-
弥生吹奏楽クラブ 第27回定期演奏会
伊那弥生ケ丘高校吹奏楽クラブの第27回定期演奏会が2日、伊那市の伊那文化会館で開かれました。 演奏会の模様は17日からご覧のチャンネルで放送します。
-
箕輪町図書館 耐震工事完了
耐震工事のため去年11月から閉館していた、箕輪町図書館は、4月1日から、業務を再開します。 箕輪町図書館は、およそ6千万円かけて耐震補強工事を行ってきました。 それに伴い、室内も、空調設備を整えたほか、照明をLEDに変え、棚も更新しました。 箕輪町では、今回、図書館の耐震工事を行いましたが、以前からある移転新築計画は継続して検討中です。移転後も建物を活用できるようにと、今回改修を行いました。
-
伊那市中央のロトウザクラ見頃
伊那市の中央区公民館のロトウザクラが見ごろとなっています。 ロトウザクラは今週27日に花が開き始め、今が見頃となっています。 中央区公民館によりますと来週いっぱいは楽しめるということです。
-
ジビエと昆虫 珍味弁当に舌鼓
ジビエ料理と昆虫食を盛り込んだ珍味弁当の試食会が31日伊那市の伊那商工会館で開かれました。 珍味弁当には蜂の子やオオスズメバチ、カイコのさなぎ。寒ぶな、ザザムシの佃煮、イナゴの佃煮。熊、鹿、猪の肉。 お馴染みの郷土料理ローメンの10種類が入っています。 試食会は伊那公園を管理している地元有志の伊那公園桜愛護会が開いたもので伊那市や伊那商工会議所などから9人を招きました。 ジビエや昆虫食を味わった参加者は伊那谷伝統の食文化を堪能していました。 伊那公園桜愛護会では桜まつりに合わせて珍味弁当を販売していて今年で7年目となります。 伊那公園の桜まつりは4月9日に予定されていて珍味弁当100食が提供されます。 そのうち80食は予約販売で価格は1,500円となっています。 予約「竜門 0265-78-7151」
-
高遠町の国道361号 通行止め解除
土砂崩落の影響で片側交互通行となっていた伊那市高遠町の国道361号の交通規制が31日午後4時に解除されました。 31日片側交互通行の三角コーンが撤去され高遠町の国道361号およそ150メートルの交通規制が解除されました。 土砂崩落は1月8日に発生し全面通行止めとなり2月21日から片側交互通行となっていました。 道路を管理する伊那建設事務所では落石防護柵の設置や斜面の岩をワイヤーで固定する作業を行ってきました。 4月1日から高遠城址公園でさくら祭りがはじまることから伊那建設事務所では「これまで迷惑をかけてきたが大きな行事に間に合わせることができた」と話しています。
-
村の山「経ヶ岳」をPR ガイドブックが完成
南箕輪村は、地元の山「経ヶ岳」を、県内外の多くの人に知ってもらおうと、ガイドブックを製作しました。 ガイドブックは、中央アルプスのジオパーク構想推進にあわせ、南箕輪村にある経ヶ岳をPRしようと作ったものです。 全14ページ、カラー印刷で、登山道のコースやビューポイントなど、写真付きで紹介しています。 全部で6千部つくり、役場や大芝高原の各施設に置く予定です。 産業課商工観光係の唐澤稜さんは「経ヶ岳は二百名山になってはいるが、知名度の高い山ではない。ガイドブックを活用して少しでもPRにつなげられればうれしい」と話していました。 製作費はおよそ50万円で、全額国の補助金で賄われることになっています。 また、ガイドブックに合わせて村では、経ヶ岳をPRする映像も制作しています。 映像は間もなく完成する予定で、短くまとめたダイジェスト版は、インターネットでも見られるようにする計画です。
-
不燃・粗大ゴミ処理一本化で鳩吹に長い列
4月から上伊那地域の不燃ゴミと粗大ゴミの処理が、箕輪町のクリーンセンター八乙女に一本化されます。これに伴い、現在、伊那市の処理を行っている、横山の鳩吹クリーンセンターには、駆け込みで粗大ゴミを持ち込む人の長い列ができています。 伊那市では、鳩吹クリーンセンターで不燃ゴミと粗大ゴミの処理を行っていますが、クリーンセンター八乙女に一本化されることから、近くにあるうちに処理をしようと、先週から持ち込みが増えているということです。 毎年、年度末は持ち込みが増えるということですが、現在鳩吹には例年の3倍以上となるおよそ350台の車が、毎日列を作っているということです。 訪れたある男性は「八乙女は行くまでに今の倍以上かかる。近くにあるうちに持ってきた」と話していました。 鳩吹クリーンセンターの田中金吾所長は「長い列にはなっているが、持ってくるときが一番良いとき。4月以降は処理をしていないので間違えないようにしてほしい」と話していました。 上伊那広域連合では、人口減少が進む中、運営費が削減できるとして、平成29年度から処理をクリーンセンター八乙女に一本化することを決めました。 また、合わせてゴミの計画的な収集を進めるため、処理場への持ち込み料金の値上げも行います。 これまでは10キロにつき100円でしたが、4月からは20キロ以下は400円、それ以上は10キロ増えるごとに200円ずつ加算されることになっています。 上伊那広域連合では「現在量の少ないゴミの持ち込みが多い。小さいものは指定の袋に入れて、ゴミステーションに捨ててもらいたい」と話しています。
-
山火事予防啓発 パレード
春の山火事予防特別強化月間にあわせて、山火事予防を呼びかけるパレードが、30日に行われました。 この日は、県や市町村関係者などが集まり、伊那合同庁舎でパレードの出発式が行われました。 毎年4月に行われていましたが、県の消防防災ヘリが墜落し、林野火災が発生した場合他県からの応援が必要となることなどから、前倒しして3月に行われました。 長野県では、3月17日から4月16日までを「春の山火事予防特別強化月間」に定めています。 この時期は空気が乾燥し強い風が吹くことから、枯れ草等のある場所では焚き火をしないことなどを呼びかけています。 上伊那地方事務所によりますと、上伊那では3月に3件の林野火災が発生し、2,600平方メートルの被害があったということです。
-
伊那地域16.7度暖かい一日 サンシュユが見頃
30日の伊那地域の最高気温は、平年より3.5度、29日より2.9度高い16.7度で、今年一番の暖かさとなりました。 伊那市上牧では、ミズキ科の花、サンシュユが見頃となっています。
-
花見シーズンに向け「おもてなし」準備
伊那市高遠町の高遠中学校では、高遠城址公園の観桜期に向け訪れた人たちをもてなす準備が進められています。 高遠中学校では毎年、校庭を訪れた人たちの為の駐車場としている他、トイレを貸し出しています。 29日は、新2年生と新3年生の生徒およそ100人が校舎の清掃や看板設置の準備などを行ないました。 このうち玄関前ではトイレを利用する観光客の為に廊下にビニールシートを敷いていました。 トイレでは、清掃用具や備品が揃っているか暖房器具が正常に動くかを確認していました。 高遠中学校では、20年前からさくら祭り期間中に生徒会とPTAが中心となり土産品の販売や駐車場の案内などを行っています。 今日はこの他に、生徒玄関に飾るちぎり絵の修復や、校庭では駐車場の準備が進められていました。 高遠中学校では4月8日と9日、15日と16日に生徒たちが、駐車場の案内などを行う予定です。 29日の日本気象協会の発表によりますと高遠城址公園の桜の開花は4月11日、満開は18日と予想しています。
-
県道伊那インター線に新たに信号機を設置
南箕輪村神子柴の県道伊那インター線に上農高校北信号機が新たに設置されました。 29日は近くに住む親子など4組が横断歩道の渡り初めを行いました。 神子柴区の2つの村道は県道伊那インター線により分断されています。 住民から、安心してスムーズな横断ができるよう南箕輪村に対して要望が出されていました。 これを受け村では、平成27年から交差点の改良工事を行ってきました。 事業費はおよそ4千6百万円で、一部国の補助を受け、南箕輪村が整備しました。 今回の事業により、交差点には車両用と歩行者の信号機や横断歩道が設置され、村道は幅を1.5メートル広げ2車線となっています。
-
みはらしBBQガーデン 竣工を祝う
伊那市西箕輪のみはらしファームに新たに造られたバーベキューガーデンの竣工式が29日行われました。 式には、伊那市やJA上伊那、地元住民などおよそ50人が出席し完成を祝いました。 みはらしバーベキューガーデンでは信州産の牛肉や豚肉を提供しています。 また、収穫体験した野菜をその場で調理し食べてもらう事で地域食材の消費拡大を図るものです。 建物は地元産の唐松材を利用し、8人まで利用可能な家族用が5棟と40人まで利用可能な団体用が1棟あります。 施設の整備費はおよそ3千4百万円で国の交付金を活用し伊那市が整備しました。 白鳥孝伊那市長は「農業、観光、食が一体となった施設です。農業振興の一助になればうれしいです」と話していました。 完全予約制で、1ブースの利用料は1000円で、別途食材費がかかります。
-
4月上旬の暖かさ なずな摘みする姿も
29日の伊那地域の最高気温は13.6度で4月上旬並みの暖かさとなりました。 南箕輪村では、なずな摘みをする人の姿が見られました。
-
伊那ケーブルテレビ 番組審議委員会
伊那ケーブルテレビのコミュニティチャンネルについて意見を聞く番組審議委員会が28日、開かれました。 28日、伊那ケーブルテレビで開かれた審議委員会には放送エリアの伊那市、箕輪町、南箕輪村から10人が出席しました。 委員会は、広く一般や市町村関係者から意見を聞き番組づくりに反映しようと毎年、年度末に開かれています。 放送している主な番組や来年度の新番組の計画の説明の他、委員からは、コミュニティチャンネルについて意見が出されました。 保育園児に大きくなったら何になりたいかを聞くハローちびっこについて「子どもへの質問を見直したほうが良い」といった意見が出されたました。 他に、上伊那の歴史や文化・風景を4K撮影した番組については「美しい自然を含め良いPRになる」「もっと外へ発信してはどうか」などの意見が出されました。 向山賢悟社長は「この地域を好きになってもらえる身近な応援団となるケーブルテレビを目指したい」と話していました。
-
高遠高校生徒 さくら祭りでガイド
伊那市の高遠高校の生徒は、今年の高遠城址公園さくら祭りで花見客のガイドをします。 公園内で高校生がガイドをするのは初めてです。 28日は、高遠高校でガイドのための事前学習会が開かれ、伊那市観光ボランティアガイド「い~なガイドの会」の湯澤敏会長から説明を聞きました。 高遠高校の生徒は、今年の高遠城址公園のさくら祭で、初めてガイドをします。 観光案内所で観光案内をしたり、伊那市のイメージキャラクターイーナちゃんの着ぐるみを着て写真撮影に応じたりし、園内のワンコインガイドのアシスタントを行います。 高校生の感性を観光に反映させ訪れた人に喜んでもらおうと伊那市観光協会が学校に依頼し実現しました。 高遠高校の生徒は、桜が見頃となる4月8日9日と、14日15日の土日を中心にガイドを行う予定です。 生徒の中には、南アルプスジオパークガイド認定者もいて、観光協会では「若い人の視点で伊那市の魅力を発信してもらいたい」と話していました。
-
ジオパークをわかりやすく 4コマ漫画冊子作製
伊那市や飯田市などでつくる南アルプスジオパーク協議会は、大地の仕組みやジオパークの見所などを4コマ漫画にした冊子を作製しました。 冊子は、伊那市・飯田市・富士見町・大鹿村の4市町村でつくる南アルプスジオパーク協議会の連携事業の一環で作製したものです。 4コマ漫画を手掛けたのは、伊那市の南アルプス世界自然遺産登録エコパーク・ジオパーク推進室の藤井利衣子さんです。 藤井さんは、去年1月から週に1度、協議会のHPで4コマ漫画を掲載していて、今週の59話で最終回となります。 マンガは、小学生にもわかりやすいよう、アイドルグループの案内でジオパークの見所などを紹介しています。 冊子は、30ページ、カラーで26話の4コマ漫画が掲載されています。 冊子は1万部つくり、関係する4市町村に配布し、イベントなどで活用することになっています。 ジオパークは、貴重な地質や地形などを含む自然の公園で、国内では南アルプスを含む43か所が認定されています。
-
第5回 高遠城址公園開花予想4月14日
民間気象情報会社・ウェザーニューズは、今年5回目の桜の開花予想を発表しました。 ウェザーニューズが28日に発表した開花予想によりますと、伊那市高遠町の高遠城址公園の開花は、前回より3日遅い14日、満開は、前回より5日遅い19日となっています。
-
南箕輪村長選 唐木氏事務所開き
任期満了に伴う南箕輪村長選挙に出馬を表明している現職の唐木一直氏が、27日、4期目の再選を目指し事務所開きをしました。 事務所開きには、支持者およそ100人が集まり、4期目の当選に向けて決意を表明しました。 「さらに活力のある元気な村に、安心して暮らせる住みよい村にしていくために全力でがんばってまいります。どうか皆様方には、最後の最後まで力強いご支援をお願いします」 唐木氏は、現職で3期目、無所属・南殿の68歳です。 2期目の平成21年、3期目の平成25年の選挙では無投票で再選しています。 4期目の施策として【住んで良かった、住んでみたい村】を目指し、「子どもがのびやかに育つ村」「活力ある産業振興」など7項目を掲げています。 南箕輪村長選は、4月4日告示、9日投開票の日程で行われます。 3月2日現在の有権者数は、男性5,940人、女性6,109人の計1万2,049人です。 告示まで1週間となりましたが、現在のところ立候補を表明しているのは唐木氏1人で、他に表立った動きはなく3期連続の無投票での再選が濃厚となっています。
-
おもちゃを通じて木の良さを
伊那市西春近諏訪形の酒井一さんは、5月に宮田村で開かれるクラフト作家のフリーマーケット「オヒサマの森マルシェ」に向けて木を使ったおもちゃの製作を進めています。 玄関先に並べられているのは、ケヤキを中心に地元の木材を使って製作した木のおもちゃです。 大工だった酒井さんは、腰を傷めて作業ができなくなってからは、木のおもちゃや表札などをつくっています。 今回、宮田村で5月に開かれるクラフトのフリーマーケットに参加することになったことから、手足を動かすことが出来る動物をつくりました。 酒井さんは、「おもちゃを通じて木の良さを感じてもらいたい」と話していました。 酒井さんが出店するクラフトのフリーマーケット「オヒサマの森マルシェ」は5月5日に宮田村で開かれることになっています。
-
南箕輪村長選 立候補届出書類説明会
任期満了に伴い、4月4日告示、9日投開票の日程で行われる南箕輪村長選挙の立候補届出書類の事前審査が、27日に行われ、出馬を表明している現職の1派のみが出席しました。 事前審査には、現職の1派のみが出席し、書類の記載に間違いがないかや、選挙運動ポスターなどに不備がないかなどを確認していました。 村長選に出馬を表明しているのは、現職で3期目、無所属・南殿の唐木一直さん68歳です。 南箕輪村長選挙は、4月4日に告示、9日に投開票となっています。 唐木さんの他に立候補者がいない場合は、4日に無投票での4期目の当選が決まります。
-
ザゼンソウ 雪の間から顔を出す
伊那市横山でザゼンソウが見ごろとなっています。 ザゼンソウは、サトイモ科の多年草で、三月下旬から四月下旬にかけて見頃を迎えます。 横山の群生地では、数センチ積もった雪の間からザゼンソウが顔を出していました。 長野地方気象台によりますと、向う1週間は晴れ間が広がり平年並みの気温になると予想しています。
-
天上緊急安全パトロール
国土交通省天竜川上流河川事務所は、23日に伊那市長谷で発生した労災死亡事故を受け、緊急安全パトロールを27日に行いました。 27日は、天竜川上流河川事務所の職員およそ10人が、発注している上下伊那の工事現場11か所を2班に分かれて視察しました。 このうち、新ごみ中間処理施設の建設に伴い堤防の補強工事が行われている 伊那市の三峰川橋左岸では、宮下良広副所長らが重機に不備がないかや工事が安全に行われているかなどを確認しました。 23日に発生した事故では、コンクリートを練り混ぜる機械に作業員が転落し死亡しています。 パトロールは、現場で働く作業員1人ひとりの安全意識を徹底しようと行われたものです。 パトロールに立ち会った現場責任者は、「重機の後ろに段差があり転倒の恐れがあるなどと指摘された。安全に作業できるスペースを確保して工事を完了させたい」と話していました。 天竜川上流河川事務所では、「事故のリスクを1つでも多く取り除き、再発防止に努めたい」と話していました。
-
ジャンル超え4人の手づくり作家が作品展
ジャンルの違う4人の手づくり作家が、日々の仕事の成果を披露する展示販売会が、伊那市西春近のかんてんぱぱホールで開かれています。 会場には陶芸、とんぼ玉、革製品、粘土の作品、およそ800点が並んでいます。 4人はクラフトのイベントで知り合ったのをきっかけに作品の展示販売会を開いていて、今年で11回目になります。 南箕輪村でとんぼ玉を作っている角田まち子さんは、ペンダントなどのアクセサリーを中心に出品しています。 とんぼ玉の中に入っているように見える花などの装飾は、色の違うガラスを組み合わせて、溶かしながら作っているということです。 展示会のきっかけを作った駒ヶ根市の陶芸家岡田和也さんは「作家と話をしながら手に取って見ることができる展示会になっています。」と話していました。 四人の仕事作品展は30日まで、伊那市西春近のかんてんぱぱホールで開かれています。
-
杖突峠の「大同桜之碑」 見学
まほらいな市民大学院の授業で、高遠町と茅野市の境界にある杖突峠の大同桜之碑(だいどうざくらのひ)を、16日に見学しました。 この日は、高遠郷土研究会会長の北原紀孝さんが講師を務め、大同桜之碑について説明しました。 北原さんによりますと、明治時代、茅野市出身の伊藤作左衛門が茅野市に「大同義塾」を開き、20歳前後の青少年に学問を教えていたということです。 作左衛門は、慶応義塾大学に入学した後、福沢諭吉に学び、向学心が高かったということです。 大同義塾の卒業生が作左衛門を称えようとこの碑を建立しました。 碑の名前の由来は、当時一体におよそ2,000本の桜が植えられていたことによるものです。 北原さんによりますと、およそ2,000本の桜は、現在は5本程度しか残っていないということです。
-
フレッシュコンサート
声楽やピアノなどを学ぶ上伊那出身の大学生が演奏を披露するフレッシュコンサートが伊那市の伊那文化会館で26日、開かれました。 コンサートは、音楽家を志す若手の発表の場にしようと保護者などでつくる「若い芽を育てる会」が毎年開いています。 地元出身の、音大や教育学部の音楽専攻の学生11人が演奏を披露しました。
-
伊那に雪 高遠の桜に影響なし
日本の南をすすむ低気圧の影響で伊那地域は明け方に雪が降りました。 雪による交通機関への影響はありませんでした。 26日朝の伊那市高遠町の高遠城址公園です。 桜を管理する桜守の西村一樹さんは、雪による被害がないか公園内を歩いて桜の木を確認していました。 西村さんによりますと、雪は10センチ程積もったということです。 高遠城址公園の公園開きは来月1日に行われることになっています。 長野地方気象台によりますと、あすの未明以降は天気が回復し、気温も平年並みに戻るということです。 尚、雪による伊那地域の交通機関などへの影響はありませんでした。
-
森の作家展 450点ならぶ
麻や綿など天然素材で作った洋服や陶器などを展示した「森の作家展」が26日から伊那市のかんてんぱぱホールで開かれています。 この展示会は、伊那市在住の建築家・伊藤一夫さんが企画し友人に声をかけ開きました。 天然素材の洋服や陶器など自然の恵みから生まれる物を中心に展示しています。 会場には、洋服を手掛ける作家2人と陶芸家1人のあわせて3人の作品450点が並んでいます。 このうち伊那市在住の陶芸家・加納直久さんは、釉薬を使わず作品を焼きあげていて、花や料理を活かす器作りを心がけているという事です。 この展示会は、29日水曜日までかんてんぱぱホールで開かれています。
-
渓流魚の木彫作品展示
箕輪町に渓流魚の木彫り工房を構える柴和彦さんの作品展が、伊那市のかんてんぱぱホールで開かれています。 イワナやアマゴ・カジカなどの渓流魚が、川の中で泳ぐ様子を表現した木彫りの作品200点が展示されています。 作品を制作しているのは、箕輪町に「工房 渓(たに)の奏(メロディ)」を構える柴和彦さんです。 柴さんは、渓流釣りが趣味で、川の魚の美しさに魅せられ、会社を早期退職し、木彫で作品を作るようになりました。 魚のほかにも、流木を使った花入れなども多く展示されています。v 柴さんの作品展は、29日(水)まで、伊那市のかんてんぱぱホールで開かれています。
-
トンネル工事現場で死亡事故
伊那市長谷のトンネル工事現場で作業をしていた男性が誤ってコンクリートを作る機械に転落し死亡する事故が23日発生しました。 天竜川上流河川事務所の発表によりますと、事故は23日午後1時頃、伊那市長谷黒河内の鷹岩地籍で行われている天竜川水系穴沢砂防堰堤管理用道路トンネル工事の現場で発生しました。 作業をしていた41歳の男性が、コンクリートを作る機械に転落し、午後2時半頃、死亡が確認されたという事です このトンネルは国土交通省と伊那市が戸田建設名古屋支店に依頼をしています。 今回の事故を受け天竜川上流河川事務所では、「お亡くなりになられた方に、謹んで哀悼の意を表します」とのコメントを出しています。
-
浜松市庄内地区から卒園する箕輪町の園児に花束届く
箕輪町と友好交流している静岡県浜松市庄内地区から、あす卒園を迎える園児全員分の花束が23日に届けられました。 浜松市庄内地区の交流協会のメンバー3人が町役場を訪れ、町内に8つある保育園の園長に花束を届けました。 庄内地区特産のガーベラ3本とフリージア2本をセットにしたもので、卒園する園児と保育士に合せて550本が贈られました。 庄内地区からは毎年花束が届けられていて、保育園のほかにも、先日卒業式が行われた小中学校にも750本が贈られています。 交流協会の石塚喜代登顧問は「地元の農家が心を込めて育てた花です。あすの卒園式で子供たちに渡してください」と話していました。 8つの保育園を代表して木下北保育園の山下いち子園長は「子供たちの喜ぶ顔が目に浮かびます」と感謝していました。 箕輪町の保育園の卒園式は24日に全園一斉に行われます。