングの同好会を作り、練習は伊那北高校のフェンシング部と一緒にしている。
大槻さんは大学2年生で、大学のフェンシング部で練習を積んでいる。
2人は、1月に日本オリンピック委員会が開いたジュニアオリンピック大会に出場し、今井くんは15歳から17歳の部で5位、大槻さんは18歳から20歳の部で2位の成績を修め、アジア大会の出場を決めた。
今井君は、初の国外大会出場となります。
2人が出場する、フェンシングアジア選手権大会は10月25日から韓国で開催される。 -
箕輪町内一周駅伝
木下Aが13連覇箕輪町の秋の恒例行事、町内一周駅伝大会が23日開かれ、木下区が13年連続の優勝に輝いた。
大会は町民の体力向上と、地区間の交流を目的に開かれていて、今年で49回目になる。今年の大会には、箕輪町の友好交流都市、静岡県浜松市の庄内地区を含む15地区、31チームが参加した。
午前8時10分に箕輪町役場入口の交差点から、各地区の第一走者がスタート。選手たちは、町内の東から西へとたすきをつないで、ゴールとなる役場を目指した。
沿道には多くの観客が集まり、選手たちに声援を送っていた。
午前9時半過ぎ、トップでゴールに入ってきたのは、木下Aチーム。最後のランナーがゴールテープを切ると、チームのメンバーと抱き合って、13連覇の喜びを分かち合っていた。
大会の結果、優勝は木下A、準優勝は沢A、3位は松島Aで友好都市の浜松市庄内地区が4位と健闘した。 -
やまびこソフト伊那ケーブルテレビ杯決勝戦
城南クラブが優勝平成20年度やまびこリーグ、伊那ケーブルテレビ杯決勝戦が22日、伊那市の富士塚スポーツ公園で行われ、城南クラブが優勝に輝いた。
やまびこリーグは、40歳以上の壮年ソフトボールリーグで今年度は9チームが優勝を争ってきた。
決勝戦は、2連覇をねらうインターフェアOBと城南クラブが戦った。
先攻の城南クラブは1回、ヒットやフォアボールでランナーが出塁し、3本のタイムリーで4点を先制した。
さらに3回の表に1点を追加した城南クラブは、ピッチャーの好投や堅い守備で5点を守りきり、5対0でインターフェアOBを下し、優勝に輝いた。 -
第63回国民体育大会選手壮行会
第63回国民体育大会に出場する選手を激励する壮行会が18日、伊那市役所で開かれた。
伊那市からは今回、6種目に7人の選手が出場する。この日は陸上、セーリング、ライフル射撃の出場選手4人が市役所を訪れ、それぞれの抱負を語った。
小坂市長は「若いみなさんに郷土の栄誉のために頑張ってきてほしい」と激励した。
そのほかの種目では、新体操に伊那西高校の生徒を主体とする混合チームが、馬術に北原装蹄所の北原衛さん、フェンシングにNTN上伊那製作所の薮原創さんが出場する。
大会は27日から10月7日まで、大分県、熊本県で開かれる。 -
信濃グランセローズ公式戦
伊那で4連勝飾る北信越ベースボールチャレンジリーグの信濃グランセローズ対石川ミリオスターズの試合が15日、伊那県営球場で行われ、信濃グランセローズが2対1で勝った。
信濃グランセローズの公式戦が伊那市で行われるのは今シーズン2回目で、球場には少年野球チームの子どもたちや親子連れなどおよそ1500人が訪れた。
1対1で迎えた8回には、4番竜太郎の2ベースヒットで1点を追加。試合はそのままグランセローズが2対1で勝った。
観戦に訪れた人達は、選手の一つひとつのプレーに大きな声援を送っていた。 -
JA上伊那年金友の会がゲートボール大会
JA上伊那年金友の会のゲートボール大会が11日、南箕輪村の大芝総合グラウンドで開かれた。辰野町から中川村までの28チーム、およそ170人が参加して、ゲートボールを楽しんだ。
これは、大会を通じて会員同士の親睦を深めてもらうと共に、身体を動かして健康を維持してもらおうと、毎年開いている。
今回の大会では、出場者の最高年齢が93歳。参加した会員たちは年齢を感じさせない元気なプレーを見せていた。
会長の高橋重太郎さんは、「ゲートボールは幅広い年齢層が楽しめるスポーツ。身体を動かして長生きできるようにこれからも続けていきたい」と話していた。
大会結果は次の通り。
▽優勝=しんでん(飯島町)▽準優勝=ながみやま(駒ケ根市)▽3位=笠原(伊那市美篶) -
高遠高2年松澤ジアン成治君が優勝報告
7月に行われた全国高校総体・棒高跳びで優勝した、高遠高校2年の松澤ジアン成治くんが9日、伊那市役所を訪れ、小坂樫男市長に優勝報告した。
松澤くんは、今年の北信越高校総体・男子棒高跳びで、自己ベストの5メートル5センチを記録していたが、全国高校総体ではそれを5センチ上回る、5メートル10センチを記録し、優勝した。
松澤くんは、身長167センチで、棒高跳びの選手としては低い方だという。今後は、それをカバーできるように助走などを安定させ、記録を伸ばしていきたい-と話している。
松澤君は、10月3日から大分県で開かれる、おおいた国体にも出場する予定。 -
実年ソフト大会 イーナちゃんクラブ敗退
6日から開催されていた第17回全日本実年ソフトボール大会は、7日閉幕した。イーナちゃんクラブは、7日の三回戦で静岡県のチームに敗れた。
7日は、伊那市営球場でイーナちゃんクラブと静岡県代表チーム・実年静岡クラブが対戦した。1回に6点、2回に2点など得点を許し、また相手チームの投手を打ち崩せず、0対12で敗れた。
大会の結果、愛知県代表の名古屋クラブが、和歌山県代表チームを7対1で下し初優勝を果たした。
50歳以上を対象にした第17回全日本実年ソフトボール大会には、全国の都道府県代表48チームが参加し、3日間、熱戦を繰り広げた。 -
ソフトバレー全国大会出場挨拶
「はせくらぶ」「伊那ドリーム」が伊那市長訪問伊那市長谷を中心に活動する「はせくらぶ」と、上伊那で活動する「伊那ドリーム」の選手らは4日、ソフトバレーボールの全国大会出場の挨拶で市役所の小坂樫男伊那市長のもとを訪れた。
はせくらぶは、10代から60代まで40人ほどが所属するチームで、全国大会には40歳代前後が所属するメンズチームとレディースチームが出場する。
全国大会出場は、メンズが3年ぶり2回目、レディースが3年ぶり4回目の出場になる。
大会は予選リーグから始まるということで、両チームは、「頑張って1つ1つ勝ち、1位グループに入りたい」と意気込みを話した。
伊那ドリームは、上伊那を中心に活動し、伊那で毎週2回練習をしている男女混合チーム。60歳以上が出場する、全国健康福祉祭・ねんりんピックに出場する。
去年全国大会に出場したときには2位グループだったということで、「今年は1位を目指したい」と意気込みを話した。
はせくらぶの出場する大会は今月12日から神奈川県で、伊那ドリームが出場する大会は10月25日から鹿児島県で開かれる。 -
山でジョギングを楽しむ
登山道や林道などをランニングして楽しむ「トレイルランニング」の講習会が、6日、伊那市高遠町の信州高遠青少年自然の家で開かれました。
この講習会は、県内の愛好家で作る、「長野県トレイルランニング協会」が普及や知識の向上などを目的に開き、県内外から10人が参加しました。
参加者は、会場付近の林道を走り、トレイルランニングを楽しみました。
約5キロの道のりを3時間かけ走り、舗装されていない登山道を走る為の基礎知識や、体力を温存するペース配分などについて教わりました。
協会によると、「ここ数年は、専門誌などの発刊もあり、愛好家も増える、一方で、登山経験の無い初心者の事故や怪我、山の環境を守らない人等も増えている」と言う事です
会では、この講習会を通して知識や技術の向上につなげて欲しいと話してしました。
山梨県から参加した後藤和雄さんは、「山の稜線を走りたいと思い今年からトレイルランニングを始めた。正しい基礎知識を身につけ帰りたい」と話していました。
【伊那ケーブルテレビジョン】 -
全日本実年ソフト開幕 いーなちゃんベスト16入り
50歳以上を対象にした第17回全日本実年ソフトボール大会の1回戦と2回戦が6日行われました。地元、伊那OBは初戦敗退、いーなちゃんクラブはベスト16入りを果たしました。
大会には、全国の都道府県代表48チームが参加しています。
長野県からは、伊那市のイーナちゃんクラブと伊那OB、安曇野市の安曇野倶楽部の3チームが出場しています。
伊那OBは、1回戦、富士塚スポーツ公園で、愛媛県代表の角野実年クラブと対戦。 4回表に4対4の同点に追いつきますが、その裏4点、5回にも2点の得点を許し、10対4で破れました。
小牧文敏監督は、相手はバランスのとれた良いチーム。守備の差が出た。と試合を振り返っていました。
一方、地元枠として出場したイーナちゃんクラブは、伊那市営球場で2試合とも勝ち、明日行なわれる3回戦に駒を進め、ベスト16入りを決めました。
イーナちゃんクラブは、地元枠としてやまびこリーグから選手を選抜し試合に臨みました。
1回戦の相手は、鳥取県代表の実年鳥城クラブ。
1回の裏に先制されたイーナちゃんクラブでしたが、2回に2点をとりあっさり逆転。3回に3点、4回にも1点を加え、6対2で鳥取県代表を下しました。
2回戦は、北海道代表の帯広クラブ実年との対戦。1回に2点、2回に1点、4回に2点を得点。5回に2点を返されますが、その裏、スリーランホームランが飛び出し、8対3、試合を決めます。
結果は9対6で帯広を下し、明日の3回戦に駒を進めました。
明日は、優勝候補の一角、静岡県代表の実年静岡クラブと対戦することになっています。
【伊那ケーブルテレビジョン】 -
全日本実年ソフト、伊那市で開会式
50歳以上の男性対象のソフトボール全国大会、第17回全日本実年ソフトボール大会の開会式が、今日、伊那市陸上競技場で行われました。
大会には、全国の県代表48チームが参加しています。
長野県からは、伊那市のイーナちゃんクラブと伊那OB、安曇野市の安曇野倶楽部の3チームが出場しています。
開会式では、伊那OBのキャプテン・天田章さんが選手宣誓しました。
長野県ソフトボール協会会長の小坂樫男伊那市長は、「伊那は3千メートル級のアルプスに囲まれた場所。ここでの皆さんの活躍をお祈りします。」と激励しました。
試合は6日から8日(月)まで市内6会場で行われ、イーナちゃんクラブは鳥取県代表と、伊那OBは愛媛県代表と初戦を戦います。
【伊那ケーブルテレビジョン】 -
プロレスごっこでチャリティー
プロレスごっこを通して、長野県を元気にしていこうと、県内を30時間でまわるチャリティーイベントが8月30日から31日にかけて行なわれました。
31日の昼前、伊那インターチェンジ近くのスーパーで、プロレスごっこが繰り広げられました。
8月30日から31日にかけて行なわれた30時間チャリティープロレスごっこは、社会人のプロレスごっこで地域を元気にしようと活動している団体、信州プロレスリングが行なったものです。
スタッフが支柱になり、ゴムひもをめぐらせたリングで、一般も飛び入りで無茶さんと戦うという趣向です。
人が支柱となっているためリングは自由に移動ができ、無理やり対戦させられる人もいました。
しかし、最後は笑顔で無茶さんとの対戦を楽しんでいるようでした。
伊那での対戦を終え一行は、次の会場となっている白樺湖を目指して出発していきました。
この日の午後6時30分には、最終地点の上田市のスーパーでプロレスラーの蝶野正洋(まさひろ)さんと対戦。無事募金を上田市の知的障害者更生施設に寄付したということです。
【伊那ケーブルテレビジョン】 -
全日本実年ソフト大会前におもてなし講習会
全日本実年ソフトボール大会が来月伊那市で開催されるのを前に27日、伊那公民館でおもてなし講習会が開かれました。
講習会は訪れた選手らに伊那の良さを知ってもらおうと伊那市観光協会が開いたものです。
会場には飲食店や宿泊施設の経営者など15人が集まりました。
講師は伊那市観光協会名古屋観光案内所長の小島茂さんがつとめ、もてなしの心得について話をしました。
小島さんは、「満足したお客様が自発的に語ってくれる言葉以上に信頼される広告はない。無料の広告であり給料を払う必要のない営業マンだと」話し、口コミの大切さを強調していました。
逆に「不満をもつお客様のうち、苦情を言ってくれるのは4%にすぎない。あとの96%は、二度と来てくれない。」と苦情の実態について話していました。
9月6日土曜日から3日間の日程で行われる全国実年ソフトボール大会には、選手や関係者およそ千人が伊那を訪れる予定です。それにあわせ伊那市観光協会では、
今回はじめて、おもてなしマップをつくり選手らに配ることにしていて、伊那のお店をPRすることにしています。
協会では伊那に来てくれた人がまた訪れたいと思ってくれるような街にしていきたいと話しています。
【伊那ケーブルテレビジョン】