-
上農生と中学生が語り合い
上伊那農業高校の生徒が、伊那市の伊那中学校を訪れ、中学生に伊那谷の伝統食をPRするための商品開発を提案する取り組みを11日、紹介しました。
この日は、上農高校コミュニティデザイン科グローカルコースの2年生6人が伊那中を訪れ、取り組みを紹介しました。
この取り組みは、長野県を元気にするビジネスプランを競う、信州ベンチャーコンテスト2020で高校生部門のグランプリを受賞しました。
ザザムシをインスタント麺に加える粉末にするなど、伊那谷の食をPRしたものです。
中学生らは、その取り組みや、高校生活について質問していました。
伊那中では、「進路について考えたり、やりたいことを見つけるきっかけにしてもらいたい」と話していました。
-
入舟食堂クリスマスオードブル予約受付中
伊那市坂下区入舟の飲食店4店舗が協力し、コロナ禍でもクリスマスを自宅で楽しんでもらおうと、限定オードブルをつくりました。
オードブルは、22日まで予約を受け付けています。
こちらが、限定の「入舟食堂クリスマスオードブル」です。
入舟酒場のローストチキン、たなごころのカキフライとローストビーフ、ともゑ食堂のエビのケイジャン炒め、プリンスのグラタンが入っていて、4から5人前、税込み5,000円です。
オードブルに加え、4店舗からポテトフライや唐揚げなど、2品を自由に選ぶことができます。
11日は、伊那市の伊那商工会館で、販売の発表会見が開かれ、入舟食堂クリスマスオードブルをPRしました。
限定クリスマスオードブルは、22日まで予約を受け付けるということです。
オードブルは、24日から26日の午後5時から、予約した店舗で受け取ることができます。
入舟酒場:95-3521
たなごころ:76-2290
ともゑ食堂:72-3354
プリンス:72-2271 -
伊那西小 森の教室 建設進む
屋外で学習ができる森の教室の建設が伊那市の伊那西小学校で進められています。
森の教室は、伊那西小学校の学校林内で建設が進められています。
広さは約33平方メートルで木材は全て学校林で伐採した木が使われています。
70年ほど前の伊那西小学校の児童が植えたサワラやコウヤマキなどで太さは30センチから40センチほどになっています。
10日は児童が柱に触れるなどして工事の進み具合を確認していました。
正面の2本の柱は児童が木の皮をむいたり、やすりをかけたもので
最後の仕上げの床張りも児童が行うことにしています。
森の教室は来年2月頃の完成を目指していて伊那西小学校では地域の人たちを招いてのお披露目会を開くことにしています。 -
伊那市1人含む県内29人感染
長野県内で、伊那市1人を含む29人の新型コロナウイルスへの感染確認がきょう発表されました。
長野県によりますと感染が確認されたのは伊那市の60代自営業従業員の男性、中野市4人、下高井郡山ノ内町2人、須坂市、上田市それぞれ1人の20代から80代の男女合わせて9人です。
伊那市の60代自営業従業員の男性の感染経路は不明、濃厚接触者は調査中です。
伊那市以外の濃厚接触者は合わせて11人です。
10日の午後3時現在、入院者数は156人、死亡したのは6人です。
また、長野市は10日新たに、40代から80代の男女20人の感染確認を発表しました。
10日午後4時現在、県内で感染が確認されたのは892人です -
不妊治療 クリニック開業
婦人科診療と不妊治療を行う「このはなクリニック」が15日に伊那市上新田に開業します。
このはなクリニックでは「女性に寄り添った医療に努めたい」としています。
このはなクリニックは伊那市上新田に開業します。
医院長は不妊治療に長年取り組んでいる医師の山田香織さんです。
このはなクリニックでは、婦人科検診や子宮がん検診、不妊治療などの診察を行います。
不妊治療では、人工授精や体外受精なども相談に応じて行います。
山田さんによりますと晩婚化が進んでいることなどから不妊治療の相談も年々増えているということです。
このはなクリニックでは、不妊カウンセラーの資格を持つ看護師が2人在勤し相談に応じます。
建物は木造平屋建てで、カフェのような作りにし不妊治療で悩みを抱える女性に寄り添いたいとしています。
山田さんは、「一人で悩まず小さなことからでも相談してほしい」と話していました。
このはなクリニックは15日の午後2時から診療を始める予定です。
-
西町地区社協 健康づくり教室
伊那市西町の西町地区社会福祉協議会は、運動不足解消を目的とした健康づくり教室を、21日に、西町公民館で開きました。
教室には、住民およそ40人が集まりました。
市内で介護予防の取り組みを行っている「いきいきサポーター」の2人が、椅子に座りながらできる体操を紹介しました。
振付を覚え、なじみのある曲に合わせて体を動かしていました。
市によりますと、西町区の高齢化率は31%で、市の平均とほぼ同じ水準となっています。
介護認定者の割合は、市全体と比べて比較的軽度な要支援1・2が多く、要介護1から5は平均を下回っています。
西町地区社協では、「みんなで笑って元気に体を動かし、コロナ禍を乗り越えていきたい」と話していました。 -
仙流荘一帯を整備
伊那市の白鳥孝市長は、休業している長谷の宿泊施設仙流荘一帯を南アルプスの長野県側の玄関口として整備していく方針を示しました。
これは10日開かれた伊那市議会12月定例会一般質問の中で議員の質問に答えたものです。
白鳥市長は、仙流荘と林道バスの発着所一帯を南アルプスの入口として整備していく考えを示しました。
白鳥市長は、「仙流荘は冬季の集客が見込めない。山岳シーズンと連動した営業が望ましい」と話しました。
伊那市観光㈱が経営する仙流荘は、新型コロナの影響で4月から休業しています。
現在、仙流荘の南側にある黒川では、国が河川整備を行っています。
白鳥市長は、2年後を目途に駐車場やキャンプができる施設などを仙流荘前付近に整備したいとしています。
仙流荘は、来シーズンの林道バスの運行や山小屋の営業に合わせて再開する見通しです。
-
伊那市児童虐待 「通告」63件
今年度、伊那市子ども相談室に寄せられた虐待に関する通告件数は4月からの半年で63件と昨年度と比べほぼ倍のペースとなっています。
虐待に関する相談のうち、48時間以内に子どもの様子の確認が必要となる最も緊急性が高いものが通告です。
今年度は4月から9月末までに通告と判断された件数は63件で、虐待にあった子どもの数は102人でした。
これは昨年度1年間の通告数とほぼ同数となっていて、倍のペースで増えています。
また、虐待が疑われる件数は529件でした。
これはコロナにより家庭で子供と接する時間が長くなった事が増えた要因と考えられるという事です。
子どもの虐待に関して、伊那市の白鳥孝市長は、きょうの市議会定例会で児童相談所を地元に設置するよう上伊那8市町村長で県に要望していく考えを示しました。
市町村では、虐待の確認や相談はできますが、児童相談所で行う事が可能な被害にあった子どもの保護はできません。
-
伊那60歳ソフトボール 伊那OBに優勝旗
伊那60歳ソフトボール連盟の今シーズンのリーグ戦の表彰式が19日伊那市のJA上伊那本所で行われ初優勝の伊那OBソフトクラブに優勝旗とトロフィーが贈られました。
表彰式では連盟の北原文明会長から伊那OBの白鳥定己監督らに優勝旗が贈られました。
伊那60歳ソフトボール連盟には7チームが所属していて総当たり戦を行い伊那OBは6勝、負けなしで初優勝を果たしました。
北原会長は「コロナの影響で開幕は2か月遅れたが各チームの意向で試合を開催することができた。」と今シーズンを振り返っていました。
-
原垣外遺跡を「勧前遺跡」へ名称変更
伊那市は山寺の原垣外遺跡について「勧前遺跡」に名称変更する手続きを行いました。
これは9日開かれた市議会定例会の中で、議員の質問に対し笠原千俊教育長が答えたものです。
原垣外遺跡の名称は、昭和46年につけられたという事です。
今年10月に現地見学会が開かれ、地元などからは小字名を遺跡名にしてほしいとの要望を受けたという事です。
市民からの声を受け伊那市では小字の勧前という名称をつけて「勧前遺跡」にすることにしました。
伊那市では12月1日に長野県教育委員会に変更届を提出したという事です。
-
伊那市 性別欄見直し
伊那市の白鳥孝市長は、市独自の各種申請書類の性別欄を見直し、可能な申請からは削除する方針を明らかにしました。
これは8日開かれた伊那市議会12月定例会の中で議員の質問に答えたものです。
伊那市では、性的少数者の社会認識が高まる中、性別に違和感をもつ人などの精神的苦痛に配慮し一部の書類の性別欄を削除することにしました。
伊那市独自の申請書のうち性別欄があるのは95件です。
市では去年11月に性別欄が削除できるか調査し95件中45件が必要なしと判断しました。
必要なしと判断したもののうち、職員の採用申込書や上下水道の使用開始届書などはすでに削除しています。
白鳥市長は「不要と判断したものは今年度中に廃止をしたい。残りの50件についても見直しできるか検討していきたい」と話していました。
-
女王蜂の越冬準備
伊那市地蜂愛好会は、地蜂と呼ばれるクロスズメ蜂の女王蜂が冬を越す準備を行っています。
伊那市地蜂愛好会が管理する西箕輪の小屋です。
8日は朝7時から役員5人が女王蜂を箱の中に入れ越冬させる作業を行いました。
クロスズメバチは、10月から交尾の時期を迎えます。
愛好会では、交尾を済ませ女王蜂を集めて、人工的に越冬させ、4月の総会で会員に配布しています。
それぞれが山に放つことで蜂追いが楽しめるようにと行われています。
交尾した女王蜂は柱の隅や筒の中で越冬の体制に入っていました。
朝は、寒さで活動しないため、役員がそっと集め、1箱に50匹づつ入れていました。
箱に入った女王蜂は、役員が持自宅に持ち帰り発砲スチロールに入れて温度や湿度管理を行うことになっています。
-
上農生が経木で照明器具
高校生が経木を使って製作した照明器具が伊那市役所市民ホールで展示されています。
製作したのは、南箕輪村の上伊那農業高校里山コースの生徒です。
生徒が校内のアカマツを伐採し経木に加工して製作したものです。
照明器具は12月24日まで市役所市民ホールで展示されています。
-
新型コロナ 伊那市1人感染確認
長野県内できょう、伊那市の1人を含む新たに17人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
長野県の発表によりますと、感染が確認されたのは伊那市の70代自営業従業員の女性1人、下高井郡山ノ内町9人、中野市3人、上水内郡飯綱町、上高井郡高山村、岡谷市、茅野市はそれぞれ1人の10歳未満から90代の男女17人です。
伊那市の70代自営業従業員の女性の感染経路は不明で、濃厚接触者は1人です。
伊那市以外で感染が確認された人の濃厚接触者は合わせて21人です。
午後4時45分現在、県内で感染が確認されたのは820人で入院しているのは158人、死亡したのは6人です。
-
弥生ダンス部 全国大会へ
伊那市の伊那弥生ケ丘高校のダンス部は、来年1月に東京都で開催される「全国高校ダンスドリル冬季大会」に出場します。
弥生ダンス部は11月に松本市で開かれた甲信越大会で入賞し全国大会への出場を決めました。
全国大会への出場は3年連続3回目で、2年生10人がヒップホップ部門に出場します。
4日は伊那弥生ケ丘高校同窓会の下島典子会長が学校を訪れ、生徒たちを激励しました。
下島会長は「気持ちで負けず、力を出し切って下さい」と選手たちを励ましていました。
部長の金子佳央さんは「入賞を目指し、楽しんで踊ってきます」と答えていました。
弥生ダンス部は青春をテーマにした振り付けで大会に臨みます。
出場する2年生のほとんどが高校から本格的にダンスを始めました。
普段の練習はもちろん大会でも「笑顔」で踊る事を心がけているという事です。
弥生ダンス部が出場する全国高校ダンスドリル冬季大会」は来年1月9日・10日に東京都調布市で開かれます。
-
荒井区の住民 しめ縄作り
伊那市荒井区の住民が5日、伊那市のいなっせでしめ縄作りをしました。
しめ縄作りには区民およそ20人が参加しました。
荒井区では毎年手作りのしめ縄で新年を迎えようと子どもからお年寄りまでが参加しています。
今年は新型コロナウイルスへの感染防止のため子どもは参加せず行われました。
荒井区では「いろんな行事が中止になり区民の交流の機会が減っている。来年はコロナが終息してもらいたい。」と話していました。
-
テイクアウトでオードブル祭り
上伊那の飲食店の総菜や弁当を販売している伊那谷テイクアウトマーケットは、コロナ禍でも自宅や職場で飲食を楽しんでもらおうと「おうちdeパーティ オードブル祭り」を12月の毎週土日に行います。
初日の5日は、6店舗8種類のオードブルが並びました。
はしばとゴースト肉バルのコラボセット3,500円。
ひとこえの寿司盛り合わせ3,000円。
串カツじゃんじゃかの串カツ盛り合わせ1,000円などです。
伊那谷テイクアウトマーケットでは、新型コロナウイルスの感染拡大で年末の需要が見込めない飲食店を応援するとともに、自宅でプロの味を楽しんでもらおうとオードブル祭りを企画しました。
5日は昼時になると買い物客が訪れ、商品を買い求めていました。
オードブル祭りは、12月の毎週土曜日・日曜日と、24日・25日、29日~31日に行われます。
オードブルの予約も受け付けていて、人数や料金の相談にも応じるということです。
【伊那谷テイクアウトマーケット080-5827-4313】
-
水害防災マップづくりに取り組む
伊那市の東部中学校の生徒は川の氾濫など水害に備える防災マップづくりに取り組んでいます。
4日は2年2組の生徒が伊那市の三峰川沿いでタブレットを使い危険な場所などを写真に撮り位置を確認していました。
この取り組みは災害が起こったときに自分で判断し命を守る行動がとれるようになろうと信州大学教育学部と連携して行っているものです。
4日は信大教育学部の学生の伊藤三津子さんが川の氾濫による被害を少なくするために作られた霞堤防について説明していました。
生徒が使っているタブレットのアプリは危険な場所を撮影しコメントを入力することで自動的に地図が作られるということです。
東部中学校では8日に撮影した写真と位置情報をもとに防災マップを作ることにしています。
-
伊那市の市民憲章碑完成
伊那市合併15周年を記念した市民憲章碑が完成し4日除幕式が行われました。
市民憲章碑は縦2.4メートル、横1.8メートルで伊那市役所前に建てられました。
伊那市民憲章は旧伊那市、高遠町、長谷村の合併10周年を記念して平成28年に制定されたものです。
前文と5項目の本文、結びで構成されていて、美しい自然を愛し住みよい環境を守るなど市民の行動目標が記されています。
除幕式には市の幹部や議員など24人が出席し碑の完成を祝いました。
-
アンサンブルやきいも販売
伊那市西箕輪の知的障害者就労支援施設アンサンブル伊那で、この時期恒例の焼き芋の販売が始まっています。
アンサンブル伊那では、利用者の工賃アップにつなげようと、敷地内にある小屋で焼き芋の販売を行っています。
価格は1本200円で、サツマイモは、茨城県産の「紅はるか」という品種でしっとりとした甘みが特徴だということです。
焼き芋の販売は10年以上前から行われていて燃料は、利用者が割った薪の端材が使われていて、180度から200度ほどに調整しています。
じっくり焼き上げることで、外はパリッと中はしっとりした食感になるということです。
平日は、30本、土曜日は40本ほど売れていて毎年楽しみに訪れる客も年々増えているということです。
焼き芋の販売は、火曜日から土曜日までの午前10時30分から午後5時30分までとなっています。
また、アンサンブル伊那では、サツマイモを使ったスイーツフェアも行っています。
-
伊那市役所職員50代女性が感染
伊那市は4日50代女性の市役所職員が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
市によりますとこの職員は11月29日に同居の家族の陽性が判明し濃厚接触者に該当しました。
今月2日にPCR検査を受け3日に陽性が判明しました。
この職員は先月30日以降出勤はしておらず本庁舎内で事務に従事していますが市民との直接の接触はなく、職場内に濃厚接触者となる職員はいないということです。
市では所属する職場などの消毒を実施し通常通り業務を行っています。
今後の対応として職員一人一人がより緊張感をもって基本的な感染防止策に取り組むよう再度徹底するとしています。
-
金鳳寺の屋根改修工事見学会
老朽化にともない屋根の改修工事が行われている伊那市富県の金鳳寺で23日、地域住民対象の見学会が開かれました。
金鳳寺は、500年以上前に静岡県浜松市の玖延寺の和尚によって開かれたとされています。
屋根は、老朽化に伴い改修しているもので、カヤから銅板にふき替えます。
地域の人たちに屋根の改修の様子を見てもらおうと、金鳳寺本堂屋根改修委員会が見学会を22日23日の2日間開きました。
23日は多くの地域住民が訪れ工事の進捗を見て回りました。
屋根改修委員の吉澤政己さんが案内役を務め屋根の構造などを説明していました。
見学の後、屋根に使われる銅板に名前などを書いて家内安全を願っていました。
改修工事は6月から行われていて完成は来年5月を予定しています。
総事業費はおよそ1億4000万円で、檀家や信徒の寄付で賄うということです。
-
小学生がZOOMで社会見学
地元の小学生を対象に、テレビ会議システムを使って伊那市内の企業を紹介するイベント「社会見学をZOOMdeイン!!」が、11月29日に伊那商工会館で開かれました。
イベントは、小学生に市内の企業を知ってもらおうと伊那商工会議所青年部が企画しました。
この日は、テレビ会議システムを使って、5つの企業が測量設計や食品製造など、仕事の様子を映像で紹介し、子どもたちにクイズを出して交流していました。
イベントを企画した伊那商工会議所青年部では「社会見学の経験が将来の夢をかなえる糧になってくれたらうれしい」と話していました。
この日は、市内の小学生約30人が参加し、社会見学を楽しみました。 -
寒暖の差を利用 寒天づくり
冬の寒さを利用した糸寒天づくりが、伊那市東春近の小笠原商店で始まっています。
伊那地域の3日の朝の最低気温は0.6度まで下がりました。
朝7時過ぎ、寒天を天日干しする作業が行われていました。
創業から100年余りの小笠原商店では、冬の寒暖の差を利用して糸寒天を凍らせたり溶かしたりを繰り返す、昔ながらの方法を守っています。
厳しい寒さに晒し自然の中でじっくりと乾燥させることで食感や風味が増すということです。
夜のうちに凍らせたものを日中に溶かして水分を抜きます。
これを1週間から2週間ほど繰り返すと白さとつやのある糸寒天ができあがるということです。
寒天は、東京や関西を中心に全国の老舗菓子店に卸していて、ようかんに使われるということです。
小笠原商店の糸寒天づくりは、朝の冷え込みが続く3月頃まで行われます。 -
伊那と南箕輪含む8人が感染確認
長野県は伊那市1人と南箕輪村1人を含む8人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと、3日発表しました。
長野県によりますと感染が確認されたのは伊那市の30代自営業の男性、南箕輪村40代会社員の女性、小諸市2人、中野市2人、上田市、安曇野市がそれぞれ1人の10代から70代の男女8人です。
伊那市と南箕輪村の濃厚接触者は調査中です。
伊那市と南箕輪村以外の濃厚接触者は合わせて5人です。
3日午後4時30分現在、県内で感染が確認されたのは756人で入院者数は123人、死亡したのは6人です。 -
年賀状プロジェクト めざせ1万枚!
上伊那の障害者就労施設の利用者が描いたイラストが入った来年の年賀状の受付が始まっています。
こちらが来年の干支「丑」のイラストが入った年賀状で全部で11種類あります。
7施設の57人が描いたイラストが色とりどりにデザインされています。
年賀状の制作は、上伊那の障害者社会就労センターで働く利用者の工賃アップを目指して、平成20年から始まりました。
上伊那の11施設が参加していて、印刷業務を普段から受けている輪っこはうす・コスモスの家で印刷しています。
1日も広告を見たという女性が注文に訪れていました。
代金は、はがき代を除き50枚までは1枚50円、51枚からは40円です。
去年は6,400枚の注文があり、今年は1万枚を目指しています。
1日現在、2,500枚の発注があり、申し込み締め切りは21日となっています。
〔お問い合わせ〕輪っこはうす・コスモスの家 電話0265-76-3390
-
新酒「やまむろ」神社に奉納
伊那市高遠町の地酒「やまむろ」の新酒が出来上がり、関係者が鉾持神社に1日奉納しました。
「やまむろ」は、高遠町の酒販店などでつくる「高遠旨い酒研究会」が作っている日本酒です。
農事組合法人山室が栽培した酒米「ひとごこち」を使い、酒蔵「仙醸」で仕上げた高遠産の酒です。
しぼりたての純米生原酒で、販売数は限定1,000本となっています。
1日は関係者およそ15人が酒の神「松尾社」に新酒を奉納し完成の報告と滞りなく販売できるよう祈願しました。
神事を終えると、参拝した人たちは、今年の酒の出来を確かめていました。
「やまむろ」は、1本(720ml)1,320円で、高遠町内の酒販店4店舗で4日から販売されることになっています。
【販売店】桜井酒店 十一屋商店 萬寿屋商店 酒舗にんべん -
請願・陳情提出者が市議会議員に趣旨説明
伊那市議会12月定例会の社会委員会協議会が2日、市役所で開かれ、請願・陳情提出者が趣旨説明をしました。
提出者からの説明は、今議会からで、この日が初となりました。
今議会に提出されている請願・陳情は1件です。
安心・安全の医療・介護の実現と国民のいのちと健康を守るための陳情です。
この日は、提出者を代表して長野県医療労働組合連合会の伊壺一輝さんが、社会委員会の議員らに趣旨説明をしました。
新型コロナ対策として医療・介護・福祉に十分な財源を確保することや、公立公的病院の統合再編や地域医療を見直し、地域の声を踏まえた医療体制の充実を図ることを求めています。
伊那市議会によりますと、これまでの請願・陳情の取り扱いを見直して、審査に活かそうと、希望があれば、提出者からの趣旨説明の場を今回から用意しました。
伊壺さんは「コロナ感染者と通常の入院患者の診療報酬は同額の状況の中、コロナ感染者の為に病床を空けなければならず、病院の減収につながっている」と医療現場の現状を話していました。
議員からは、「医療現場が疲弊している状況を議会としてしっかり受け止めていく必要がある」などの意見が出されました。
この陳情は、12月定例会最終日に委員会報告と採決が行われます。 -
まんぷさん来年用カレンダーの原画展
伊那市の漫画家、橋爪まんぷさんによる来年のカレンダーの原画展が1日から伊那市のみはらしの湯で始まりました。
カレンダー原画展「猫に小判ならぬ 猫に句花」は小林一茶の俳句に合わせて花と猫の絵が描かれています。
これまでは干支にちなんだ動物を描いていましたが原画展の開催が一回り以上したことから今年は身近な動物の猫にしたということです。
原画は予約販売も行われていて税込み10,000円、カレンダーは500円でみはらしの湯で購入できます。
カレンダー原画展は31日まで開かれています。
-
シラサギのからくり人形で詐欺防止
伊那市美篶の春日彰さんが制作した、詐欺被害防止を呼び掛けるからくり人形がJA上伊那美篶手良支所に展示されています。
シラサギの人形がオレオレ詐欺をしているからくり人形です。
表は「ばあちゃんたすけて」と言っていますが、
裏返ると「早く振り込め」というセリフになります。
制作したのは趣味でからくり人形作りをしている美篶の春日さんです。
近年は動物をモチーフにした作品を作っていて、「サギの詐欺師」というアイデアが浮かんだことからこの作品を作ったということです。
からくり人形は12月いっぱいJA上伊那美篶手良支所で展示されます。