-
第20回記念春陽会信州研究会展 開催
100年近い伝統がある公募展、春陽会の信州研究会展が、伊那市の伊那文化会館で28日から始まりました。
会場には、油絵を中心に45点飾られていて、上伊那からは伊那市の唐沢弥生さんの作品「舟でわたる」と、箕輪町の井上秀芳さんの作品「堰」が展示されています。
畳2枚ほどの大きさ、100号前後の大作が多いのが特徴で、1枚の絵を完成させるために、3か月から半年かかっているということです。
春陽会は1922年に始まり毎年春には東京六本木の国立新美術館で開催されている伝統ある公募展です。
研究会展はそこに出品する県内3地区の研究会が合同で企画したもので今年で20回の節目となりました。
今回の展覧会の代表で岡谷市の小林理一さんは「コロナ禍だが、こうした発表の場を設け、活気を取り戻していきたい」と話していました。
春陽会信州研究会展は来月1日まで伊那文化会館で開かれていて入場は無料です。 -
三六災害から60年 あの時私は・・・ 松川町林繁さん
1961年、昭和36年に伊那谷を襲った豪雨災害「三六災害」から今年で60年となりました。
当時を知る人の証言をご覧いただいています。
3回目は、松川町の林繁さんです。
三六災害は1961年6月23日ごろから7月1日ごろにかけ、伊那谷の天竜川流域などで発生し、死者、行方不明者は136人、浸水戸数は1万8千戸以上にのぼりました。
※内容はいなテレ12動画をご覧ください。 -
長野県SNSコロナ情報(来訪にあたって)
新型コロナウイルスに関する長野県からのツイッター・ライン情報です。
【新型コロナ感染拡大地域等への訪問について】
人口10万人当たりの新規陽性者数が15人を上回っている都道府県、緊急事態措置及びまん延防止等重点措置が実施されている地域並びに外出自粛を要請している都道府県への訪問はできるだけ控えるようお願いします。
-
台風8号 27日の夕方に県内最接近
台風8号は27日の午後6時ごろ長野県に最も近づく予想となっていて、長野地方気象台では土砂災害や低い土地の浸水に注意するよう呼び掛けています。
伊那市西箕輪の白鳥フルーツ農園では、台風の接近を前にスイートコーンの収穫に追われていました。
風などで倒れてしまうと土や泥を取り除かなくてはならないため、一定の大きさに達したものを収穫していました。
長野地方気象台によりますと、台風8号は北関東や東北を縦断する予想となっていて、長野県には27日の午後6時ごろ最も接近するということです。 -
県内で新たに上伊那含む10人感染確認
長野県内で25日、新たに伊那市と宮田村の2人を含む10人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県と松本市の発表によりますと、新たに感染が確認されたのは、伊那市の10代学生女性1人、宮田村の40代無職女性1人、佐久保健所管内で2人、上田・諏訪・松本・長野保健所管内でそれぞれ1人、松本市で2人の合わせて10人です。
25日午後4時現在、県内で感染が確認されたのは5,137人で、入院しているのは44人、死亡したのは94人です。
また県は松本圏域の県独自の感染警戒レベルを1から2に引き上げ、新型コロナウイルス注意報を発出しました。
-
伊那市70代女性カード盗まれる特殊詐欺被害発生
23日に伊那市の70代の女性がキャッシュカードをだまし取られる特殊詐欺被害が発生しました。
伊那警察署の発表によりますと、被害にあったのは伊那市の70代の女性です。
23日、被害者宅に市役所職員を名乗る男から「保険料を多くもらいすぎているからお返しする手続きを取りたい」などと電話があり、その後、被害者宅に来た金融機関職員を名乗る男から「カードを見せてください」と言われました。
男はカードを封筒に入れ、「封印の印鑑をください」と言われたため、女性が一旦、印鑑を取りに男のもとを離れ、割印をすると男は封筒を返して立ち去りました。
その後、女性が不安に思って警察に相談し封筒の中身を確認したところ、別のカードが入っており、キャッシュカードを盗まれたことに気付いたものです。
伊那署では、〇自宅電話を留守番電話に設定する、〇他人にキャッシュカードや通帳は渡さないなど被害防止を呼びかけています。
-
県内で8人感染確認 上伊那なし
長野県内で24日、新たに8人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
上伊那の感染確認はありませんでした。
県と長野市の発表によりますと感染が確認されたのは、飯田保健所管内で3人、佐久・松本保健所管内で各1人、長野市で3人の合わせて8人です。
24日午後4時現在、県内で感染が確認されたのは5,127人で、入院しているのは41人、死亡したのは94人です。
また県内で新たに4人の変異株への感染が確認されました。
感染が確認されたのは、諏訪保健所管内で2人、上田・北信保健所管内で各1人です。 -
高遠高校 松商学園と準決勝で対戦
夏の全国高校野球選手権長野大会、初のベスト4進出と快進撃を続ける高遠高校は、22日、松本市野球場で行われた準決勝で松商学園と対戦しました。
高遠高校は、春の県大会の準決勝で2―13でコールド負けした松商学園と対戦しました。
1回裏、高遠は、松商学園のタイムリーヒットなどで3点を奪われます。
3回・4回にも、松商学園はホームランやタイムリーヒットで点を重ね、高遠高校は0対7と突き放されます。
5回表、高遠は、相手のミスで2アウト2塁・3塁とすると、3番・湯田。
タイムリーヒットで2点を返します。
あと1点入れられればコールド負けという7回裏を踏ん張った高遠高校。8回表の攻撃。6番柳原と、7番小松の連続ヒットなどで満塁のチャンスを作ります。9番井澤の犠牲フライ・1番阿部のヒットなどで4点を返し、2点差まで詰め寄ります。
9回表、高遠の攻撃。ツーアウト・ランナー1・2塁の場面。
高遠は6―8で、惜しくも松商学園に敗れました。
-
南箕輪村3人含む県内8人感染確認
長野県内できょう、新たに南箕輪村の3人を含む、8人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県などの発表によりますと、感染が確認されたのは、南箕輪村の20代自営業女性、40代会社員男性、10代の小学生男児など合わせて8人です。
県内で感染が確認されたのは5,114人になりました。
-
伊那地域最高気温35.5度で3日連続猛暑日
伊那地域の21日の最高気温は35・5度と3日連続の猛暑日となりました。
伊那地域は、午後2時14分に35・5度を記録し、3日連続の猛暑日となりました。
また、県内に30ある観測地点の中で伊那市が最も高い気温となりました。
上伊那広域消防本部によりますと、午後4時現在、伊那市の80代女性1人と、箕輪町の70代女性1人が熱中症とみられる症状で搬送されたということです。
症状の程度はともに中等症だということです。
-
1学期終業式 あすから夏休み
上伊那の多くの小中学校で21日1学期の終業式が行われ、子供たちはあすから夏休みを迎えます。
このうち、伊那市の手良小学校では、1学期の終業式が体育館で行われました。
1、2年生の代表児童は、1学期に取り組んだことを発表しました。
浜田康敬校長は、「勉強やスポーツ、お手伝いなど努力する事が大切です。そして常に新しい事に挑戦するよう心掛けて下さい」と話していました。
1年生の教室では、子ど達が担任から初めての通知表を受け取っていました。
席に戻ると、通知表に書かれた担任からのメッセージなどを読んでいました。
子ども達は夏休みにやりたい事や目標を発表しました。
手良小の夏休みは、あすから8月18日までの28日間となっています。
伊那市、箕輪町、南箕輪村では25小中学校が明日から夏休みです。
-
南箕輪村2人含む県内9人感染
長野県内で21日、新たに南箕輪村の2人を含む、9人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県と長野市の発表によりますと、感染が確認されたのは、南箕輪村10代女子中学生、南箕輪村40代無職女性、諏訪保健所管内2人、佐久・上田保健所管内でそれぞれ1人、長野市3人の合わせて9人です。
21日午後4時現在、県内で感染が確認されたのは5,106人で、入院しているのは28人、死亡したのは94人です。
-
小林研一郎さんコンサート 伊那文でパブリックビューイング
長野県の芸術監督で世界的指揮者の小林研一郎さん率いるオーケストラコンサートのパブリックビューイングが、4日に伊那市の伊那文化会館で開かれました。
パブリックビューイングは伊那文化会館大ホールで行われ、約200人が訪れました。
長野市のホクト文化ホールでのコンサートの様子をインターネット回線で伊那文化会館と結びました。
映像は、大ホールの横12メートル、縦6.7メートルの大型スクリーンに業務用プロジェクターで写し出しました。
音は、会館スタッフが工夫を凝らして、コンサート会場にいるような臨場感を作り上げました。
演目は、シベリウスのフィンランディア、サラサーテのツィゴイネルワイゼン、そして、ドボルザークの新世界で、演奏が終わるたびに会場からは、大きな拍手が送られていました。
長野市と伊那市のホールを結んだ今回のパブリックビューイングに関係者は、「今後に期待が持てる新しい取り組みだった」と手応えを感じている様子でした。 -
長野県SNSコロナ情報(来訪にあたって)
新型コロナウイルスに関する長野県からのツイッター・ライン情報です。
【新型コロナ感染拡大地域等への訪問について】
人口10万人当たりの新規陽性者数が15人を上回っている都道府県、緊急事態措置及びまん延防止等重点措置が実施されている地域並びに外出自粛を要請している都道府県への訪問はできるだけ控えるようお願いします。
-
長野県内で新たに5人 新型コロナ感染確認
長野県内で20日に、新たに5人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
伊那保健所管内では神奈川県から訪れていた10代の女子高校生1人の感染が確認されました。
県と松本市の発表によりますと感染が確認されたのは、伊那保健所管内で神奈川県から訪れていた10代の女子高校生が1人、上田・諏訪・北信保健所管内でそれぞれ1人、松本市で1人の、合わせて5人です。
20日午後4時現在、県内で感染が確認されたのは5,097人で、入院しているのは25人、死亡したのは94人です。
また県内で新たに3人の変異株への感染が確認されました。
感染が確認されたのは、佐久保健所管内の40代女性1人、上田保健所管内の60代女性1人、北信保健所管内の40代男性1人です。 -
三六災害から60年 あの時私は・・・ 駒ケ根市木下幸安さん
1961年、昭和36年に伊那谷を襲った豪雨災害「三六災害」から今年で60年となりました。
当時を知る人の証言をご覧いただいています。
2回目の20日は、駒ケ根市の木下幸安さんです。
三六災害は1961年6月23日ごろから7月1日ごろにかけ、伊那谷の天竜川流域などで発生し、死者、行方不明者は136人、浸水戸数は1万8千戸以上にのぼりました。
※内容はいなテレ12動画をご覧ください。 -
伊那市が県内最高気温35.4度
伊那地域の20日の最高気温は35.4度と2日連続の猛暑日となりました。
県内に30ある観測地点の中で伊那市が最も高い気温となりました。
伊那地域は、午後2時11分に35.4度を記録し、2日連続の猛暑日となりました。
長野地方気象台によりますと、20日の県内は高気圧に覆われ、朝から気温が上昇しました。
また、県内に30ある観測地点の中で伊那市が最も高い気温となりました。
長野地方気象台によりますと、21日も20日と同じか20日より暑くなると予想しています。
上伊那広域消防本部によりますと、午後4時現在、熱中症とみられる症状で搬送された人はいません。
-
新型コロナ5人 上伊那なし
長野県内で18日、新たに5人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
上伊那の感染確認は18日連続でありませんでした。
県と長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、長野・北信保健所管内でそれぞれ1人、長野市で2人、松本市で1人の合わせて5人です。上伊那の感染確認は18日連続でありませんでした。
18日午後4時現在、県内で感染が確認されたのは5,086人で、入院しているのは23人、死亡したのは94人です。
-
上伊那 2日連続の真夏日に
17日伊那地域の最高気温は午後2時11分に33.1度を記録し、2日連続で30度を超え、真夏日となりました。
17日の伊那地域は午前中から気温が上がり、最高気温は午後2時11分に33.1度を記録し、今年1番の暑さとなりました。
長野地方気象台によりますと、18日は高気圧に覆われますが湿った空気の影響を受ける見込みで、午後は雨の降る所があると言う事です。
最高気温は、17日と同じが若干低くなる予想だと言う事です。
上伊那は21日までは晴れの日が続き、最高気温は30度前後と平年より1~2度高くなると言う事です。
上伊那広域消防本部によりますと午後3時現在、伊那市の60代女性と駒ヶ根市の90代男性が熱中症とみられる症状で搬送されたと言う事です。
2人とも屋内にいたと言う事です。
消防では、こまめに水分補給をし、屋内では扇風機やエアコンを使うなど熱中症対策を心掛けてほしいと呼び掛けています。 -
三六災害から60年 あの時私は・・・ 伊那市沖村隆さん
1961年、昭和36年に伊那谷を襲った豪雨災害「三六災害」から今年で60年となりました。
15日から9回にわたり、当時を知る人の証言をご覧いただきます。
初回は、伊那市の沖村隆さんです。
三六災害は1961年6月23日ごろから7月1日ごろにかけ、伊那谷の天竜川流域などで発生し、死者、行方不明者は136人、浸水戸数は1万8千戸以上にのぼりました。
※内容はいなテレ12動画をご覧ください。 -
新型コロナ 県内1人感染確認
長野県内で15日新たに1人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
上伊那の感染確認は15日連続でありませんでした。
県の発表によりますと、感染が確認されたのは、佐久保健所管内で1人です。
上伊那の感染確認は15日連続でありませんでした。
15日午後4時現在、県内で感染が確認されたのは5,071人で、入院しているのは20人、死亡したのは94人です。
また県内で新たに40代の男性1人の変異株への感染が確認されました。
この他に、これまでに変異株への感染が確認された人のうち1人がデルタ株へ感染している事が確認されました。
県内でデルタ株への感染は累計で2人となっています。 -
県内で新たに5人新型コロナ感染
長野県内で14日、新たに5人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
上伊那の感染確認は14日連続でありませんでした。
県と長野市・松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、長野保健所管内で1人、長野市で3人、松本市で1人の合わせて5人です。
上伊那の感染確認は14日連続でありませんでした。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは5,070人で、入院しているのは24人、死亡したのは94人です。 -
新型コロナ 県内1人感染確認
長野県内で11日、新たに1人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
上伊那の感染確認は11日連続でありませんでした。
県の発表によりますと、感染が確認されたのは上田保健所管内で1人です。
上伊那の感染確認は11日連続でありませんでした。
11日午後4時現在、県内で感染が確認されたのは5,060人で、入院しているのは26人、死亡したのは93人です。
-
新型コロナ県内3人感染 上伊那9日連続なし
長野県内で9日新たに3人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
上伊那の感染確認は9日連続でありませんでした。
県と長野市の発表によりますと、感染が確認されたのは、佐久・長野保健所管内でそれぞれ1人、長野市で1人の合わせて3人です。
上伊那の感染確認は9日連続でありませんでした。
9日午後4時現在、県内で感染が確認されたのは5,057人で、入院しているのは26人、死亡したのは93人です。
また県は、長野圏域の県独自の感染警戒レベルを1から2に引き上げ、新型コロナウイルス注意報を発出しました。
また県は7日現在の各市町村の高齢者のワクチン接種状況を9日発表しました。
伊那市は1回目、2回目とも50から80パーセント。
箕輪町は1回目が80パーセント以上、2回目が50から80パーセント。
南箕輪村は1回目が80パーセント以上、2回目が30から50パーセントとなっています。
-
全国高校野球選手権大会 上伊那勢の試合結果
第103回全国高校野球選手権長野大会、上伊那勢の8日と9日の試合結果です。
8日の駒ヶ根工業 対 中野西の試合は延長13回 4対5で駒ヶ根工業が敗れました。 -
天竜川上流河川事務所 熱海・被災地に隊員派遣
大規模な土石流が発生した静岡県熱海市の被災地に向け、駒ヶ根市の国土交通省天竜川上流河川事務所から、TEC-FORCE・緊急災害対策派遣隊が、9日朝出発しました。
天竜川上流河川事務所で出発式が行われました。
TEC-FORCEとして派遣されるのは、天竜川上流河川事務所の職員4人と、民間の測量や設計の会社で組織する南信防災情報協議会の4人の、合わせて8人です。
佐藤 保之所長は、「安全第一で活躍してきてください」と激励していました。
隊員は、大規模な土石流が発生した静岡県熱海市に砂防調査班として派遣され、現場の調査や計測を行う予定だということです。
隊では、測量の道具やドローンを装備していて、現地で活用するということです。
派遣期間は、15日までを予定しています。
-
長野県SNSコロナ(上伊那・諏訪圏域レベル引き下げ)
新型コロナウイルスに関する長野県からのツイッター・ライン情報です。
【上伊那圏域及び諏訪圏域の感染警戒レベル1への切り替えについて】
上伊那圏域及び諏訪圏域については、陽性者の発生が落ち着いていることから、両圏域の感染警戒レベルを1に切り替えます。
-
二十四節気 小暑
7日は二十四節気の1つ小暑です。
暑さが次第に強くなり、梅雨明けが近い頃とされています。
長野地方気象台によりますと、伊那地域は11日の日曜日まで雨が続くということです。 -
全国高校野球選手権大会 上伊那勢の試合結果
第103回全国高校野球選手権長野大会、上伊那勢の今日の試合結果です。
辰野・阿南連合 対 岡谷南の試合は0対4で辰野・阿南連合が敗れました。
高遠 対 阿智は、11対4の8回コールドで高遠が勝ちました。
-
高校野球 上伊那勢の試合結果
第103回全国高校野球選手権長野大会、上伊那勢の5日の試合結果です。
上伊那農業 対 中野立志館の試合は5対6の9回サヨナラで上伊那農業が敗れました。
辰野・阿南の連合チーム 対 大町岳陽は、辰野・阿南が13対8で勝ちました。