-
全国大会出場の南箕輪の小中学生が健闘誓う
バレーボールや陸上で全国大会に出場する南箕輪村の小中学生が3日村役場を訪れ、大会での健闘を誓いました。
は南箕輪わくわくクラブに所属する男女混合の小学生バレーボールチーム、わくわくエース南箕輪の選手と指導者13人が村役場を訪れました。
わくわくエース南箕輪は先月開かれた県大会で優勝し、初めての全国大会出場を決めました。
全国大会は7日から神奈川県で開かれます。
南箕輪中3年の有賀玄太君は、棒高跳びで全国大会出場の基準となる4メートルを超える4メートル10センチを記録し、全国への切符を手にしました。
南箕輪中2年の倉田紗優加さんは、砲丸投げで全国大会出場の基準となる12メートル50センチを超える12メートル65センチを記録し、全国大会出場を決めました。
大会は18日から岡山県で開かれます。
また、南箕輪中女子バレーボール部は、県大会で優勝し、明日から石川県で開かれる北信越大会に出場します。
唐木村長は、「実力を発揮できるようにがんばってください」と激励していました。
-
芳澤さん空手で全国大会へ
伊那市の伊那東小学校1年の芳澤香乃子さんは、8月に東京都で開かれる全日本少年少女空手道選手権大会に県代表として出場します。
7月30日は、芳澤さんらが市役所を訪れ、白鳥孝市長に全国大会出場を報告しました。
芳澤さんは、小学4年の兄の慶士郎君の影響を受け、保育園の時から空手を始めました。
週に2回塩尻市で開かれている教室に通っているということです。
5月に開かれた県大会の形競技1年女子の部で優勝し全国大会出場を決めました。
白鳥市長は、「長野県代表として頑張ってください」とエールを送っていました。
全日本少年少女空手道選手権大会は、4日から東京都で開かれ、芳澤さんが出場する形競技には、86人が出場します。
-
金森さん IHでの健闘誓う
三重県で開かれる全国高校総合体育大会「インターハイ」の陸上競技に出場する、伊那北高校3年の金森佑奈(かなもりゆうな)さんは30日、南箕輪村役場を訪れ大会での健闘を誓いました。
この日は金森さんが役場を訪れ、原茂樹副村長と清水閣也教育長にインターハイ出場を報告しました。
金森さんは、400メートルハードルで県大会ではベストタイムの1分2秒15で優勝し、その後、北信越大会では4位に入りインターハイ出場を決めました。
小学4年生のときからクラブ活動で陸上を始め、ハードル競技に挑戦し始めたのは高校1年の冬だということです。
金森さんは「インターハイではベストタイムを出して、少しでも上のレースに出られるよう頑張りたいです」と話していました。
原副村長は「結果を期待しています。良い報告に来てください」と激励していました。
インターハイ陸上競技は8月2日に三重県で開幕し、400メートルハードルの予選は3日に行われることになっています。 -
フラッグフットボール全国大会
フラッグフットボールの全国小学生選抜大会が29日、南箕輪村の大芝高原屋内運動場で開かれました。
大会には北海道、南関東、東海、関西、九州から招かれた5チームと南箕輪村のチームが出場しました。
フラッグフットボールはアメリカンフットボールが起源のスポーツで、タックルの代わりに選手の腰につけた旗を取り合います。
相手のゴールゾーンまでボールを運ぶと点数が入ります。
地元からは村内の小学生7人でつくる南箕輪まっくんボールズが出場し、関西選抜の草津リトルパンサーズと対戦しました。
草津は全国大会での優勝経験もある強豪チームです。
試合は56対13で南箕輪が敗れました。
大会は、村が去年9月に日本フラッグフットボール協会と連携協定を結んだことから、村のPRや競技の普及を目的に初めて開かれたものです。
大会の結果、草津リトルパンサーズが優勝しました。
村では、競技の普及により交流人口の増加につなげていきたいとしています。
-
箕輪町で若者対象の運動企画
箕輪町は、町内外の若者を対象にしたスポーツイベントを8日に、ながたドームで行いました。
イベントには、およそ80人の男女が参加しました。
参加者は、7人ずつ12チームに分かれ、様々な競技で得点を競いました。
このうち4面バレーボールは、4チームが同時に対戦するもので、2つのボールが前からだけでなく横や斜めから飛んでくるため、チームごと作戦をたてて競技に臨んでいました。
優勝チームには、ディズニーランドの入園券が人数分プレゼントされます。
イベントは、若者の交流の場として町が2年前から行っているものです。
町では、「男女問わず仲良くなって、みのわ祭りなど今後開催する夏のイベントに参加してほしい」と話していました。
-
高校野球発展に尽力CATVに感謝状
長年にわたり、長野県の高校野球の発展に尽力したメディア関係者への感謝状贈呈式が21日松本市野球場で行われました。
長野県高校野球連盟と朝日新聞社が夏の大会100回の節目に高校野球の発展に尽力したケーブルテレビ局などを表彰しました。
日本ケーブルテレビ連盟信越支部長野県協議会会長で伊那ケーブルテレビジョンの向山賢悟社長に、県高野連の山崎宏会長から感謝状が贈られました。
昨年から長野朝日放送と県内ケーブルテレビ局19社が協力してインターネットで全試合の中継をする「バーチャル高校野球」を全国で初めて実施したことなどが評価されました。
続いて、テレビ松本ケーブルビジョンの佐藤浩市社長に、県高野連と朝日新聞社から表彰状が贈られました。
第100回全国高校野球選手権長野大会は22日、午前10時から佐久長聖と上田西の決勝戦が行われます。
-
フェンシング太田さん子ども達を指導
北京・ロンドンオリンピック銀メダリストの太田雄貴さんによるフェンシング講習会が、8日、箕輪町文化センターで開かれました。
講習会には、フェンシングの経験がある県内の中学生と高校生合わせて40人が参加しました。
太田さんの他に、全日本選手権で3回の優勝経験のある藤野大樹さん、法政大学4年の野口凌平さんの3人が指導にあたりました。
講習会では、「左利きの選手に勝つにはどうしたらいいか」「接近戦で強くなるためのポイントは」などと、参加者が質問していました。
講習会は、トップ選手の技術を学び競技力向上につなげてもらおうと箕輪町が開いているもので、今回で3回目です。
町では、「学んだことを試合や練習に活かして、長野県を代表する選手になってほしい」と話していました。 -
パラ正式種目「ボッチャ」を体験
西春近公民館の高齢者教室「万年青(おもと)の会」は、パラリンピックの競技にもなっているニュースポーツ「ボッチャ」を体験しました。
17日は、会のメンバー10人がボッチャを体験しました。
パラリンピックの正式種目にもなっているボッチャは、脳性麻痺や機能障がいの人のためにヨーロッパで考案された競技です。
ターゲットの白いボールをめがけて、自分のチームカラーのボールを投げていかに近づけられるかを競うもので、座ったままでもプレーすることができます。
参加した人たちは、自分のチームのボールがターゲットに近づくと拍手を送るなどしていました。
ある参加者は「初めてだったけど、簡単だし、みんなで楽しむことができるので面白い」と話していました。 -
信濃GS南箕輪村デー
ルートインBCリーグ信濃グランセローズの公式戦が、16日、伊那市の伊那スタジアムで行われました。
第2次キャンプ地の南箕輪村デーと銘打って、様々なイベントが行われました。
伊那スタジアムでは、試合前に地元伊那市の太鼓グループ「小出太鼓」が演奏を披露したほか、チアリーディンググループM’S Stars(エムスターズ)が踊りを披露しました。
南箕輪村デーは、村がチームの第2次キャンプ地であることにちなんで毎年行われています。
村内の小中学生1,500人が観戦に招待されたほか、最優秀選手には村の米が贈られました。
始球式では、南小ドラゴンズのエースで、南箕輪小学校6年福田 悠月君が、ピッチャーを務めました。
公式戦では、福井ミラクルエレファンツと対戦しましたが、5-25で敗れました。
なお、この日の試合は405人が観戦しました。
-
信濃GS南箕輪村デー
ルートインBCリーグ信濃グランセローズの公式戦が、16日、伊那市の伊那スタジアムで行われました。
第2次キャンプ地の南箕輪村デーと銘打って、様々なイベントが行われました。
伊那スタジアムでは、試合前に地元伊那市の太鼓グループ「小出太鼓」が演奏を披露したほか、チアリーディンググループM’S Stars(エムスターズ)が踊りを披露しました。
南箕輪村デーは、村がチームの第2次キャンプ地であることにちなんで毎年行われています。
村内の小中学生1,500人が観戦に招待されたほか、最優秀選手には村の米が贈られました。
始球式では、南小ドラゴンズのエースで、南箕輪小学校6年福田 悠月君が、ピッチャーを務めました。
公式戦では、福井ミラクルエレファンツと対戦しましたが、5-25で敗れました。
なお、この日の試合は405人が観戦しました。
-
高校野球 15日の試合結果
第100回全国高校野球選手権記念長野大会、上伊那勢の15日の試合結果です。
しんきん諏訪湖スタジアムで行われた、赤穂 対 岡谷南の試合は、6対7で赤穂が負けました。
上伊那勢で唯一残っている弥生は16日諏訪湖スタジアムで小諸商業とベスト8をかけ対戦します。
-
高校野球 14日の試合結果
第100回全国高校野球選手権記念長野大会、上伊那勢の14日の試合結果です。
しんきん諏訪湖スタジアムで行われた、 伊那弥生ケ丘 対 野沢北の試合は7対0で伊那弥生ケ丘が勝ちました。
勝った弥生は、16日正午からベスト8をかけ長野日大と小諸商業の勝者と対戦します。
-
スラックラインフェス 初開催
スラックラインフェスティバルin大芝高原が14日南箕輪村の大芝高原で開かれました。
スラックラインは、幅5センチのベルト状のラインの上でジャンプやバランスをとり歩く事を楽しむスポーツです。
フェスティバルは、大芝高原を活用した健康づくりや交流人口の増加に取り組んでいる村とアウトドアスポーツの愛好者でつくる実行委員会が初めて企画しました。
大芝高原には、20本以上のラインが張られ訪れた人たちはバランスを取りながらその上を歩いたり、ジャンプなどをして楽しんでいました。
会場には初心者用の体験コーナーが設置され、子供たちがスタッフから落ちないコツを教わっていました。
スラックラインは2007年にドイツで簡単に設置できるラインが開発され、気軽に楽しめるようになりました。
ヨーロッパで人気が高まり、アメリカ、アジアへと広がっていったという事です。
南箕輪村ではスラックラインを大芝高原に定着させていきたいとしています。
-
高校野球 12日の試合結果
第100回全国高校野球選手権記念長野大会、上伊那勢の12日の試合結果です。
しんきん諏訪湖スタジアムで行われた、辰野 対 小諸商業の試合は、0対6で辰野が敗れました。 -
高校野球 11日の試合結果
第100回全国高校野球選手権記念長野大会、上伊那勢の11日の試合結果です。
しんきん諏訪湖スタジアムで行われた、シードの伊那弥生ケ丘 対 屋代の試合は、12対0、5回コールドで伊那弥生ケ丘が勝ちました。
勝った弥生は、14日正午から、松本美須々ヶ丘と野沢北の勝者と対戦します。
赤穂対南安曇農業の試合は、3対2で赤穂が勝ちました。
勝った赤穂は、15日午前9時30分から、須坂創成と岡谷南の勝者と対戦します。
12日は、伊那北対軽井沢、辰野対小諸商業、駒ヶ根工業対池田工業の試合が行われます。
-
インターハイ出場生徒が健闘誓う
箕輪町から全国高校総体「インターハイ」に出場する高校生が9日に役場を訪れ、白鳥政徳町長に健闘を誓いました。
この日はインターハイに出場する高校生4人が役場を訪れました。
伊那北高校2年の三井涼平さんはソフトテニス男子ペアで県大会4位に入り、インターハイ出場を決めました。
三井さんは「まずは1勝できるように頑張りたい」と話していました。
伊那北高校3年の下平彩乃さんはソフトテニス女子ペアで県大会6位の成績を残し、インターハイ出場を決めました。
下平さんは「ペアと力を合わせて頑張りたい」と話していました。
伊那北高校3年の山中明日香さんは、なぎなたの県大会個人戦で優勝し、2年連続のインターハイ出場を決めました。
山中さんは「予選リーグ突破を目指して頑張りたい」と話していました。
駒ヶ根工業高校3年の松田涼平さんは、弓道県大会の男子団体で31年ぶりに優勝し、インターハイに出場します。
松田さんは「全国優勝を目指して頑張ってきたい」と話していました。
白鳥町長は「高校時代の思い出にもなります。頑張ってきてください」と激励していました。 -
高校野球長野大会 9日の結果
第100回全国高校野球選手権記念長野大会、上伊那勢の9日の試合結果です。
しんきん諏訪湖スタジアムで行われた中野立志館対箕輪進修の試合は、7対0、7回コールドで箕輪進修が敗れました。
-
南小児童 アスリートから学ぶ
トップアスリートから努力やチームワークの大切さなどを学ぶ「夢教室」が、9日、南箕輪村の南箕輪小学校で開かれました。
夢教室は、5年生を対象に開かれ、5年1組の授業では元プロラグビー選手の西山淳哉さんが指導しました。
まずは遠投で子ども達の注目を集めます。
次に、4つのグループに分かれて鬼ごっこをしました。
逃げる側も追いかける側も手を繋いだまま走ります。
全てのグループが鬼を経験すると1度集まり、うまく逃げたり捕まえたりするための作戦を考えます。
他にも、横1列に並んだ状態で10歩進み、横一直線にきれいに並ぶにはどうしたらいいか、何度も作戦をたてて試していました。
教室は、日本サッカー協会の地域貢献事業として全国各地で開かれているもので、10月には南部小学校でも開催される予定です。 -
開催日は3月24日
来年の春の高校伊那駅伝は3月24日に開催されることが5日伊那市内で開かれた実行委員会総会で決まりました。
総会で大会長の白鳥孝伊那市長は「伊那駅伝は全国から注目を集める素晴らしい大会となった。
高校生ランナーが成長する大会にしていきたい」とあいさつしました。
伊那駅伝は来年3月24日に伊那市陸上競技場を発着に行われ
今年同様、男子のレースはBSフジで全国放送されます。
大会は県内校の駅伝のレベルアップを目的に始まったもので男子は42回目、女子は35回目となります。
-
第100回高校野球が開幕
第100回全国高校野球選手権長野大会が8日に開幕し夏の甲子園出場をかけた戦いが始まりました。
雨のため7日に予定されていた開会式が8日に松本市野球場で行われ、出場する85チームが入場しました。
それでは上伊那の8校の初戦の予定です。
辰野は、10日午前9時から蘇南と対戦します。
箕輪進修は、9日午前9時から、中野立志館と対戦します。
上伊那農業は、10日午前9時半から日本ウェルネスと対戦します。
高遠は、10日正午から中野西と対戦します。
伊那北は、12日午前11時半から軽井沢と対戦します。
シードの伊那弥生ヶ丘です。11日午前11時半から穂高商業と屋代の勝者と対戦します。
シードの赤穂です。11日午後2時から野沢南と南安曇農業の勝者と対戦します。
駒ヶ根工業は、12日午前11時半から池田工業と対戦します。
大会は、県内4会場で行われ、日程が順調に進むと22日(日)に決勝戦が行われます。
伊那ケーブルテレビでは地元校を中心に試合の模様を放送します。
-
小学生フェンシング大会で3位入賞
南箕輪わくわくクラブフェンシングスクールに所属する春田心音さんが静岡県で開かれた小学生のフェンシング大会で3位となりました。
春田さんは南箕輪小学校の2年生です。
1日に開かれた大会で32人が出場した1・2年男女混合フルーレの部で3位となりました。
5日父親の春田達秀さん、姉で5年生の友菜さんとともに村民体育館を訪れ南箕輪わくわくクラブの北原満理事長に3位入賞の報告をしました。
心音さんは同じクラブの姉の影響で保育園のころからフェンシングを始めたということです。
心音さんは「優勝したかった。次に出場する大会では1位をねらいたい」と話していました。
-
夏の高校野球 8日開幕に
長野県高校野球連盟は、雨の影響で7日に開幕を予定していた高校野球選手権長野大会の開幕を1日遅らせ、8日に開会式と開幕戦を行うことを決めました。
-
高校野球組み合わせ抽選会
第100回高校野球長野大会の組み合わせ抽選会が23日安曇野市で開かれ、シード校の伊那弥生ケ丘は穂高商業と屋代の勝者と10日に対戦することが決まりました。
23日は安曇野市で抽選会が開かれ、上伊那勢の初戦の対戦相手が決まりました。
伊那弥生ケ丘は、10日に穂高商業と屋代の勝者と対戦します。
また、100回記念の拡大シード校の赤穂は、同じく10日に南安曇農業と野沢南の勝者と対戦します。
それでは上伊那各校の対戦相手と日程です。
8日は、箕輪進修が中野立志館と対戦します。
9日は、辰野と蘇南、高遠と中野西、上伊那農業と日本ウェルネスが対戦します。
11日は、伊那北と軽井沢、駒ヶ根工業と池田工業が対戦します。
高校野球長野大会は7月7日に開幕します。
伊那ケーブルテレビでは、上伊那8校を中心に、4回戦まで生中継します。
放送日時は伊那ケーブルテレビのHPに随時掲載します。 -
VC長野 新コーチ就任
南箕輪村を拠点に活動するバレーボールチーム「VC長野トライデンツ」のコーチに全日本男子代表のコーチを務めたアーマツ・マサジェディさんが就任しました。
アーマツコーチは、笹川星哉監督とともに南箕輪村役場で20日、記者会見を行い、意気込みを話しました。
アーマツコーチは、2011年から3年間イラン代表コーチを務めた他、2015年から2年間、全日本男子チームのアドバイザーコーチを務めました。
VC長野は、リーグの再編に伴い今年の秋からバレーボールVリーグ1部に参入します。
笹川監督は、「1部リーグの経験があるアーマツコーチが加わることで選手たちも自信をもって開幕戦に向かうことができる」と話していました。
アーマツコーチは、今月からチームに合流していて笹川監督は「選手たちの1つ1つのプレーに対する意識が変わってきている」と話します。
Vリーグ1部は、10月26日に開幕します。
-
野球人口の底辺拡大を図るイベント
野球やソフトボール人口の底辺拡大を図ろうと、上伊那地域の園児や小学生を対象にしたイベントが8月11日に伊那市の伊那スタジアムで行われます。
これは、19日に伊那市内で開かれた「上伊那から甲子園の会」の総会で報告されたものです。
甲子園の会は、上伊那の公立高校の甲子園出場を実現させるための環境を整えようと、2016年に設立されました。
イベントは、上伊那から甲子園の会と、上伊那の中学校野球部顧問や少年野球チームの関係者が共催で開きます。
経験のない子どもたちに簡単な遊びを通して野球の楽しさを知ってもらおうというものです。
中学野球部員と一緒に楽しむホームラン競争などのアトラクションの他、野球グッズなどが当たる抽選会などが計画されています。
イベントは、ダイヤモンドスポーツフェスティバル㏌上伊那と名付けられ、8月11日(土)に伊那スタジアムで行われます。
会では他に今年度、中学生の経験者が高校野球へスムーズに移行するための教室や野球に関する講演会などを計画しています。
上伊那から甲子園の会では「まずは、子どもたちの競技人口の増加を図っていきたい」としています。 -
子どもが参加 キックバイクレース
子ども用のペダルのない自転車「キックバイク」を使ったタイムトライアルレース「みはらしカップ第1戦」が17日、伊那市西箕輪の農業公園みはらしファーム内で開かれました。
このうち3歳児のクラスには12人が出場しました。
キックバイクはペダルのない自転車で、地面を蹴って前に進みます。
往復120メートルのコースを2回走り、合計タイムで順位を決めます。
3歳児クラスでは、駒ヶ根市在住の下平樹くんが、1分4秒81で優勝しました。
大会は、去年4月から伊那市地域おこし協力隊として活動している宮坂啓介さんが企画しました。
宮坂さんは「子ども達にとって転んだり上手くいかなかったことが良い経験になったと思う。多くの人が集まるイベントを今後も企画していきたい」と話していました。
大会には2歳から小学6年生までの55人が出場し、レースを楽しんでいました。 -
北信越高校フェンシング大会
16日と17日の2日間の日程で開かれている第39回北信越高校フェンシング選手権大会の開会式が、15日、箕輪町の町民体育館で行われました。
伊那北高校の宮下水稀主将と箕輪進修高校の遠藤虎太郎主将が選手宣誓をしました。
大会には、長野・新潟・福井・富山・石川の5つの県から、13校33人が出場し、フルーレ・エペ・サーブルの3種目が行われます。
団体戦と個人戦があり、長野県からは、伊那北高校と箕輪進修高校が団体と個人で、通信制のつくば開成学園が個人で出場しています。
長野県フェンシング協会会長の白鳥政徳箕輪町長は、「40年前のやまびこ国体をきっかけにフェンシングに力を入れてきた箕輪町で開催される大会で、日々の成果を大いに発揮してほしい」と挨拶しました。
大会は17日までで、それぞれの種目で総当たりの予選と、決勝トーナメントが行われます。
-
フラッグフットボール体験会
南箕輪村が普及を進めているスポーツ「フラッグフットボール」の体験会が、16日大芝高原屋内運動場で開かれました。
体験会では、早稲田大学スポーツ科学部の学生やOBらが講師となり、小学生から一般までの15人を指導しました。
体験会では、パスやキャッチの練習、ミニゲームが行われました。
フラッグフットボールは、アメリカンフットボールが起源のスポーツです。
腰に2枚の旗をつけていて、タックルの代わりに、旗を取り合います。
攻撃と守備に分かれていて、旗を取られずに相手のゴールゾーンまでボールを運べば得点となります。
参加者は3つのチームに分かれ、作戦を立てながらゴールを目指していました。
南箕輪村では、来月小学生の全国大会を開催するなどして知名度向上につなげたいとしています。 -
箕輪北小 たねだんごづくり
箕輪町の箕輪北小学校の児童は、土で作っただんごに花の種と肥料を混ぜて植える花壇づくりを、14日に行いました。
よく練った土を直径3センチほどのだんご状にします。
この日は箕輪北小の2年1組の児童36人がたねだんごを作りました。
これは、たねだんごプロジェクトとして全国各地でこの手法による花壇づくりを紹介している日本家庭園芸普及協会が行ったもので、協会の会員などが講師をつとめました。
2011年の東日本大震災をきっかけに花と緑の復興支援活動として始まり、長野県では今年初めて小学校を対象に行われました。
こどもたちは、団子の中に肥料を入れると、最後に10種類の種をつけていました。
完成しただんごは中庭の花壇に植えました。
来月上旬にマリーゴールドが咲き始め、順にヒャクニチソウやセンニチソウなどが咲き、最後に8月下旬にはコスモスが咲くという事です。 -
VC長野 新コーチが就任
南箕輪村を拠点に活動するバレーボールチーム、VC長野トライデンツのコーチに、元イラン代表選手で全日本男子のコーチを務めたアーマツ・マサジェディさんが6月1日付けで就任しました。
14日、アーマツコーチが笹川星哉監督と南箕輪村役場を訪れ、唐木一直村長に就任の挨拶をしました。
元イラン代表選手で、2016年のリオオリンピックでは日本代表のコーチを務めました。
6月1日付けでVC長野のコーチに就任し、すでに選手たちに指導しているという事です。
アーマツさんは就任の理由について、ゼロから作り上げたチームをトップレベルにしていく事に魅力を感じたという事です。
笹川監督は、来シーズンから監督をアーマツコーチに引き継ぐという事です。
20日には、新コーチ就任の記者会見が予定されています。㎡と