-
食育講演会
駒ケ根市教育委員会と市内小中学校長会、同PTA、同幼稚園・保育園保護者会は30日、食育講演会を文化会館で開いた。約600人が集まり、内閣府食育推進会議委員で佐久長聖中学高校食育アドバイザーの市場祥子さんの講演「今が大事!心と体を育む食事竏虫汨繧キ子どもたちの健やかな成長を願って」を聴いた。
「命と健康の大切さを子どもたちに伝えるためには何よりも周囲の大人の姿勢が大事」という市場さんは、子どもたちの食生活の現状と食育基本法の理念について説明=写真。その上で望ましい食生活について「早寝・早起き、1日3食しっかり食べる、運動する」の健康3原則を実践することが重要竏窒ニ訴えた。 -
南田市場土地区画整理事業の変更
駒ケ根市は1日開いた市議会全員協議会で南田市場土地区画整理事業の事業費、期間、一部設計の変更について説明した。JR飯田線の立体交差化工事の詳細設計が具体化してきたことなどの理由により、事業費は7億4700万円増の82億9200万円に、施工期間は10年3月から1年延長されて11年3月にそれぞれ変更となる。支出の増加分の内訳は工事費2億2300万円、移転などの補償費2億8700万円、調査設計費1億9500万円など。
-
駒ケ根市3カ年実施計画発表
駒ケ根市は1日開いた市議会全員協議会で07縲・9年度の主要な事業や財政見通しを反映させた実施計画を示した。年度別歳入、歳出は07年度が113億3900万円に対し75億3200万円、08年度が112億7500万円に対し74億4千万円、09年度が112億2千万円に対し73億9500万円を見積もっている。それぞれの差額38億円余りは投資財源となる。ふるさとづくり基金、財政調整基金からの取り崩し額は3年間で7億8200万円で、09年度末の基金残高は4億百万円の見込み。
中原正純市長は「税源委譲、企業誘致などにより税収は増加するが、地方財政計画の規模抑制などにより一般財源は横ばいが見込まれる。財政運営は引き続き厳しいが、市民が誇りを持てるまちづくりに向けてあらゆる努力を傾けたい」と述べた。 -
明社協講演会
募金やボランティア作業などの福祉活動をしている明るい社会づくり運動駒ケ根市協議会(堀内照夫会長)は29日、郷土史研究家で同市文化財審議会委員、南田市場土地区画整理事業推進委員会委員長、元上穂区長の竹内滋一さんを講師に招いて「郷土駒ケ根あれこれ」と題した講演会を駒ケ根市福祉センターで開いた。
国道153号線伊南バイパスと交差する新しい道路の愛称が市場大通りに決まったことから「市場」の地名の由来について考えてみたという竹内さんは「記録によると鎌倉時代に現在の市場割に日本岐森(にほんぎのもり)があり、にぎやかな市場が立ったらしい。東山道もここを通っていたと考えられる。バイパスの開通でこの付近が昔の市場の繁栄を取り戻しつつあることを思うと感慨深い」などと話した=写真。
集まった約40人の市民らは感心した様子で大きくうなずいたりしながら竹内さんの話に聴き入っていた。 -
東伊那郵便局で絵画作品展
駒ケ根市東伊那にアトリエを構える造形作家今井由緒子さんが主宰する絵画教室「スタジオイマイ」の受講生らの作品展が同市の東伊那郵便局(小林敏明局長)ロビーで12月22日まで開かれている。駒ケ根市と伊那市に住む受講生6人が山並みや街のたたずまいなどの風景や、花、野菜などの静物をモチーフに思い思いに描いた絵画作品6点を展示。訪れた人たちは待ち時間などに作品に目を向け、1枚1枚じっくりと見入っている=写真。
6作品の展示は8日まで。11日には入れ替えが行われ、新たな受講生の作品が展示される。
今井さんは東京芸術大彫刻科卒。各地で展覧会を開催するなど首都圏を中心に活躍中。96年には駒ケ根高原にモニュメントを制作、設置している。 -
消防協力者に感謝状
火災の発生を未然に防いだとして伊南行政組合消防本部北消防署(米山覚署長)は28日、駒ケ根市中央の燃料店吉瀬燃料の社長吉瀬国利さん(84)に対し感謝状を贈った=写真。吉瀬さんは「あと数分発見が遅れれば火事になっていたのでは。役に立ってよかった」と笑顔で話した。
吉瀬さんは15日午後2時30分ごろ、石油の伝票を届けようと店から約30メートル離れた居酒屋「いち」を訪れてドアを開けたところ室内に煙が充満していたため、とっさにガスコンロの火を止めるなどして消防署に通報。火災を未然に防いだ。居酒屋の経営者は約1時間前にアルミ鍋で調理を始めたが2階で待つうちに寝入ってしまい、鍋の過熱で煙が充満しているのも知らずにいたという。米山署長は「現場は建物が密集している所で、火災になったら人命の危険があった。これからも火災予防に力を貸してほしい」と感謝を述べた。 -
歯のポスターで全国優秀賞
日本学校歯科医会が主催する「06年度全国歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール」の優秀賞に駒ケ根市の赤穂小学校6年木下美月さん(12)の作品が選ばれた。28日、同小を訪れた校医の須田哲夫さんとともに晴れの受賞を喜んだ=写真。木下さんは「まさか選ばれるとは思っていなかった。とてもうれしい」と話した。自身も虫歯はなく、歯医者にはこれまで1回行ったことがあるだけという。
ポスターは笑顔で歯を磨くお年寄りを正面から大きく描き「わしゃ80歳まで自分の歯」と文字が書かれている。祖父をモデルに描いた。 -
アルコール依存症研修会
駒ケ根市で精神障害者グループホームを運営するなどの福祉活動をしているNPO法人メンタルサポート駒の杜(松崎澄子理事長)は26日、アルコール依存症について考える研修会を駒ケ根市の県看護大学で開いた。約40人が集まり、三重県立こころの医療センターの臨床心理士杉野健二さんの講演「アルコール依存症とその家族の回復竏虫ゥ己喪失の病からの回復」を聴いた。
杉野さんはアルコール依存症について「体や心の疲れを癒そうとして酒に救いを求めるのはいいが、その依存度が病的に高まるとやがて24時間飲み続けずにいられない状態になる」と説明=写真。その上で治療法について「精神科への入院や通院でたいていは直るのだが、自分で断酒する強い意志がなければ結局は元に戻ってしまう」と話した。 -
上伊那ミニバス選手権
第23回上伊那ミニバスケットボール選手権大会が26日、駒ケ根市内の3会場で開かれた=写真。上伊那バスケットボール協会主催。男子8チーム、女子18チームが出場してトーナメントで戦った結果、男子は箕輪、女子は箕輪健全Aがそれぞれ優勝した。
上位は次の通り。
▼男子(1)箕輪(2)駒ケ根(3)伊那(4)辰野▼女子(1)箕輪健全A(2)伊那ミニ(3)駒ケ根(4)ミスズ -
陣馬形キャンプ場でガラス割られる被害
中川村の陣馬形キャンプ場内にある村所有の避難小屋の窓ガラス約20枚が何者かの投石により割られていることが26日までに分かった。駒ケ根署は同日、村の職員らとともに現場の状況などについて確認したが、被害総額などは不明。同署が捜査している。
-
【記者室】ハンセン病を知っていますか
ハンセン病(古くはらい病)についてご存知だろうか。不治の病とされ、病状が進むと皮膚が変形することもあるためか必要以上に恐れられてきた。らい菌によって起こるが感染力は極めて弱く発病はまれ。投薬で完治する▼戦後間もなく強制的に療養所に収容された元患者の話を聞いた。涙で声を詰まらせながら語る言葉から、誤った国の政策により一生を台無しにされた無念の思いがひしひしと伝わってきた▼・ス元・ス患者は今も療養所で暮らしている。「半世紀以上も社会から隔離されてきたんだ。いまさら出てもいいと言われても住む家も家族もない」竏秩B恐ろしいのは病気よりもむしろ無知による偏見や差別だ。ハンセン病に限らず加害者にならないよう心したい。(白鳥文男)
-
駒ケ根市MIX9バレー大会
駒ケ根市バレーボール協会は26日、男女混合9人制のMIX9バレー大会を同市の市民体育館と西駒郷体育館で開いた。12チームが参加し、3ブロックごとのリーグ戦を行って順位を争った=写真。
特別ルールとして男子は、サーブはアンダーハンド、スパイクは40歳未満はアタックラインより後方、40歳以上は同ラインより前方で打てる竏窒ネどが採用された。
上位は次のチーム。
▼Aブロック(1)チームTOP(2)バレーボール協会役員チーム(3)仲良し排球部▼Bブロック(1)駒ケ根クラブ(2)こまちゃん(3)ぷらむ▼Cブロック(1)サインはエ?(2)にしこまごう(3)オールコマガネ -
旧中沢中記念碑移設
市道建設のために今月移転した「中沢中学校之碑」のしゅん工式が26日、中学のあった駒ケ根市の中沢小学校校庭の一角で開かれた。同窓会員ら約30人が集まり、石碑の前で懐かしい校歌を歌って往時をしのんだ=写真。
石碑は1980年に旧中沢中学校校舎が老朽化のため姿を消すのを記念して建てられたが昨年10月、主要地方道駒ケ根長谷線中沢地域バイパス改良工事に伴う市道の取り付け道路のルートに当たることが分かり、移転について同窓会(北原儀平会長)が中心になって話し合いを進めてきた。今月中旬に工事に着手し、東に約7メートル移築する工事を18日までに終えた。県の移転補償費用は約86万円。 -
ハンセン病懇談会
不治の業病として恐れられたハンセン病についての正しい理解を深めてもらおうと県は26日、ハンセン病療養所入所者との懇談会を駒ケ根市の県看護大学で開いた。群馬県の国立療養所栗生楽泉園に入所している元患者の丸山多嘉男さん(79)が偏見や差別の根絶を訴えた=写真。
14歳で発病し、数年後草津の療養所に「強制収容された」という丸山さんは『ライ患者一掃竏窒ワず8名収容』と書かれた当時の新聞を示し「一掃とはごみをはいて捨てることだ。自分たちは人間でなく、ごみと同じ扱いなのか竏窒ニ悔しい思いをした」とこれまでのつらい思いを語った。時折涙で声を詰まらせながら切々と語る丸山さんの体験談に、集まった約10人はうつむきながらじっと耳を傾けていた。
ハンセン病はらい菌による感染症だが感染力は弱く、発病はごくまれ。発病すると皮膚や末梢神経が侵される。かつては不治とされたが、化学療法や投薬などにより治癒する。 -
歴史探訪講演会
駒ケ根市内の赤穂、中沢、東伊那の3公民館でつくる駒ケ根市公民館協議会は25日、ふるさと歴史探訪講演会「天下の糸平と龍水社」を東伊那の駒ケ根シルクミュージアムで開いた。約30人の聴衆が集まり、同館の林典男館長が解説する地元出身の明治の豪商田中平八と、伊那谷の製糸を支えた龍水社についての話に耳を傾けた。
林館長は天下の糸平といわれた田中平八について、史実を基にした多くの資料を示しながら詳しく話した=写真。
田中平八(1834縲・884)は赤穂に生まれ、生糸相場で財をなした豪商。 -
駒ケ根市民音楽祭
第40回駒ケ根市民音楽祭が26日、駒ケ根市文化会館大ホールで開かれた。市内で活動する24グループが出演し、合唱に器楽演奏に日ごろの練習の成果を披露し合った=写真。
小・中学生では赤穂小合唱部、赤穂南小合唱団、中沢小合唱団、赤穂中3年6組がそれぞれ透き通った美しい歌声を響かせたほか、赤穂南小金管バンド、赤穂中吹奏楽部は吹奏楽を、赤穂中3年8組は筝の演奏を披露して大きな拍手を受けていた。 -
中沢郵便局強盗訓練
「金を出せ」「早くしろ」拳銃やナイフを持った2人組が女性客を人質に取って金を要求竏秩B駒ケ根市の中沢郵便局(林信一局長)で27日、強盗を想定した防犯訓練が行われた。局員らは実際の事件さながらの緊迫感の中で、警察への非常通報や犯人への対応などを落ち着いてそつなくこなしたほか、走り去る逃走車に向けて備え付けのカラーボールを投げつけるなど素早い対処を見せた。
犯人と女性客はいずれも駒ケ根署の署員だが、真に迫った演技に、見学に訪れた上伊那郡内の特定郵便局員ら約30人も息を飲んで見詰めていた。
訓練後の検討会で同署生活安全刑事課の前島昭文係長は「犯人の逮捕には早い通報と正確な情報が大切。万一の際にも犯人の人相や服装などの特徴や逃走車のナンバーをしっかり記憶できるように心掛けてほしい」と呼び掛けた。 -
民話とハーモニカミニコンサート
駒ケ根市のおもしろかっぱ館(小平容大館長)は06年度親子・子どもふれあい事業の11月の巻として25日「民話とハーモニカミニコンサート」を同館で開いた。赤穂公民館の講座が母体となって昨年結成された「はつらつハーモニカクラブ」と、東伊那公民館の講座生らでつくる「おはなしを語る会」のメンバーらが出演し、それぞれ見事な語りと演奏を披露した。
駒ケ根ハーモニカクラブは『夕焼けこやけ』『赤とんぼ』『里の秋』など童謡を中心に郷愁を誘うやわらかな音色で合奏を奏でた=写真。おはなしを語る会は4人が代わる代わる登場して『仁王様の夜遊び』『雪女』などの民話を情緒たっぷりに語った。聴衆は目を閉じて語りやハーモニカを聴きながら晩秋の静かなひとときを楽しんでいた。 -
叙勲受章報告
秋の叙勲で旭日双光章を受章したアルプス中央信用金庫理事長渋谷敦士さん(73)=駒ケ根市赤穂市場割(金融業功労)と元上伊那歯科医師会会長の歯科医春日衛さん(77)=駒ケ根市北町(保健衛生功労)=が23日、駒ケ根市役所を訪れ、中原正純市長らに受賞を報告した=写真。2人は「大変名誉なこと。地域の皆さんのおかげ」と異口同音に喜びを語った。中原市長は「長年にわたる大変な努力にあらためて敬意を表する。これからのさらなる活躍を祈る」と祝いを述べた。
-
秋香会が菊花まつりの寄付
10月30日縲・1月3日まで第46回菊花まつりを駒ケ根市の三和森広場で開いた駒ケ根秋香会(本間秋男会長、30人)は24日、菊花まつりの収益金の一部3万2500円を駒ケ根市社会福祉協議会に寄付した。本間会長ら3人が市役所を訪れ「社会福祉のために役立てて」と原寛恒助役に寄付金を手渡した=写真。原助役は「歴史と伝統ある秋香会の毎年の厚意に心から感謝する。有効に使わせていただく」と述べた。
本間会長らは懇談で「多くの出品があって良かった。来年もより盛大にできるよう頑張っていきたい」と笑顔で振り返っていた。 -
工場で労災
24日午前8時30分ごろ、駒ケ根市赤穂北割二区の平和産業駒ケ根工場で同社社員の池上真二さん(39)=同市北割一区=が金属加工作業中に機械の切削カッターに触れ、左腕挫滅骨折などの重傷を負った。
駒ケ根署の調べによると池上さんは大型門型機と呼ばれるアルミ材切削加工機で作業中だったらしい。作業テーブルに倒れているのを同僚が発見して通報し、駒ケ根市内の病院に収容された。同署が原因を調べている。
同工場は航空機や自動車に使われるアルミ部品などを製造している。 -
こまがね国際広場での募金寄付
JICA(国際協力機構)駒ケ根青年海外協力隊訓練所(加藤高史所長)は10月22日に駒ケ根市の広小路と銀座通りで開かれた第13回こまがね国際広場に出店した世界12カ国のコーヒーを提供するJICA竏断e(ジャイカフェ)で募った市民らの協力金2万450円のうち半額の1万225円を駒ケ根市社会福祉協議会(竹内正寛会長)に寄付した。24日、JICA職員2人が市社協を訪れ、募金を堀勝福事務局長に手渡した=写真。堀事務局長は「善意銀行に積み立て、市民福祉のために活用する」と感謝の言葉を述べた。市社協への寄付は初。
募金の残り半額は海外救援金として日本赤十字社に寄付した。 -
上伊那水道協会解散
上伊那地域の水道事業の発展と維持管理を目的に1954年に設立された上伊那水道協会(会長・中原正純駒ケ根市長)は24日開いた定期総会で、同日付けで解散することを決めた。理由として、地区別の水道協会は既に県内にないことや、設立後50年以上が経過して所期の目的を達成したため竏窒ニしている。繰越金69万円は給水人口割合に応じて加盟市町村に返還される。
総会に先立ち、優良水道、優良水道業務従事者の表彰が行われた=写真。
表彰されたのは次の皆さん。
▼優良水道=下古田簡易水道組合(箕輪町)▼優良水道業務従事者=三澤愛人、村松英男、北原耕平、中山滋樹、伊藤佳子(以上伊那市)沢森祥人、松尾由紀美、佐藤徳一(以上駒ケ根市)加島範久(辰野町)徳武定喜、松沢春子、松田典年(以上箕輪町)桐生公子、久保美枝(以上飯島町)原光治、高木敦、高木宣威、丸山文人(以上南箕輪村) -
駒ケ根市下水道負担金特例制度拡充
駒ケ根市は下水道事業の受益者負担金の分割払い特例制度の納付期間を現行の5年から最長10年に延長する市条例改正案を12月定例市議会に提案する。下水道の供用が市内各地で進むにつれ、周辺部の事業所など広い土地を所有する受益者増加が見込まれることから、納付金額の短期的負担を救済する狙い。24日開いた記者会見で中原正純市長が明らかにした。
改正案によると受益者負担金が600万円を超える場合、120万円を超えるごとに1年ずつ納付期間を延長する。 -
宝剣岳で滑落、軽傷
24日午前8時10分ごろ、中央アルプス駒ケ岳から下山中の愛知県日進市の男性(70)が宝剣岳北側の乗越浄土稜線付近の登山道で足を滑らせ、約15メートル滑落した。男性は携帯電話で千畳敷ホテルに連絡し、出動した県警ヘリコプターで救助された。男性は左ひざ打撲の軽傷。
駒ケ根署の調べによると男性は22日に単独で駒ケ岳に入山した。 -
まるこま市場祭り
駒ケ根市赤穂上穂南にある駒ケ根市公設地方卸売市場「まるこま市場」で23日「第2回まるこま市場祭り」が開かれた。地元産の野菜や果物、花などが格安で販売され、せりの実演なども行われて、訪れた家族連れなどでにぎわった=写真。
会場の一角には給食についてのパネル展示や、果物が当たる食育クイズコーナーなどが設けられたほか、来場者には熱い豚汁が無料で振る舞われた。
イベントを主催した同市場生産者組合(小林弘志組合長)と仲買人組合(今村誠組合長)は「ここに市場があることすらあまり知られていないので、一般の人に存在をアピールしようと昨年に続いて祭りを企画した。できれば来年以降も続けていきたい」と話している。 -
小沢さちピアノリサイタル
伊那市出身のピアニスト小沢さちさんのピアノリサイタルが22日夜、駒ケ根市の駒ケ根高原美術館別館VITA AMORで開かれた。伊那市の人材教育・派遣業ワーク・トラスト主催。約100人の聴衆が集まり、小沢さんの奏でるベートーベン、ショパン、ブラームスなどの名曲の調べに酔った。小沢さんは曲の合間に語りも披露。「ピアノを弾く時、以前は間違えないように、などと考えながら弾いたものだったが、最近は作曲家の人生に思いをはせながら弾くようになった」などと笑顔で語り掛けた。
小沢さんは伊那北高、桐朋学園大ピアノ科卒。同大弦楽器伴奏研究員修了。現在同大付属音楽教室講師。ソロ、室内楽コンサートのほか、内外の演奏家の伴奏やなどに活躍中。 -
明社協が寄付
明るい社会づくり運動駒ケ根市協議会(堀内照夫会長)は10月27日に駒ケ根市内の大型店など7カ所で行った街頭募金約7万9千円を市社会福祉協議会に寄付した=写真。21日、福澤哲男副会長ら役員3人が市役所を訪れ、原寛恒助役に募金を手渡した=写真。原助役は「社会奉仕への取り組みを通じて市の福祉増進に寄与する皆さんの尊い志に敬意を表する。寄付金は社会福祉のために最大限生かせるよう有効に使いたい」と感謝の言葉を述べた。
寄付金は市社協の善意銀行に積み立てられる。 -
伊南訪問看護ステーションが血圧計寄贈
駒ケ根市の伊南訪問看護ステーション(樋掛裕美子所長、18人)の職員一同は今月事務所を移転するのを前に21日、事務所を置いていたふれあいセンターへの感謝をこめて自動式血圧計1台(55万円相当)を同センターに寄贈した。樋掛所長は「約10年間お世話になった感謝の気持ちを何か形にしたかった。福祉に役立てばうれしい」とあいさつした。市社会福祉協議会の竹内正寛会長は「家族が離れるようで寂しい気がするが新しい事務所でも頑張って」と礼を述べ、早速腕を通して使い初めをした=写真。購入費はステーション職員らが毎月積み立てている貯金から支出した。
血圧計は音声ガイド、記録印刷、音楽機能付き。同センターのロビーに設置され、誰でも自由に使える。 -
ソースかつ丼売上寄付
10、11月に下諏訪町で開かれたイベント「しもすわうまいもん市」に参加した駒ケ根商工会議所青年部(倉田勇会長)は21日、イベントで販売したソースかつ丼などの売上の一部1万5千円を駒ケ根ソースかつ丼会(下平勇会長)に寄付した=写真。倉田会長はイベントでのソースかつ丼の売れ行きについて「すごく好評でびっくりした。ほかのテントには客がいないのに、うちだけ長い行列ができたほどで、たちまち売り切れで困った。駒ケ根名物としての認知度も高く、今後の展開にも大きな期待が持てる」などと報告し、ソースかつ丼会の会員らを喜ばせた。