-
箕輪中学校の恒例行事強歩大会
箕輪中学校の恒例行事強歩大会が16日、行われました。
箕輪中学校の強歩大会は、体力と精神力の向上を目的に毎年行われています。
午前9時、3年生男子のスタートを皮きりに、3分置きに学年ごと男子、女子の順に走りだしました。
コースは、学校を発着点に、県道与地辰野線を通るルートで、男子は15キロ、女子は12キロです。
コース上では、PTAなどが交通整理にあたり、声援を送っていました。
生徒達は、互いに励まし合ったり、目標を持って1人で懸命に走るなど、それぞれのペースで走っていました。
箕輪中学校では「最後まで走りぬくことで強い精神力を養い、学校生活などで生かしてもらいたい」と話していました。 -
やまびこソフトボールリーグ 開幕
40歳以上のソフトボールリーグ「やまびこソフトボールリーグ」が、13日に開幕しました。
この日は、伊那市の富士塚スポーツ公園で開幕式が行われました。
唐沢稔会長は「ソフトボールを通じて体力の向上を目指し、試合後の飲み会を楽しみながら友情を深めてもらいたい」とあいさつしました。
選手を代表してトレンディーOBの中村正治さんは「大震災があった中、やまびこソフトボールリーグを開幕できることに感謝してプレーすることを誓います」と宣誓しました。
この日は開幕戦も行われ、選手たちが新年度のリーグ戦をスタートさせました。
やまびこソフトボールリーグは、体力の向上や選手同士の交流を目的に毎年行われています。
今年は7チームおよそ160人が加盟し、総当りで年間36試合を戦います。
選手たちは、まだ少し寒いグラウンドで声を掛け合いながら、真剣な表情でプレーしていました -
北信越高校野球長野県大会の準決勝
北信越高校野球長野県大会の準決勝が16日、諏訪湖スタジアムで行われ、伊那弥生ヶ丘高校は東京都市大学塩尻高校に敗れました。
伊那弥生ヶ丘高校は、中信地区1位の東京都市大学塩尻高校と対戦しました。
伊那弥生ヶ丘高校は、6対4と一度はリードしたものの、8回に3点取られるなど、8対10で敗れ決勝進出なりませんでした。 -
第18回春季スローピッチ大会
上伊那60歳ソフトボール連盟の「第18回春季スローピッチ大会」が15日、伊那市の美篶スポーツ公園運動場で開かれました。
大会には、上伊那各地から60歳ソフトボール連盟に加入する11チーム、およそ100人が参加しました。
スローピッチソフトボールは、ソフトボールの経験のない人でも楽しめるように、ゆっくりとした球を投げることや1チーム10人でプレーすることなどのルールが設けられています。
15日は、AブロックとBブロックに分かれ、予選2試合、決勝戦1試合をそれぞれ行いました。
上伊那60歳ソフトボール連盟の今井善文会長は「震災で暗くなりがちだが、スポーツを通じて被災地に元気を送れるよう、これからもプレーしていきたい」と話しました。
大会の結果、Aブロックは箕輪シニアが、Bブロックは辰野蛍クラブがそれぞれ優勝しました。 -
弥生 長商破り準決勝進出
北信越高校野球長野県大会の準々決勝が15日、諏訪と飯田の球場で行われ、伊那弥生ヶ丘高校は長野商業を破り準決勝進出を決めました。
伊那弥生ヶ丘高校は、飯田県営球場で北信地区1位の長野商業高校と対戦し7対6で勝ちました。
準決勝は16日、諏訪湖スタジアムで行われ伊那弥生ヶ丘は、東京都市大学塩尻と対戦することになっています。 -
イーナちゃんウォーキングカーニバル2011
青空が広がった日曜日の15日、イーナちゃんウォーキングカーニバル2011が、伊那市長谷で行われました。
イーナちゃんウォーキングカーニバルは、歩くことを通して健康づくりやコミュニケーションを図ることを目的に毎年開かれていて、今年は初めて長谷を会場に行われました。
15日は、園児から70代までおよそ450人が参加しました。
カーニバルは、長谷の名所や旧跡などを楽しみながらおよそ15キロのコースを歩く「健康ウォークの部」と、ヒントを頼りにゴールを目指す「ウォークラリーの部」に分かれて行われました。
このうちウォークラリーの部では、ヒントが書かれた紙を頼りにチェックポイントを通過しながらゴールを目指しました。
コース途中にはクイズやゲームコーナーが設けられ、参加者は家族や仲間との会話を楽しみながら歩いていました。
主催した伊那市では「健康づくりのためにも、これが運動のきっかけになればうれしい」と話していました。 -
伊那弥生 夏の全国高校野球県大会シード権獲得
北信越高校野球長野県大会の1回戦、伊那弥生ヶ丘高校 対 松本工業高校の試合が14日、伊那県営球場で行われ、弥生ヶ丘高校は5対4で逆転勝利しました。
この結果、弥生ヶ丘高校は夏の全国高校野球長野県大会のシード権を獲得しました。
弥生ヶ丘高校は4月から始まった県大会の南信予選で2位となり、県大会への出場権を獲得しました。
初戦の14日は、去年夏の甲子園出場校、松本工業高校と対戦しました。
序盤、リードを奪われた弥生は、6回にヒットや相手のエラーで逆転し、5対4と1点のリードを奪います。
1点リードの最終回、弥生は2アウト2・3塁からフォアボールを出し、2アウト満塁のピンチを迎えます。
しかし、最後は藤澤直樹投手がバッターを三振に打ちとりゲームセット。5対4で勝利し夏の県大会のシード権を獲得しました。 -
サンデーソフトボール開幕
ンデーソフトボールの開会式が8日、伊那市の富士塚スポーツ公園運動場で行われ、今シーズンのリーグ戦がはじまりました。
開会式にはサンデーソフトボール連盟に加盟する9チームの選手が参加しました。
式では去年の優勝チーム、ロジテックが優勝旗を返還し、皆川昭裕さんが選手宣誓をしました。
式が終わるとリーグ戦が行われ、選手らは、はつらつとプレーしていました。
サンデーソフトボールは40年ほどの歴史があり、リーグ戦では9チームが2試合づつ総当たりで、順位を競います。
会長の志賀浩司さんは、「全力プレーとケガをしないよう心がけ、1年間ソフトボールを楽しみたい。」と話していました。
サンデーソフトボールのリーグ戦は月に2回ほどのペースで9月まで行われます。 -
伊藤国光さんがますみヶ丘平地林のクロスカントリーコースを視察
伊那市出身で株式会社カネボウ化粧品の陸上競技部総監督を務める伊藤国光さんが9日、ますみヶ丘平地林のクロスカントリーコースを視察しました。
9日は、伊藤さんと市の職員5人が、昨年度整備したコースを視察しました。
ますみヶ丘平地林のクロスカントリーコースの整備は、市が昨年度から3年間の計画で、およそ900万円をかけて進めているものです。
昨年度完成したコースは、1,070メートルで、今後整備されるコースは長いもので2,260メートルを予定しています。
伊藤さんは、「下り坂の後のコーナーが鋭角すぎるのでコースの幅を広げたほうがいい」
「大会の開催や選手がタイムを計るには、区切りのいい距離のほうがいい」などと、計画図や地形をみながらアドバイスをしていました。
市では、「伊藤さんの意見を、今後のコース整備に生かしていきたい」と話していました。 -
信濃グランセローズ 伊那で熱戦
BCリーグ、信濃グランセローズ対、群馬ダイヤモンドペガサスの試合が8日、伊那県営球場で行われ、つめかけたファンが熱戦を楽しみました。
8日は、1010人のファンが球場を訪れました。
始球式では、美篶小学校1年生の大山晴空君がボールを投げ、スタンドを沸かせていました。
試合は点の取り合いとなり、ヒットが出るたびにスタンドからは、歓声があがっていました。
試合は7対6で信濃グランセローズが惜しくも敗れました。
球場を訪れたファンは選手の活躍に拍手や声援をおくり、プロの試合を楽しんでいました。 -
中学生サッカー INACUP
上伊那地域を中心に県内外の中学生が出場する「中学生サッカーINACUP」が、4日と5日の2日間、伊那市陸上競技場などで開かれました。
大会は、伊那市の東部中学校サッカー部でつくるFC伊那東部が開いているもので、今回で10回目です。
大会には、上伊那地域を中心に東京や石川県などから37チームが参加しました。
上伊那からは、10チームが出場し、4日に予選リーグが、5日に決勝トーナメントが行われ、上伊那では宮田村のTOP STONEがベスト8入りしました。
また今回は、10周年を記念して、オリジナルTシャツとタオルの販売が行われました。
売り上げの一部は、義援金として長野県北部地震の被災地へ送られるということです。 -
西箕輪高原マラソン大会
伊那市西箕輪で、恒例のマラソン大会が開かれ、263人のランナーが、高原の風を感じながら駆け抜けていきました。
西箕輪高原マラソン大会は、地域の親ぼくや健康づくりを目的に開かれ、今回で22回目となります。
今年は、地元を中心に、小学生や中学生、一般合わせて、263人が参加しました。
コースは、西箕輪小学校を発着点に、3キロ、4.5キロ、6キロのコースに分かれ健脚を競います。
選手たちは、コース途中、沿道からの声援受け、正面に中央アルプスを眺めながら、ゴール目指し駆け抜けていました。 -
市町村対抗駅伝 伊那市結団式
29日に松本市で開催される長野県市町村対抗駅伝大会に出場する「伊那市チーム」の結団式が、26日夜、市役所で開かれました。
結団式には、第21回県市町村対抗駅伝、第7回県市町村対抗小学生駅伝競走大会に出場する選手が参加しました。
市町村対抗駅伝は、松本平広域陸上競技場を発着点とし、中学生・高校生・一般の男女9人が、9区間 42.195キロをタスキでつなぎます。
小学生駅伝は、4区間、6キロを4人でつなぎます。
選手達は、「チームのみんなに迷惑をかけないようがんばりたい」「練習の成果を発揮したい」など、一人ひとり抱負を話しました。
白鳥孝市長は、「伊那市民7万2千人が応援しています。1位になることは大切だが、それよりも一生懸命やりぬく事のほうが大切。そして、楽しんできてください」と激励し、一人ひとりに伊那市のユニフォームを手渡しました。
自らも9区を走る鈴木昌幸監督は、「小学生チームは、強いメンバーが集まり、過去最高の成績である15位を超えて、8位入賞を狙える。一般も、8位入賞を目指したい」と挨拶しました。
また、鈴木監督からプレゼントがメンバー全員に渡されました。
小学生には、挑戦とかかれたハチマキ。一般には勝守と書かれたお守りを渡していました。
市町村対抗駅伝は、29日(金)松本平広域公園陸上競技場を発着点に行なわれます。 -
クロスカントリーコースの試走会
伊那市は、鳩吹公園南側のますみヶ丘平地林で整備を進めているクロスカントリーコースの試走会を25日、現地で開きました。
試走会には、上伊那農業高校の陸上部員9人が参加しました。
クロスカントリーコースの整備は、市が昨年度から3年間の計画で、総事業費およそ900万円かけて進めているものです。
25日は、陸上部員らが昨年度整備したコースを試走しました。
総全長1,070メートルの起伏のあるコースで、アカマツなどの間伐材を使ったウッドチップが敷かれています。
市では、着替えなどができる屋内施設をコース周辺に建設する考えで、「最終的には高校陸上部の夏合宿や、市民の健康づくりの場にしていきたい」と話しています。 -
INA CUP大会実行委員会 東部中にラインカ竏抽。
今年10周年を迎える中学生のサッカー大会「INA CUP&FES」の大会実行委員会は23日、グラウンドに白線を引くラインカ竏窒ノ那市の東部中学校に寄贈しました。
大会を主催しているFC伊那東部の大羽広夢監督が東部中学校を訪れ、ラインカーを贈りました。
FC伊那東部は、東部中のサッカー部員が所属しています。
学校でラインカーが不足しているため、大会の10周年記念事業として寄贈しました。
大羽監督は「体育の授業や、サッカーの大会で活用してほしい」と話していました。
サッカー部キャプテンの小椋遼太君は「大切に使わせてもらいます」とあいさつしました。
唐澤善雄校長は「ありがたい。大事にします」と感謝していました。
第10回INA CUPは5月4日と5日に伊那市陸上競技場などで行われます。
今回は、県北部地震で被災した栄村を応援しようと、10周年記念Tシャツの売上の一部を義援金にするほか、会場に募金箱を設置して協力を求めるということです。 -
伊那ナイターソフトボール連盟 リーグ戦開会式
伊那ナイターソフトボール連盟のリーグ戦開会式が、15日に行われました。
この日は雨天のため勤労者福祉センターで開会式が行われ、各チームの代表などおよそ100人が出席しました。
伊那ナイターソフトボール連盟の春日利男会長は「震災のこともあり開催を迷ったが、多くの要望があり決定した。怪我に注意して思い出に残るプレーを見せてほしい」とあいさつしました。
選手を代表してレッドビッキーズの鈴木浩二さんが「スポーツマンシップに則り、正々堂々戦うことを誓います」と宣誓しました。
今年のリーグ戦には去年より1チーム少ない24チームが参加します。
5月から9月にかけて、A・B2つのリーグに分かれて各チーム年間11試合を行うことになっています。
またこのあと、伊那ケーブルテレビ杯春季トーナメントの開会式も行われました。
大会には16チームが出場し、4月から6月まで優勝を目指してトーナメント形式で戦うことになっています。 -
南箕輪村マレットゴルフ同好会 今シーズンの初打ち
南箕輪村マレットゴルフ同好会の今シーズンの初打ちが5日、大芝高原マレットゴルフ場で行われました。
5日は、参加した会員およそ70人が今シーズンの初打ちを楽しみました。
南箕輪村マレットゴルフ同好会は、村内の60代から90代の会員110人で活動しています。
シーズン中は、週2回例会を開き、会員同士の交流を深めています。
朝の冷え込みの影響で、コース上には所々に霜が降りていて、ボールの軌道が変わるなど参加者は苦戦していましたが、久しぶりの仲間とのプレーに笑顔でコースをまわっていました。
同好会の城取卓会長は「会員全員で今シーズンも元気にプレーしていきたい」と話していました。 -
上伊那総合卓球選手権大会
上伊那総合卓球選手権大会が21日、伊那市の勤労者福祉センター体育館で開かれました。
大会には、上伊那から男子シングルス、女子シングが出場しました。
この大会は、昭和29年から始まり、今回で54回目となるルスに147人、男子ダブルスと女子ダブルスに62組、上伊那では最も歴史のある大会です。
また、上伊那卓球連盟が主催する今年度最後の大会で、今回で、上伊那の個人ランキングが決定する大会でもあります。
大会では、小学生から一般まで年代の枠を超えて対戦し優勝目指して熱戦を繰り広げました。
大会の結果優勝は、男子シングルスが下平晋也選手、女子シングルスが中村誌穂選手、男子ダブルスが下平晋也選手、太田誠選手ペア、女子ダブルスが下平咲選手、瀧脇みなみ選手ペアとなっています。 -
剣心館 跳躍素振り記録会
上伊那の子供達が通う、剣道教室「伊那剣心館」は、19日、日頃の稽古の成果を披露する跳躍素振り記録会を開きました。
記録会は、太鼓の音に合わせて何回素振りを続けられるか競うもので、一年間の練習の成果を試す場として毎年、年度末に行われています。
この日は、伊那市を中心に小中学生19人の子供達が参加し記録更新を目指ました。
初めのうちは全員、力強く竹刀を振っていましたが、2千回を超えると疲れも見え7人ほどが脱落しました。
剣心館師範の矢野昌史さんは、「跳躍素振りをやり続けるには、我慢と粘りが必要。子ども達には、稽古を通して精神力の強い人間になってほしい」と話していました。
記録会の結果、今年は、記録4千回で、8人が優勝しました。 -
なでしこジャパン佐々木監督が講演
世界ランキング4位のサッカー日本女子代表チーム「なでしこジャパン」の佐々木則夫監督が20日に箕輪町のながたドームで講演しました。
佐々木監督は、すべての人に感謝することを忘れないで欲しいと前おきし、「アジア地域の女子は、サッカーに向いている。自信とプライドを持ってプレーして欲しい」と話しました。
県内の部活などでプレーしている高校生や中学生80人が、女子サッカーの頂点でチームを引っ張る佐々木監督の話しに耳を傾けていました。
佐々木監督は、山口県出身で、選手引退後、なでしこジャパンコーチを経て監督に就任。
2008年の北京オリンピックでは、女子サッカー史上最高の4位にチームを導き、去年のアジア大会では、初優勝を果たしました。
佐々木監督は、6月にドイツで開催される女子ワールドカップや来年のロンドンオリンピックに向けてのチームの目標などについても熱く語りました。
佐々木監督は「2年前に世界のチャンピオンになろうという目標をたてた。今後皆さんも一緒にトップを目指してがんばりましょう」と集まった選手たちに呼びかけていました。 -
高校伊那駅伝中止 練習に熱
震災の影響で中止になった春の高校伊那駅伝。
20日無料開放された伊那市陸上競技場には、練習に汗を流す高校生や中学生ランナーの姿がありました。
駅伝の発着点となつていた陸上競技場では、大会に出場する予定だった県内9つの高校生や中学校の生徒たちが、タイムを計ったり、ランニングをしていました。
中学生の記録会で初めて使用される予定だった写真判定システムも作動させました。
この日に備えて、練習を重ねてきた生徒たちのケアも必要として、高校生40人、中学生12人が参加してのタイムトライアルも
行なわれました。
上伊那農業高校陸上部は、参加者に義援金への協力を呼びかけました。
この日、集められた義援金は、伊那駅伝実行委員会を通じて、被災地に送られることになっています。 -
イーナちゃんマレットゴルフ 開幕
伊那市内在住のマレットゴルフ愛好家でつくるイーナちゃんマレットゴルフクラブの開幕戦が、12日、伊那市東春近の榛原河川公園で行われました。
この日は晴天のもと、会員およそ60人がマレットゴルフを楽しみました。
今年で発足9年目を迎えるイーナちゃんマレットクラブには、現在およそ120人の会員がいます。
今年は伊那市内のマレットゴルフ場を会場に、3月から12月までの10か月間で30試合を行う予定です。
イーナちゃんマレットクラブの平澤久会長は「素晴らしい自然の中で季節の変化を感じながら、楽しんでプレーしたい」と話していました。
なお、大会の結果、男子優勝は浅井和夫さん、女子優勝は向山元子さんとなっています。 -
信濃GSキャンプイン
プロ野球独立リーグ、北信越BCリーグの信濃グランセローズは13日、南箕輪村の大芝高原での第2次キャンプをスタートさせました。
信濃グランセローズが南箕輪村でキャンプを行うのは今年で5年目です。
13日は、大芝野球場でセレモニーが行われました。
初めに、東日本大震災での犠牲者に黙とうをささげました。
セレモニーでは、村内に住む親子から花束が監督や選手に贈られました。
南箕輪村の唐木一直村長は「今年こそ優勝を目指して頑張って欲しい」と挨拶しました。
また、指揮をとって2年目の佐野嘉幸監督は「開幕に向けしっかり調整し今年こそ良い成績で終えたい」と話し、キャプテンの松本匡礼選手は「今シーズン勝てるようにしっかり準備してきたい」挨拶しました。
大芝高原でのキャンプは今月20日までを予定していて期間中、選手による少年野球教室や紅白戦などが行われる事になっています -
山下詩織さん 弓道全国大会出場へ
南箕輪村田畑に住む伊那西高校2年生の山下詩織さんは、18日から鹿児島県で開かれる弓道の全国大会に出場します。
9日、山下さんが南箕輪村役場を訪れ、唐木一直村長に大会出場のあいさつをしました。
山下さんが出場する大会は、第29回全国高等学校選抜弓道大会です。
山下さんが所属する伊那西高校弓道部は、去年12月に開かれた県大会の団体戦で優勝し全国大会出場を決めました。
団体戦は1チーム4人で、大会ではこのうち3人が競技し、一人4本的へ矢を放ち的中した数で勝敗を決めます。
山下さんが出場する第29回全国高等学校選抜弓道大会は18日から鹿児島県で開かれます。 -
フェンシング アジア大会で優勝
上伊那農業高校2年の今井萌さんが今月タイのバンコクで開かれたフェンシング、アジア・カデ選手権大会、女子エペの部で優勝しました。
9日バンコクから帰国した今井さんは10日、合同練習を行っている伊那北高校の体育館で早くも世界大会に向け練習を始めていました。
今井さんが出場した大会には、アジア各国の代表41人が出場しました。
今井さんが出場したエペの部は剣で相手を先についた方が勝ちで、リーチのある選手が有利となります。
身長151センチと小柄な今井さんは、リーチ差を克服するために相手の懐に入り、接近戦にもちこむ練習を積んできたということです。
アジア大会で優勝した今井さんは世界大会へ出場することが決まっています。
世界大会は今月下旬から中東ヨルダンで開かれます。 -
伊那ミニバスケットボール教室 全国大会へ
伊那市の伊那ミニバスケットボール教室の女子チームは、今月埼玉県で開かれる全国大会に出場します。
8日、伊那市役所に伊那ミニ女子チームのメンバーが訪れ、白鳥孝市長に出場の挨拶をしました。
伊那ミニは、今年1月に開かれた県の予選大会決勝で駒ヶ根市のチームと対戦、63対20で優勝し2年連続5回目の全国大会出場を決めました。
松永義夫監督によりますと、県の予選大会以降、遠征した県外の大会はすべて優勝し、チームの仕上がりも良いという事です。
伊那ミニが出場する第42回全国ミニバスケットボール大会は、今月29日から埼玉県で開催されます。 -
県ロードレース 伊那大会
第46回長野県ロードレース伊那大会が6日、伊那市営野球場周辺などで行われ、参加者は、残雪のアルプスを背に、早春の伊那路を駆け抜けていました。
大会には、県内外からおよそ800人が参加し、一般、高校生、中学生などの5つの部門に分かれ、市営球場を発着に美篶地区を中心とした、5キロから16キロのコースを走りました。
今日の伊那市は、日中の最高気温は、10・8℃となり、選手たちは、汗をかきながら、春の気配がただよう伊那路を駆け抜けていきました。
参加したある選手は「冬のトレーニングの成果をみる良い機会。毎年参加しています」と話していました -
南信ペーニャ 公式横断幕製作
サッカー「Jリーグ」の下部リーグ、JFLに所属する松本山雅FCの応援団体「南信ペーニャ」は、今日、公式横断幕の製作を行いました。
26日は、伊那市のウエストスポーツパーク管理センターで、南信ペーニャのメンバー20人が作業を行いました。
2008年に発足した南信ペーニャには、これまで公式横断幕がありませんでしたが、南信地域にもがんばって応援している団体があることをしってもらおうと、今回製作することになりました。
横断幕は縦3.1メートル、横2.6メートルで、チームカラーの緑と黒を基調とした幕の上部には、南信ペーニャのエンブレムが描かれます。
今年は開幕戦が松本市のアルウィンで行われることになっていて、南信ペーニャでは、大事な初戦を白星で飾れるよう、ゴール裏で横断幕を掲げて応援するということです。 -
春の高校伊那駅伝 参加校31校増
3月に予定されている春の高校伊那駅伝。今年の大会には、去年より31チーム多い162チームが参加します。
春の高校伊那駅伝は、今年、男子34回、女子27回を数えます。
全国からエントリーを受け付けた結果、今年は、男子で去年より20チーム増の94チーム、女子で11チーム増の57チームが参加します。
全体では、去年の131チームより31チーム多い、162チームが参加します。
去年に比べ、31チーム参加が増えたことについて、伊那市では、全国から強豪チームが集まること、春休みなので遠征しやすいこと、多くの住民が沿道に立ち、声援がおくられること竏窒ネどがあげられるのではないかとしています。
伊那市では、「参加校が増え、更に大会が盛り上がると思う。地域の皆さんにも更なる声援をお願いしたい」と話していました。 -
フェンシング 今井さん・平松君が国際大会出場報告
箕輪町在住の上伊那農業高校2年今井萌さんと、箕輪進修高校1年平松竜成くんが10日、フェンシングの国際大会出場を平澤豊満町長に報告しました。
この日は2人が箕輪町役場を訪れ大会出場を報告しました。
平松くんは、ジュニアワールドカップハンガリー大会とカデ・アジア選手権大会に、今井さんは、カデ・アジア選手権大会に出場します。
2人は今シーズン、フェンシングの国内主要ジュニア大会で上位に入賞し、今井さんは国内ランキング1位、平松くんは3位となり、日本ジュニアの代表として国際大会に出場します。
カデ・アジア選手権大会は、4月にヨルダンで開かれる世界選手権大会の選考基準にもなっていることから、2人は上位入賞に意欲をみせています。
今井さんは「下がらず相手に挑んで上位入賞を目指したい」平松君は「練習でやっている普段通りのファイティングができるよう、万全のコンディションで臨みたい」と話していました。
平澤町長は「国際大会は良い機会。ぜひ頑張って上位入賞を目指して下さい」と2人を激励していました。
平松くんが出場するジュニアワールドカップは、今月19日からハンガリーのブタペストで、2人が出場するカデ・アジア選手権大会は3月にタイのバンコクで開かれる予定です。