-
第24回上伊那ミニバスケットボール選手権大会開催
第24回上伊那ミニバスケットボール選手権大会(上伊那バスケットボール協会主催)が2日、箕輪町民体育館などであった。女子13チーム、男子10チームが出場する中、女子は「伊那ミニ」(伊那市が、男子は「駒ヶ根」(駒ヶ根市)がそれぞれ決勝トーナメントを勝ち抜き、優勝した。
伊那北(伊那市)、アストラム伊那、西春近(伊那市)、伊那ミニ4チームが予選リーグ4ブロックを勝ち上がった女子では、49対38でアストラム伊那に勝った伊那北と39対15の大差で西春近を破った伊那ミニが決勝戦を展開。結果、伊那ミニが圧倒的な強さを見せ、66対32というダブルスコアで優勝した。
また、男子決勝では昨年優勝した箕輪Aを抑えた辰野と、駒ヶ根が対戦。辰野は駒ヶ根に12点差まで迫ったが、及ばず、52対40で駒ヶ根が優勝した。
大会結果は次の通り。
◇男子(1)駒ヶ根(2)辰野(3)箕輪A
◇女子(1)伊那ミニ(2)伊那北(3)アストラム伊那 -
伊那剣心館 中学男子の部優勝
第55回県剣道居合杖道薙刀大会(県剣道連盟主催)が23日、長野市の南長野運動公園体育館であり、団体戦の中学男子の部で伊那市の伊那剣心館が3年ぶり、2度目の優勝を飾った。
大会は45チームが出場し、5人一組で各選手が一本勝負する形式でトーナメント戦を展開。同チームは、初戦の接戦を制すと順調に勝ち上がり、決勝の相手、東条育成会少年剣道クラブを3竏・で破り、優勝を飾った。
矢野之裕監督(31)は「他のチームより練習量が勝った」。大将を務めた唐沢祐磨主将(14)は「一人ひとりの力を発揮すれば勝てると信じていた。中学最後の大会で優勝できてよい思い出となった」と話している。
団体戦メンバーは次のみなさん。
中村享介(伊那2)赤羽航平(同)田中優伎(同)唐沢勇樹(伊那3)唐沢祐磨(西箕輪3)井内勇成(伊那1)
3年ぶりに優勝した伊那剣心館の選手たち -
唐澤治男さんが7連覇、村マレット年間王者に
宮田村マレットゴルフ同好会(森田孝司会長、86人)は4月から8回に及んだ今季の記録会全日程を終え、唐澤治男さん=町一区=が7年連続で年間総合優勝を果たした。28日の例会前に表彰式を開き、長いシーズンの健闘を称えあった。
他のメンバーが舌を巻くほど今季も唐澤さんは絶好調。記録会も勝利を重ね、ポイント制で争う年間総合7連覇の偉業を達成した。
ほとんど毎日、試合会場となる村マレットゴルフ場に通い続けた。「多く練習すれば誰でも上手になりますよ」と笑う。
同好会の今季日程は12月5日の納会コンペを残して全て終えたが、「これからも楽しく健康でマレットを続けられたら」と次の目標を語った。
年間総合成績上位は次の皆さん。カッコ内は地区名、獲得ポイント。
(1)唐澤治男(町一区、62)(2)羽場勝美(同、38)(3)太田正(同)(4)倉田東亜(南割区、35)(5)伊藤忠七(町一区、31)(6)森田孝司(南割区、27)(7)大澤喜美雄(同、25)(8)唐木米蔵(町一区、24)(9)藤木喜久(中越区、23)(10)宮下民代(大久保、22)(11)御子柴清美(南割区、19) -
上伊那スポーツフェスティバル“キラキラブース”ふわっとテニス
上伊那スポーツフェスティバル“キラキラブース”の「ふわっとテニス」ゲームが25日、伊那市の伊那勤労者福祉センター体育館であった。小学生から大人まで約80人が、大きなボールを追いかけてゲームに熱中した。
上伊那スポーツ振興協議会、同フェスティバル実行委員会主催。ふわっとテニスは3年目。
バドミントンコートで、メロンぐらいの大きさのふわふわしたボールをラケットで打ち合う初心者でも楽しめるテニスで、ダブルスで試合をする。
伊那市の体育指導員と市総合型地域スポーツクラブの運営委員が指導と審判を務め、参加者は小学生、親子、一般ミックスの3部に分かれてゲームをした。
ボールが大きいので小学校低学年の児童もラケットに当てることはできるが、思うように相手コートに打ち返すことができず苦戦する場面も。各コートで歓声が響き、ゲームを楽しんだ。 -
駒ケ根東中陸上部に支援を
全国中学校駅伝競走大会(12月15日、山口県山口市)へ県代表として男女チームがそろって出場する、駒ケ根市の駒ケ根東中学校陸上部の関係者らは、大会参加支援のカンパを広く呼びかけている。
全国大会出場が決まってから、同中の同窓会(下島秀一会長)とPTA(渋谷信一会長)が中心になり「出場を支援する会」を組織。会員らが通学区の中沢、東伊那地区全戸を一軒ずつ回ると同時に、地区外に住む同窓生にも連絡を取り、大会参加に必要な経費の補助(寄付)を依頼しているが、戸数の少ない地域であることなどから、「目標額にはるか遠い状況」(関係者)になっている。
そこで、保護者会(天野理会長)などが中心になり、地域住民や同窓生以外にも広く協力を呼びかけることになった。
天野会長は「全校生徒150人ほどの学校で、学年2クラス維持も危ぶまれている中での全国大会男女出場。一生懸命練習してきた選手らに悔いが残らないよう、できるだけ良い環境で参加させてあげられれば」と、助けを求めている。
駒ケ根東中学校陸上部は、指導力に実績のある竹田正樹監督が顧問に就任した05年から実力を発揮し始め、3年間の科学的トレーニングで県内中学校のトップクラスのチームに成長した。陸上競技をするために学区外から東中に入学する生徒も現れるなど、陸上部の人気は高く、全校生徒151人のうちの約3分の1が同部で活動する。
11月3日に松本市で開かれた長野県中学校駅伝競走大会で、同中は大会史上初の男女アベック優勝の快挙を成し遂げ、念願の全国大会出場権を獲得。「小規模校でもやればできる」(同校関係者)ことを全県に証明してみせた。
同陸上部の全国大会出場が決まってからは、市街地に激励メッセージが張り出され、応援熱も日に日に高まっている。また、市内外の鍼灸院や医院が選手の健康管理に積極的に協力するなどの温かい手も差し伸べられ、関係者らを感激させている。
カンパ(寄付金)の振込み口座は郵便局の振替払込で▽口座記号=00580竏・▽口座番号=83488▽加入者名=天野理竏秩B
問い合わせは天野さん(TEL0265・83・5331)へ。 -
【記者室】新体操 優雅に見えるが実は…
駒ケ根市にある新体操クラブの演技発表会を見た。幼稚園・保育園児から中学生の少女たちが美しい演技の数々をフロアいっぱいに披露したのだが、その優雅で軽やかなイメージと違い、実際の運動量たるや相当にハードであることがよく分かった▼間近で見ていると、演技とともに流れる音楽の切れ切れに「ハッ、ハッ」という激しい息遣いが聞こえてくるのだ。だが彼女たちは苦しくても演技中は一切表情に出さず、あくまで笑顔を絶やさない▼それにしても、片脚を垂直に跳ね上げたり、体を後ろ向きに折り曲げたりできる柔軟性には驚かされる。こんな小さな子たちなのに地道な訓練を懸命に繰り返しているんだろうな竏窒ニ、けなげでひたむきな姿に感銘を受けた。(白鳥文男)
-
第55回上伊那郡縦断駅伝 駒ヶ根市3年ぶりV
第55回上伊那郡縦断駅伝競走大会は25日、駒ヶ根市縲恍C野町の6区間38・1キロを舞台に8市町村15チームが健脚を競い、駒ヶ根市が2時間6分53秒で3年ぶりの優勝を飾った。2位は2分37秒差で伊那市、3位は辰野町だった。上伊那陸上競技協会、伊那毎日新聞社主催。KOA特別協賛。
駒ヶ根市は序盤の1区北原(トーハツマリーン)、2区福沢純(上伊那農高)が連続区間賞の好走。3区浦野(赤穂小教員)は区間2位の安定した走りを見せ、前半をトップでゴールした。一斉スタートの後半は4区滝沢(ジェルモ)が区間新記録の快走で2位以下を大きく引き離し、5区小林(内堀醸造)、6区田中(トーハツマリーン)がともに区間2位の好走で首位を独走した。
連覇がかかった伊那市は前半、萩原(ジェルモ)、守屋(嬉楽Q)、高橋(伊那弥生高)がいずれも区間3位以上の好走で2位。後半一度は順位を落としたが、アンカーの鈴木(ジェルモ)が区間優勝の走りで2位に浮上した。
辰野町は序盤で出遅れたものの、3区山口(上伊那農高)、5区上島通(平井星光堂)の区間優勝で一時は2位まで順位を上げた。しかし、最終6区で伊那市にかわされ、及ばなかった。 -
新体操「舞(まい)エンジェルス」発表会
駒ケ根市の新体操クラブチーム「舞(まい)エンジェルス」は24日、第19回演技発表会を駒ケ根市の市民体育館で開いた。スポーツ少年団を中心とした幼稚園、保育園児から中学生の約100人が「夢竏奪ream(ドリーム)」をテーマに、約2時間にわたって団体演技や個人種目などを披露した。
出場したメンバーはあでやかなコスチュームに身を包み、フープやリボン、クラブなどを自在に操りながら、アクロバチックな激しい動きと柔らかい繊細な動きがバランスよくミックスされた見事な演技をフロアいっぱいに展開=写真。1年間の厳しい練習で鍛え上げた技をいかんなく発揮した。
客席には大勢の保護者らが詰め掛け、演技の模様を収めようとビデオカメラなどを向けながら食い入るように演技を見守っていた。 -
第55回上伊那郡縦断駅伝 きょう号砲
第55回上伊那郡縦断駅伝競走大会は25日、駒ヶ根市役所縲恍C野町役場の6区間38・1キロを舞台に、上伊那8市町村15チームが健脚を競い合う。上伊那陸上競技協会、伊那毎日新聞社主催。KOA特別協賛。
県縦断駅伝選手5人を投入する駒ヶ根市、連覇を狙う伊那市、前回2位の辰野町が軸となって優勝争いを繰り広げそう。中学、高校、大学生の若手選手で挑む箕輪町、戦力を整え4年ぶりの出場となる中川村にも注目したい。
選手たちは、駒ヶ根市役所正面玄関前を午前9時にスタート、天竜大橋を渡り竜東線を北上し、前半のゴール伊那市役所へ。後半は、4区の伊那市民会館前を一斉スタートし、ゴールの辰野町役場を目指す。 -
上伊那郡駅伝 上位争いは駒ヶ根、伊那、辰野か
第55回上伊那郡縦断駅伝競走大会は25日、8市町村15チームが出場し、駒ヶ根市縲恍C野町の6区間38・1キロで競い合う。3年ぶりの優勝を狙うため、実力者をそろえた駒ヶ根市、2連覇が懸かる伊那市、前回2位の辰野町などが上位争いを演じそうだ。上伊那陸上競技協会、伊那毎日新聞社主催。KOA特別協賛。
駒ヶ根市は、県縦断駅伝・上伊那チームのメンバー5人を投入。1区北原でスタートダッシュし、北信越高校駅伝に出場の福沢につなぐ。後半も4区滝沢、5区小林で引き離す考え。調子を上げ、県縦で区間3位の力走をした6区田中に期待したい。下島監督は「それぞれが力を出し切れば勝てる」と自信を口にしている。
前回、14年ぶりの優勝を飾った伊那市は、駒ヶ根市に次ぐ県縦選手4人を起用した。スピードランナーの1区萩原、県縦で区間優勝の2区守屋の両選手で序盤の流れをつくり、5区飯塚、6区鈴木にうまくつなぎたいところ。鈴木は「県縦で不完全燃焼だったのでチームに貢献したい」と意気込んでいる。
辰野町は上伊那のエース上島通を柱に、前回出場の高校生らでチームを構成。県縦選手の1区中村、前回4区で区間賞に輝いた3区山口らが5区上島通へつなぐまでにどれだけ粘れるかが鍵。上島監督は「高校生の1年間の成長に期待。若い力とベテランの力で勝ちたい」と上を見据えている。 -
第1回北信越中学校駅伝競走大会
第1回北信越中学校駅伝競走大会は23日、松本市の松本平広域公園陸上競技場発着の公園内周回コースで開き、北信越5県の各予選を通過した代表68チーム(男子35校、女子33校)が熱戦を展開した。県中学駅伝(3日)でアベック優勝し、全国大会男女出場を決めている駒ケ根東(駒ケ根市)は、有力メンバーを故障で欠きながらも、男子が2位、女子は3位だった。そのほかの上伊那関係では男子の中川(中川村)が6位と健闘、女子は赤穂(駒ケ根市)が16位だった。優勝は男子が中央(福井)、女子は長野西部(長野市)。
男子は1区間3キロの6区間(合計18キロ)で争った。
駒ケ根東は1区を得意としてきたエース福沢潤一(3年)を故障で欠き、これまでの先行逃げ切り型と異なる追うレース展開。5区で一度トップに立ったが、わずかの差で惜しくも優勝を逃した。
女子は1、5区が3キロ、2縲・区が2キロの5区間(合計12キロ)。駒ケ根東は2区でエース篠田美樹(3年)が区間賞を取ったが、全体に低調だった。
駒ケ根東の竹田正樹監督は「男子は福沢が抜けて、他の選手に気負いがあったが、ほぼイメージ通り。女子は、追って競ることができなかった。モチベーションが低かった」と振り返った。
駒ケ根東男子チームの福沢潤一主将は「県中優勝で安心していたかも。(追う立場になって)詰めるためにはどういうレース展開をすればいいか、皆分かったと思う。良い勉強をさせてもらった」、女子チームの篠田美樹主将は「気の緩みが全員にあった。満足のいかない結果を反省することでチームがまとまれば、弾みをつけて全国へ行ける」と話していた。
【1位記録と上伊那関係チームの結果】
◆男子 (1)中央(57分56秒)(2)駒ケ根東(58分2秒)小林純平、竹村亮作、久保田光、草野智徳、寺沢尚之、天野進(6)中川(58分44秒)桃沢大祐、伊藤順平、南沢延輝、片桐佑太、森本樹、矮松草野
◆女子 (1)長野西部(42分23秒)(3)駒ケ根東(42分53秒)福沢志穂、篠田美樹、寺平稚博、竹村知世、湯沢ほのか(16)赤穂(45分13秒)森田遥、蟹沢未来、山田咲織、池上萌、伊東玲奈 -
ライバル今季最後の交流戦
宮田村の少年野球チーム・河原町リバースと西駒ウイングスはこのほど、最終交流戦を宮田球場などで行った。今季を締めくくるにふさわしい好試合を展開。ライバル同士、来季に向けて健闘を誓い合った。
この日は5‐3でリバースが勝利。2勝1敗で交流戦を制したが、ウイングスも好機に相手の制球を良く見分けるなど、たたみかける攻撃で健闘した。
村少年野球大会春季で4年ぶりの優勝をリバースが果たすなど、新たな飛躍もあった今季。ライバルが切磋たく磨し、来季も勝利を目指す。 -
第55回上伊那郡縦断駅伝競走大会 25日
第55回上伊那郡縦断駅伝競走大会は25日、駒ヶ根市縲恍C野町の6区間38・1キロで行い、8市町村15チーム=別表=が初冬の上伊那を舞台にたすきをつなぐ。上伊那陸上競技協会、伊那毎日新聞社主催。KOA特別協賛。
コースは駒ヶ根市役所正面玄関前をスタートし竜東線を北上、伊那市役所で前半のゴール。後半は伊那市民会館前を一斉スタートし、辰野町役場前のゴールを目指す。
開会式は8時、閉会式は午後0時30分の予定。
第55回上伊那郡縦断駅伝競走大会出場チーム紹介
※監督(チーム関係者)のコメント、注目選手
【(1)辰野町】
上島元辰監督
前半勝負。若手とベテランの力を合わせて何とか3位以内を狙いたい。高校生の粘りに期待したい
注目選手・山口宏和
北信越高校駅伝にも出場しているので期待。下りの3区で頑張ってほしい
【(2)箕輪町A】
唐沢文生さん
箕輪町の今後の展望に期待する高校生、大学生らでつくるチーム。上位争いで力を磨け
注目選手・白鳥敦
性格的にもエースの素質がある。今年の県縦断駅伝にも出場した選手
【(3)箕輪町B】
唐沢文生さん
世代交代をにらんだAチームのサポート役。若手、ベテラン選手でたすきをつなぐ
注目選手・三谷健二
30歳を過ぎてから走り出した選手で郡縦初参加。食らいついていく自分の力を発揮して
【(4)箕輪町C】
唐沢文生監督
みんなで参加する駅伝のだいご味を楽しみたい。年間の走り納めとして、1年間の集大成になれば
注目選手・松下弘
耳などに障害を持つ。障害者の代表として走ることの面白さをアピールしてほしい
【(5)箕輪町D】
唐沢文生さん
右同
注目選手・増田健幸
走力のある信大生。エース区間で頑張ってもらい、チームを引っ張ってほしい
【(6)南箕輪村】
友松瑞豊さん
前回と比べて総合力は下がったが、全員の気持ちを一つにして、たすきをつなぎたい
注目選手・桜井澄江
メンバーの中で一番走り込んでいる。フルマラソンの大きな大会にも出場している
【(7)伊那市A】
鈴木昌幸さん
県縦断駅伝メンバーを中心としたチーム。前半でつくったリード後半につなぎたい。昨年より力は落ちるが連覇を目指して頑張りたい
注目選手・萩原英雄
スピードのある万能型選手で、1区のスタートダッシュに期待。チームの流れをつくってほしい
【(8)伊那市B】
鈴木昌幸さん
上伊那の高校生でつくったチーム。ここから上伊那の駅伝を引っ張ってくれる人が出てくれることを期待
【(9)伊那市C】
清水達雄監督
高遠町、長谷のメンバーで結成。前半で貯金をつくり後半、粘って上位争いができれば
注目選手・北原弘司
高校生ランナーで3千メートル障害で活躍する選手。2区の峠越えで上位を狙ってほしい
【(10)伊那市D】
清水達雄監督
今年は高遠町、長谷から2チームの出場。このチームでは駅伝を楽しみたい
注目選手・清水理江
スピードのある男子ランナーが集まる4区で頑張ってほしい。チームの流れをつくれれば
【(11)宮田村】
平沢健太郎監督
ベテランと若手の融合チーム。今年は若くて、速い人が入ったので期待できる
注目選手・榎本宗長
フルマラソンで3時間を切る実力者。1区でチームの流れをつくってほしい
【(12)駒ヶ根市A】
下島修監督
県縦断駅伝メンバー5人を投入。前、後半とも安定感がありトップ争いができそう。今年こそは優勝を
注目選手・田中秀一
これから伸びていく選手。期待と不安はあるがアンカーとして頑張ってほしい
【(13)駒ヶ根市B】
下島修監督
ベテランと今後を期待したいランナーで構成。前半で上位争いもできそう
注目選手・羽生吉浩
練習不足でどれだけ走れるか分からないが、得意の上り坂で力を発揮してほしい
【(14)飯島町】
北村光由監督
チームのエースが抜け、昨年と比べて戦力ダウン。なんとかたすきをつなぎたい
注目選手・小林芳明
調子を上げている選手。粘りの走りでチームに勢いをつけてほしい
【(15)中川村】
平沢洋一監督
久しぶりの出場となるが期待できる。前半戦で頑張れれば後半につながりそう
注目選手・細田勇一
いい走りでつないでくれればチームものれる。チーをうまくまとめてほしい -
伊那市ママさんバレー 「マザーズ」3年ぶり優勝
伊那市ママさんバレーボール協議会(平沢恵里会長)の第27回リーグ戦順位決定戦は17日夜、伊那市の県伊那勤労者福祉センター体育館であった。決勝戦は「マザーズ」がセットカウント2竏・で「コスモス」を破り、3年ぶりの優勝を飾った。3位は「めぐみ」。
昨年より1チーム少ない9チームが参加し、それぞれ6試合ずつ戦う変則リーグを5月末から展開し、リーグ戦の上位4チームが決勝と3位決定戦を行った。決勝は昨年と同じ組み合わせ。若手戦力を補強したマザーズが前年の雪辱を晴らした。
マザーズの酒井美季主将(31)=西春近=は「昨年のリーグ戦の負けが悔しく、この日をどうしても勝ちたかった。今年を最後にチームを去るメンバーのために勝利をささげることもできた。来年は連覇を狙いたい」と話した。
閉会式で平沢会長は「本年も盛大にリーグ戦を終えられたのもバレーボールの仲間の協力があったおかげ。バックアップしてくれた家族にも感謝してほしい」と本年のリーグ戦を締めくくった。
順位は次の通り。
(1)マザーズ(2)コスモス(3)めぐみ(4)荒井(5)たんぽぽ(6)トパーズ(7)ウィング(8)東春近(9)みなみ
リーグ連覇を果したマザーズのメンバー -
クライミング・アジアユース出場選手激励
道具を使わずに岩場を登るスポーツクライミングのアジアユース選手権(23縲・5日、シンガポール)に出場する駒ケ根市の羽鎌田直人君(15)=赤穂中3年=は19日、駒ケ根市役所を訪れ、中原稲雄教育長らの激励を受けた=写真。中原教育長は激励金を手渡し「持てる力を十分発揮してほしい。健闘を祈る」と激励。羽鎌田君は「目標は優勝。悔いの残らないよう、ベストを尽くして精いっぱい頑張ってきたい」と力強く抱負を述べた。
出場クラスは14、15歳対象の「ユースB」。5分間の制限時間内に登る高さを競うボルダリングと、高さ10メートルの壁面を登る速さを競うスピードの2種目で優勝を争う。
羽鎌田君は両親の影響で5歳のころからクライミングを始め、内外の大会で優勝するなど活躍。今年8月のエクアドルでの大会で5位に入賞し、アジアユース選手権への派遣が決まった。海外大会への出場は4回目。 -
中国からの企業研修生も和気あいあいとマレット
村内53事業所でつくる宮田村勤労者互助会(会長・清水靖夫村長)は17日、会員交流のマレットゴルフ大会を開いた。28人が参加し、中国からの企業研修生2人も和気あいあいとプレー。親睦を深めた。
「マレットは初めてだけど楽しい」と研修生の張蔚蔚さんと楊萍さん。悪戦苦闘しながらも楊さんが女性2位に入るなど健闘した。
子どもたちの参加もあり賑やかに。参加者はゲームの醍醐味も満喫していた。
上位は次の皆さん。
▽男性(1)小田切康一(2)塩澤健(3)平澤隆▽女性(1)羽場佳世子(2)楊萍(3)平澤美代志 -
【記者室】駅伝はなぜ人気があるのか
県縦断駅伝で上伊那は3位に終わった。残念ながら優勝は成らなかったが、ありったけの力を振り絞って走り抜いた選手たちの精神力をたたえたい▼駅伝はほかの多くのスポーツと違い、スタートすれば一瞬たりとも休むことができない。ゴールまで止まらずにひたすら走るのみだが、初めて見たという外国人が言っていた。「テレビの画面には何時間たっても黙々と走る選手の姿が映っているだけ。なぜ日本人が夢中になるのか理解できない」▼思うに、苦しさに負けてリタイアすればチームも失格竏窒ニいう悲壮感が、情緒的な日本人の感性を刺激するのだろう。レースは人生にも例えられる。秋から春にかけては駅伝シーズン。次は25日の上伊那縦断駅伝に注目したい。(白鳥文男)
-
サンスポート健康講座
障害者スポーツ支援センター駒ケ根サンスポートは18日、障害者と家族を対象にした健康講座駒ケ根市の県看護大で開いた。12人が参加し、看護大体育学講座准教授の野坂俊弥さんの「こずく運動のすすめ」、栄養士の丹羽隆江さんの「食生活について」の2つの講義を聴いた。
野坂さんは屋外運動の土台として大切な靴のはき方や選び方を紹介=写真。良い靴の条件として、かかとに厚みがあって衝撃を吸収できること、土踏まずの部分が柔らかいこと、などを挙げ「足元の安定がけがの防止にも大切」と説明した上で「日常生活の中で小さな運動を面倒くさがらずにこまめに実行することが、大きな成果につながる」と話した。 -
花の道杯小学生バレー大会
第16回花の道杯小学生バレーボール交流大会(上伊那小学生バレーボール連盟主催)が18日、飯島町の飯島体育館など7会場で開かれた。中南信各地から男子18チーム、女子46チームが出場し、優勝を目指して熱戦を繰り広げた=写真。
上位は次の通り。
◆女子▼Aブロック(1)伊賀良クラブA(2)東野少女VB教室A(3)喬木ジュニアA、みのわアタッカーズB▼Bブロック(5年生以下)(1)伊賀良クラブB(2)みのわアタッカーズA(3)山形JVCB、飯島越百B▼Cブロック(5年生以下)(1)たつえクラブB(2)なかがわB(3)三穂クラブB、大町マーモット▼Dブロック(5年生以下)(1)池田クラブ(2)駒ケ根すずらん(3)喬木ジュニアB、塩尻パワフルズ
◆男子▼Aブロック(1)飯田少年バレーボールクラブA(2)辰野クラブA(3)みのわアタッカーズB▼Bブロック(1)三郷クラブ(2)松川町ジュニア(3)なかがわ -
県縦断駅伝 力を出し切れず上伊那3位
第56回県縦断駅伝競走大会(長野陸上競技協会など主催)の最終日は18日、松本市縲恃ム田市の9区間98・5キロであり、上伊那は通算タイム12時間2分20秒で3位となり、2年ぶりのV奪還はならなかった。全佐久が11時間52分53秒で初優勝、長野市が12時間2分4秒で2位、飯田下伊那が12時間10分51秒で4位だった。
上伊那は初日トップの全佐久と2分1秒差でスタート。逆転優勝を狙うが16区を走り終えた時点で3位に後退すると、その後は終始、長野市と2位争いを演じた。全佐久は初日トップを一度も譲らず、2位と9分11秒の大差をつけてゴール。上伊那は長野市と16秒差で3位に終わった。 -
県縦断駅伝第1日 上伊那首位と2分1秒差で2位
第56回県縦断駅伝競走大会(長野陸上競技協会など主催)の第1日は17日、長野市縲怏ェ谷市の12区間119・9キロであり、上伊那は全佐久と2分1秒差の6時間34分10秒の2位でゴール。前回優勝の長野市は、上伊那から遅れること1分4秒で3位につけた。
レースは、中央大学の上野らを起用した全佐久が序盤から抜け出し、上伊那と長野市が追う展開。上伊那はトップの全佐久に少しずつ引き離され9区を走り終えた時点で最大5分42秒差までリードを広げられるが、終盤3選手が詰め寄り最終日の逆転優勝に望みをつなげた。
上伊那は序盤、長野市の追い上げで3位に後退するも8区守屋の区間優勝の活躍などがあり、9区で逆転。その後、長野市の猛追を受けた10区唐木が1秒差で2位を死守する。11区大蔵は「優勝に導きたい」と前を意識した力走で全佐久との差を1分32秒短縮、12区加藤は53秒縮めた。
清水監督は「駅伝は最後までやってみないと分からない。みんなを信じ、自分を信じて走れば勝てる」。上島主将は「最後まで諦めずに走れば射程距離。(最終日には)たくさんの上伊那の声援をお願いしたい」と逆転優勝を誓う。 -
エースドッジ 知事杯上伊那予選15チームで熱戦
岡谷、諏訪など県内4地区でつくる県エースドッジボール協会の県知事杯上伊那地区予選が17日、伊那市の県伊那勤労者福祉センター体育館などであった。県大会(12月9日・岡谷市)の出場に向けて各学年の代表1チームを決めた。伊那毎日新聞社など後援。
上伊那の小学校単位でつくる、3縲・年生の各学年ごと計15チームが出場し、トーナメントやリーグ戦を展開。大会は1チーム、1人のエースマンを置き、相互がいかに早くエースマンにボールを当てるかを競った。17回目。
結果は次の通り。
【3年生の部】 (1)東小ゆめっこ(箕輪東)(2)南小ファイターズ(南箕輪)(3)森組アイガモドッジ(伊那)
【4年生の部】 (1)こころファイターズ(箕輪東)(2)ハッピー3組(伊那北)(3)パワフルキッズ(箕輪中部)辰東レインボー(辰野東)
【5年生の部】 (1)勝利のびっこ一番2(箕輪東)(2)火ノ鬼ファイヤーズ(西箕輪)
【6年生の部】 (1)南小ハトポッポ(南箕輪)(2)元気ワールド6325(伊那北)(3)南小ボンバーズ(南箕輪)チームHAGI(西箕輪)
エースマンを守りながらチーム一丸となって戦う選手たち -
県縦断駅伝 きょう号砲
第56回県縦断駅伝競走大会(長野陸上競技協会など主催)は17、18日、長野市から飯田市までの21区間218・4キロのコースで郷土の代表15チームが健脚を競う。長野市に連覇を阻まれた前回の雪辱を晴らすため、一丸となった上伊那は2年ぶり、34回目の総合優勝を誓う。
昨年の大会で長野市と5分差で敗れた上伊那は、前回、上位争いの中で「粘り負け」した若手選手の奮起で総合力は確実に底上げされた。メンバー27人中12人を入れ替え、就任2年目の清水監督は「去年(の長野市)と比べて十分に戦える戦力が整った」という。
清水監督は1日、2日目と序盤にリードを奪い逃げ切る考え。
□ □
初日1区は、箱根駅伝を控える東京農大の有賀を起用。1万メートル30分10秒前後の走りでチームに勢いをつけたい。4区は上島。上位争奪の要となる1日目最長16・4キロには前回20区で区間新のエースを惜しみなく投入する。
中盤は8区の守屋、9区の鈴木と、いずれも前回同区間で区間賞に輝いた2人を中心に県縦常連者で固める。チーム最年長の守屋は「この大会に向け準備は整っている。昨年より良い状態で臨める」と自信を口にする。
上伊那にとって苦戦が続く後半、白樺湖縲怺摶・フ10区下りは2年ぶりの出場となる唐木に期待。「精神的にも強く、絶好調」と監督の信頼は厚い。
□ □
2日目スタートの13区でもスタートダッシュ。小林太は最近、5千メートルで自己記録をマークするなど調整は万全だ。
上伊那入りする16区には前回、肉離れで実力を発揮できなかった北原がリベンジを誓う。北原は若手選手のリーダーとして底上げにも貢献。「今年は順調に年間を通して練習できた。地元を先頭で走れるよう、持てる力を出し切りたい」と意気込む。
女子区間の18区はふるさと選手の宮下、19区は県中学駅伝で活躍の小林純が走る。大会両日を通して最長17・0キロの20区は滝沢。アップダウンの激しいコースは各チーム実力者をそろえるが好調を維持する滝沢は「挑戦するつもりで臨みたい」と上を見据える。
最終区はチーム最多17回の出場を誇る細田。アンカーを願い出た細田は「チームの順位を上げることと、区間優勝を狙う」と決意する。 -
宮田中秋のクラスマッチ
宮田村宮田中学校は9日、バレーボールを種目に秋のクラスマッチを開いた。
学年ごとに行い、1年生はソフトバレーを採用。それぞれ熱戦を繰り広げた。
声をかけあいながらトスをまわしたり、励ましあったり互いに声援を送ったり。クラスの勝利に向けて団結していた。
3月にもクラスマッチを予定している。 -
町三区民ゴルフ
宮田村町三区の区民ゴルフ大会(実行委員会主催)は11日、駒ケ根市のアルプスグリーンで開いた。30人が出場し、親睦も深めた。
優勝は伊藤幸春さん、ベストグロスは80で飯島真一さん。JA宮田支所で表彰式を行い、健闘をたたえあった。
同大会は今年で4回目。初回は新潟中越地震のチャリティも兼ねるなど、貢献活動も取り入れながらプレーを楽しんでいる。
上位は次の皆さん。
(1)伊藤幸春(2)矢澤晃(3)飯島真一(4)藤田和治(5)鈴木泰晴(6)壬生善夫(7)平澤正次(8)湯澤邦夫(9)加藤弘子(10)下井明人 -
第22回信金杯ゲートボール大会
南箕輪村のアルプス中央信用金庫南箕輪支店は14日、「信金杯ゲートボール大会」を同村大芝屋内運動場で開いた。南箕輪村ゲートボール連盟8チーム約50人が参加し、技を競い合った。
毎年11月に開いている同大会は今回で22回目。2つのコートを使ってリーグ戦を行い、勝数、得失点差、得点率により、3位までを表彰。審判は控えのチームがした。
思い通りのコースにボールが転がり、歓声を上げたり、勢いの良すぎるボールに残念そうな顔をする参加者の姿が見られた。
結果は次の通り。
(1)久保A(2)御子柴(3)北殿A -
第8回全日本少年フェンシング団体選手権大会
小学男子フルーレ
長野Jr.F・Cが初出場で優勝日本フェンシング協会主催の第8回全日本少年フェンシング団体選手権大会兼第38回東京都少年フェンシング団体選手権大会(10縲・1日、東京都・台東リバーサイドスポーツセンター体育館)で、小学男子フルーレ団体に初出場した長野Jr.F・Cが見事優勝した。箕輪町立箕輪北小学校の児童で構成するチームで、長野県フェンシング協会長の平沢豊満箕輪町長を12日訪問し、喜びの報告をした。
選手は4年の西藤俊哉君(10)、6年の河西翔平君(12)、馬場侃也君(12)、唐沢晃樹君(11)。長野県内からは同チームのみが出場した。
小学男子フルーレは11チーム出場。1チーム3人の45本リレー方式で競技した。初めて経験する団体戦で、初戦は緊張から硬さがあったが、初戦に勝ったことで気持ちが落ち着き、勢いに乗ったという。決勝戦は昨年の優勝チーム「秋田市Jrフェンサーズ」と対戦。9試合のうち6試合までは相手にリードされていたが、最後3試合でリードし45点先取して優勝を決めた。
西藤繁監督は、「1試合ごとに3人がまとまった」ことが勝因とし、「1戦1戦、現地で成長したような感じ。よく動けて今までで一番いい試合だった」と話した。
馬場君は「決勝の最後で皆がリードしてくれて、そのまま勝てたのでよかった」、河西君は「初の団体戦で優勝できてよかった」、西藤君は「3人で優勝してこれてうれしかった」と喜びを語った。
平沢町長は、「何でもやればできる。自信がついたと思う。おめでとう」と祝った。 -
友好都市の行政マンが野球で交流
友好都市の宮田村、愛知県田原市の両役場野球部の交流戦は10日、宮田村つつじが丘グラウンドで開いた。延長にもつれ込む熱戦を心ゆくまで楽しみ、プレーを通じて親睦を深めた。
両チームとも自軍にやじを飛ばすなど、和やかな雰囲気で試合は展開。結果は宮田が3‐4で敗れたが、野球部OBも含め総勢18人全てが出場して、田原との戦いを満喫した。
相互に遠征する交流戦は年1回。通算成績は3勝3敗1分けの互角となったが、宮田の鈴木仁監督、城倉淳志主将は「もう来年の対戦日程も決まった。お互い楽しみにしており、このような交流を続けていければ」と話した。 -
ミニバス中南信大会 上伊那男女5チームが県大会
第32回県ミニバスケットボール選手権中南信地区大会(パナホーム東海カップ)は10、11日、県伊那勤労者福祉センター体育館など4会場であり、県大会に出場する男女上位8チームが決まった。県バスケットボールボール協会主催。
男子29チーム、女子31チームが出場し、それぞれがトーナメントで、優勝を目指して熱戦を展開。上伊那勢は男子の箕輪、女子の伊那が優勝するなど男女計5チームが県大会(24、25日・安曇野市)の出場権を手にした。
結果は次の通り=上伊那関係分。
▽男子 (1)箕輪(4)駒ヶ根
▽女子 (1)伊那(2)TOSC(8)箕輪健全
県大会を目指して熱戦を展開 -
北割Aが優勝、小学生球技大会
ドッジボールが種目の宮田村の第32回小学生球技大会(村青少年健全育成協議会主催)は10日開き、北割Aが僅差の激戦を制し優勝。佐藤陽輔主将ら6年生が中心となってチームをまとめ、参加20チームの頂点に立った。
河原町Bとの決勝戦は、最後の1人まで勝負の行方が見えない手に汗握る熱戦に。1セット目を許したが攻撃の手を緩めず逆転し、粘り勝ちした。
佐藤主将、間瀬祐登副主将、奥原慎君の6年生3人は「みんな積極的だった。最高のチームワーク」と勝利を喜んだ。
上位成績は次の通り。
(1)北割A(2)河原町B(3)南割B、町二区